CHABOさんが来た週末

洋楽だなんだかんだ言いましても中学・高校とバンドやってたからには良くコピーしてました、RCサクセション。

丁度アルバム「BLUE」の発売前辺り。清志郎になりたくて、CHABOになりたくてライブの時には化粧までしてたもんです。
高校3年間はRCの向こうを張って毎年クリスマスには目黒のライブハウスでライブ!お陰で日本武道館には行き損ねました。

その後、前の店を始めてから古井戸を知り、Mojo Clubだった三宅伸治さんとも親交が深まり、遂に横浜でCHABOさんのライブをやるに至りました。それはいや〜凄いライブだった。

で、自分は今小淵沢に来た訳ですが今回何とFCのイベントでCHABOさんがここまでやって来てくれました。嬉しいですね〜。温泉〜ウェルカムディナー〜DJタイム〜ワイナリー見学〜お蕎麦とスタッフの方が用意してくれた盛り沢山の内容にFCの皆さんも満足だったんじゃないでしょうか?楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまいましたが、CHABOさんともスタッフの皆さんともFCの皆さんともちょっとまた交流が深まったような気がして嬉しいです。みなさんありがとう。
音楽的小淵沢、これからもどんどん繋げて行きたいと思います!

 

そばの花満開

Dscn4888

雨の多かった今年ですが稲穂もようやく首をもたげかけはじめました。緑から黄色に徐々に色を変えつつある田んぼに増して今見立つのは白い花を一斉に咲かしたそば畑です。周辺の蕎麦やさんにも10月頃には新そばが一斉に出揃うんでしょうか?今から楽しみです。

全日本総合馬術選手権大会

9/8〜10と県馬術競技場で全日本の大会が行われました。8月より関係者の皆さんから「面白いから見においでよ」と言われ、また全日本選手権レベルも楽しみで、特に迫力のありそうな2日目のクロスカントリーにお邪魔しました。残念ながら朝一番から見る事は出来ませんでしたが、いつも広々とのどかな原っぱが緊張に包まれ、その中を順番に馬と騎手が走り去って行きます。いくつもの障害をクリアしながら坂道、山道を走る様は気持良さそうに見えるんですが、それぞれの顔は真剣。馬も一生懸命。相手が生き物だけに応援の声も出していいんだか悪いんだか解らず、じっとその走りを見つめてました。

これからも競技場ではいろいろな大会が開催されます。乗馬に興味ある方は一度見に行ってみては?