STAY HOME

皆様お変わり無くお元気ですか?

お正月の投稿以来、ブログも随分と長い間更新出来ていませんでした。最近色々な方から連絡を頂き、中には何十年振りかの連絡もあって、そういえばブログも全然更新していない事に気付きました。ご心配お掛けしてしまった皆様には心よりお詫び申し上げます。
大変な世の中になってしまいましたが、家族は4人元気で毎日を過ごしています。

写真は4月14日のロッヂ隣の枝垂れ桜。今年も見事な花を付けてくれました。その後寒い日が続き、今年はまだ界隈桜が咲いています。お客様のいない町の中、どことなく寂しそうではありますが、日々色づく野山の草花が私達を元気付けてくれています。

ずっと報告が遅れていました。その枝垂桜のある場所で営んでいましたジーンナッソーズですが、昨年9月30日を持ちまして閉店させていただきました。色々な事情があってすぐに皆様にお伝え出来なかったこと、大変遅くなりましたがここでお詫び申し上げます。宿も一段落した暮れになってやっと色々その実感が湧いて来たのですが、長男の大学受験や、その後は新型コロナ感染症の拡大と、頭の中がいっぱいになってしまいました。

お陰さまで長男は無事大学生となることが出来ました。しかし入学試験も途中頃から新型コロナウィルスの拡大が始まりました。卒業式も縮小され、次男も休校に。目紛しく変わるスケジュールに毎日WEBや郵送物とにらめっこ。合格発表はネットでしたが、すぐにアパート探しはしなければなりません。引越したと思ったら入学式の中止や始業の延期が発表され、すぐ実家に逆戻り。その後も延期の期日が延びながら今を過ごしています。それでも今年高校や中学の3年生の生徒や親の皆さんの気持ちを考えるといたたまれない思いです。大学受験内容も変わると言われているこの年度、不安を抱えた子供達の為にも本当に早く収束が見えることを願わずにはいられません。

宿はどうしたらいいのかも3月に入ってから悩み続けてきました。様々なことを考えましたが、結局、何もせず今はじっとしている事にしました。観光地として周辺の方々も本当に大変な思いをしています。どうか一日も早くお客様を笑顔で迎えられる日が来るよう、その準備だけはしております。なかなかトンネルの出口が見えない歯がゆい日々が続きますが、皆様と元気な姿で八ヶ岳で会える事を家族一同心より祈っております。

宿も大変なのですが、今回初期にライブハウスで集団感染が発生したことで、普段私もお世話になっているライブハウスやライブのある飲食店、ミュージシャン、そしてその裏方達も自分よりも長い間大変な思いをしています。皆でGW前の収束を祈っておりましたが、それは敵わず。トンネルを抜けた暁にはぜひ皆さんの応援も宜しくお願いします。

そしてトレイルランニングの大会、スリーピークス八ヶ岳トレイルも今年は中止させていただくことになりました。こちらも感染拡大が起こらなければ6月には開催できるのではないか?という希望を持って準備を進めてきました。しかし緊急事態宣言もあり、感染拡大防止の為、またこれ以上の準備も難しい事から苦渋の決断で中止を決めさせて頂きました。既にエントリーをされた皆さん、開催を応援して頂いた沢山の皆さんにご迷惑をお掛けする事になってしまいましたが、ぜひ来年、持ち越しの第8回大会を開催出来ますよう、これからも宜しくお願い致します。

4月中は朝晩まだ寒い日が続き、八ヶ岳も南アルプスもまだ沢山の雪に覆われています。GWは登山道や林道も閉鎖されました。きっとそのお陰で咲く花や新たに育つ草木があるかもしれません。今はそれを楽しみに過ごしています。本当に早く皆さんにも会いたいです。がまんですね。Stay home.

中部横断道

3月10日に開通区間が延びた中部横断道。早速利用したお客様からも「随分と楽になったよ」と聞き、ちょっと清水まで行ってみることに。

小淵沢ICから双葉JCTを経由し、まずは今回開通した下部温泉早川ICまで。双葉から下部温泉まで20分!今まで遠く感じていた下部温泉がグッと近く感じられます。

ここから富沢まではまだ未開通なので、身延と南部の町は国道を走ります。丁度桜の開花が始まっていて山間の春を感じながらの、のんびりドライブ。3月に入ってから白く色づいた八ヶ岳は朝晩の冷え込みがまだ続いているのですが、随分とこの辺りは暖かく感じます。

富士川沿いを30分ほど走り、静岡側から今回開通した富沢ICの入口が見えてきました。

富沢ICからは山間をいくつものトンネルを繋ぎながらあっという間、15分程で新清水JCT。小淵沢から1時間30分で新東名に接続です。
今回はこのまま東名の清水ICまで。5分程で着いてしまいますので、小淵沢ICから1時間35分です。以前は2時間以上かかっていたので、随分と早くなりました。全線が開通したら小淵沢からも1時間ちょっとで清水まで着いてしまいそうです。

圏央道が繋がった時には神奈川県の湘南の海まで2時間かからず着くようになり驚いたものですが、今回はさらに海が近くなりました。

全線開通にはまだ1年以上かかる予定ですが(当初の予定よりちょっと延長が発表されました)、今回の開通区間だけでも相当に便利です。トンネル部が多いので、身延や南部の長閑な景色の中をドライブ出来る今の方が旅を楽しめるかもしれません。

ぜひ海沿いの皆さんも、また距離の縮まった八ヶ岳に!

駅でも馬がお出迎え

昨年辺りから“こまめにSNSを上げて行くよりもしっかりとブログを更新して行こう”などと思い直し、スマートフォンやPCで毎日SNSをチェックする日課も無くなっていたのですが、どうして。SNSにあまり気を取られないようになるとブログも何故か更新が遅くなり、今更ながらに自分の意志の弱さに呆れています。

大変遅くなりましたが、今年もGWが終わり、当宿にも沢山の皆様にご利用を頂き、本当に有難うございました。

GW前半は行楽日和の暑い日が続き、天気が心配された後半も予想されていた程の崩れは無く、お客さんとともに私達も一安心でした。ウエスタン牧場が休業し、宿開業以来初めてロッヂ前を通る引き馬も無く、併せて毎年行なっていた陽だまりマーケットも今年はお休みとなりましたが、1学年上がる度に年々活発になる子供達の部活動もあり、結局は今年も目紛しく過ぎた毎日でした。

GWも明けてすぐ、長男は高校総体、次男は修学旅行と続き、慌ただしくすぐにまた週末を迎え、“何だか今年もあっという間に終わってしまいそうだなぁ”などと今から思ってしまっている次第です。

さてその週末、馬術競技場では3月末に竣工式の行なわれた新厩舎の利用が遂に始まりました。いよいよ馬術大会のシーズンの始まりです。今年は大会も多く、例年以上に馬と人が行き交う小淵沢になりそうです。

私事ではBARの常連さんでもあり、5年間小淵沢に馬とともに暮らした友人のウェディングパーティーがありました。もう数年前より引越してしまっているのですが、大好きな小淵沢でパーティーをということで、沢山の仲間達が集まりました。馬の関係者は勿論、彼女持ち前の人の良さと明るさでその交遊範囲は多岐に渡り、自分にも馬術関係者との繋がりを思いっきり広げて頂き、今皆さんと仲良くさせて頂いているのも、半分以上は彼女のお陰かもしれません。パーティーはリニューアルした白州のべるがのサラダボウルkitchenとドームを完全貸切して行なわれ、外は生憎の雨だったのですが、スタッフも料理もゲストも全員が友人という中で、何とも素敵なパーティーでした。本当におめでとうございます。そして思い出せばキリの無い5年間の皆との楽しい思い出、有難うございました。

周辺は田植えの準備に大忙し。宿でも一気に体力勝負の外仕事が増えてきます。イベントも次はスリーピークス八ヶ岳トレイル。
なまった身体を鍛え直して頑張ります。

保存保存

保存保存

平昌オリンピック

沢山の感動を生んだ平昌冬期オリンピックが閉幕しました。

八ヶ岳でスピードスケートを続ける息子のお陰もあって、今回程のめり込んだ冬期オリンピックはありません。
前回のソチ五輪もスケート競技を中心に夢中にはなって応援をしていましたが、当時はまだ子供達も小学生。五輪出場選手は雲の上の存在でしたし、記録や競技規則にも詳しく無く、ただスケートを滑る子供達を応援している日々。おまけに山梨県では丁度五輪中に大雪に見舞われ、2m近く積もった雪の中での不安な日々に、ゆっくり楽しむ間もありませんでした。

あれから4年。

中学生ともなると、秋より強化合宿が行なわれたり、全国大会に参加もすることになり、それまでとは状況も一変します。

その主な会場となるのが聖地エムウェーブ。
長野オリンピックでスピードスケート会場となった屋内リンクです。そう、最近はオリンピックでの活躍もあって、選考会やナショナルチームの練習場所として度々テレビにも登場しているリンクです。
11月末に八ヶ岳のリンクがオープンするまでの間、このリンクに10月から毎週のように通うのですが、時にはナショナルチームの練習と重なることもあり、その圧倒的な滑りを目の当たりにしながらの刺激ある練習から始まります。

2月第一週に行なわれた全国中学生スケート大会の初日には、オリンピックチームの最後の調整も行なわれていました(勿論、小平選手はじめ高木姉妹やほとんどの選手が過去この全国中学生スケート大会で優勝しています)。

そうして私達には4年前と比べものにならない程身近になったスケート競技。
選手も、競技内容も、駆け引きも、滑り方もだんだんと解ってきて見たオリンピック。
11月末から続いた中学校スピードスケート部の主要大会も丁度終わり、先輩達が出場した国体やインターハイも先月山梨県で行なわれたことも相まって、例年の数倍もスケートへの熱量たっぷり溜まった中で始まったオリンピック。
その熱量を更に越える見事な結果を見せつけてくれた偉大な選手の皆さんに、感動しっぱなしの17日間でした。

沢山の感動をくれたメダリスト達はじめチームジャパン、そしてこの平昌オリンピックに感謝の気持ちでいっぱいです。そしてそれもこの時期にスケートを頑張ってくれている息子達のお陰でもあります。今シーズンも悔しい思いもいっぱいしましたがそれはそれ。厳しい練習に耐え、来シーズンも飛躍目指して頑張って欲しいです。

この熱気がスピードスケート界の更なる発展へ、スケート人口の増加、施設の充実や、環境の改善まで、全てに繋がって行けるよう願っています。

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

保存保存

スピードスケート競技

今年も次男がスケート部。
ということで昨年末からクリスマスも正月も関係無く、大会も練習も続いています。

スケートといえば神奈川出身の私達には意外と身近だったスポーツで、当時は横浜西口のハマボール、反町の神奈川スケートリンクと横浜駅周辺に2つもリンクがあったり、ドリームランドのプールも冬はスケートに、箱根の駒ヶ岳山頂にもリンクがあったりして、小さい頃は冬ともなればスケートによく連れて行ってもらっていた記憶があります。

それでもそれはフィギアかホッケー。

小淵沢に引越して来て八ヶ岳スケートリンクを訪れるまでスピードスケートとは無縁でした。
小学校で子供達がスケートクラブに入ってそこからが始まり。2日目からもう親が追いつけないスピードで滑るようになり、親は滑らないながらも一緒にスピードスケートの世界に引き込まれ、以来6年目のシーズンを迎えています。

八ヶ岳のリンクは標高が高いので気圧が低く、スピードも乗りやすい高速リンクなのだそう。
新年に入りこの八ヶ岳スケートセンターで、伝統のある「峡北スケート大会」「山梨県中学総体」と小学生とも一緒になった賑やかな大会が続きました。

寒い中でのキツい日々の練習には心身ともに鍛えられていることでしょう。
残る大会ももう僅か。悔いの無いシーズンで終われるよう最後の追い込みに入っています。

フィギアスケートに比べ、どこかマイナーで、大会のお客さんも少ないスピードスケートなのですが、ぜひ沢山の皆様の応援を宜しくお願いします。今期八ヶ岳スケートセンターの営業は2月12日まで。残り1ヶ月、ぜひスケートセンターにも足を運んで下さい!

この冬、たまに雪は降るもののすぐ融けてしまう程度。未だ付近に積雪は無く助かってはいるのですが、それはそれでちょっと寂く・・。

保存保存

保存保存

スケートシーズン開始と白州蒸留所

今年も八ヶ岳スケートセンターが11月20日オープンしました。屋外400mのトラックを備えた本格スピードリンクですが、日中は勿論一般解放されています。初心者から競技者までフィギア、ホッケー、スピードとお好きなスケート靴で滑れますので、今シーズンも沢山の皆さんにスケートを楽しんで頂けると嬉しいです。八ヶ岳リゾートアウトレットに隣接していますので、ぜひ家族で気軽にご利用下さい。

そのリンクで毎日練習を続ける子供達ですが、シーズン突入とともに大会も毎週のように続きます。今シーズン最初の大会は長野県小海町、松原湖スケートリンクで行なわれました。

青空は広がっていましたが、凍える冷たい風の吹き荒れる天気の中、長野県、山梨県の小中学生の精鋭達が頑張っていました。特に今シーズンは冬季オリンピックもあり、メダルも期待されるスピードスケート界は盛上がっています。先輩達も沢山出場しそうなので楽しみですね。

 

さてそんな中、久しぶりにサントリーの白州蒸留所に行ってきました。

天気がいい日を狙って行ってきましたが、雲一つない天気に八ヶ岳もバッチリです。改めて思いましたが白州蒸留所は駐車場から散策道、展望台までどこにいっても八ヶ岳ビューが素晴らしい。

博物館上の展望台からは360°のパノラマビューが楽しめます。

いつもバーでも一番人気の白州ウイスキーですが、実は今年はずっと品薄で仕入れるのも難しい程です。まだまだ続いているウイスキー人気が嬉しいとともに、なかなか手に入らなかったりプレミア価格になってしまったりして地元では複雑な思い。白州蒸留所内のショップでも毎日少しは並ぶそうなのですが、この日もお昼で既に売切れでした。酒屋さんや駅の売店からも消えてしまっている今ですが、白州蒸留所で白州が無く、他のウイスキーが並んでいるのはやはりちょっと寂しい。

とは言えウイスキーの匂いが立ち込める世界に誇る森の中の蒸留所。その規模、景色、空気、水、自然がたっぷり楽しめて、北杜市でも人気のスポットであることに変わりはありません。どうか北杜市中に緑のボトルが並ぶ日が早く来ますように!

スピードスケートシーズン終了

IMG_0028

3ヶ月以上に渡り続いた今年のスピードスケートシーズンも2月末の大会を最後に終了しました。

IMGP0455

八ヶ岳のスケートリンクでは2月11日が最終日でしたが、毎日の練習、数々の大会にお世話になり、そして沢山の入場者さまに来て頂き有難うございました。

IMGP0512

今年1年生の次男は長野のエムウェーブで行なわれた全国中学スピードスケート競技会で初めての憧れの舞台に立つ事も出来ました。

IMGP0240

身長、体重とも伸び悩んだ今年は多少我慢の年と、日々練習に明け暮れました。爆発的なタイムアップはなりませんでしたが、素晴らしい先輩や仲間とともにあっという間の3ヶ月を無事過ごす事が出来ました。紆余曲折、七転八起ながら日進月歩目指してまた来シーズンに向けてすぐにスタートです。

IMGP4828

2016年、小淵沢11回目の夏もあっという間に終わりを迎えています。
今年は暑くなるのも遅く、また終盤は台風や前線の影響で雨や曇った日が多くなってしまったので、盛夏というギラギラした日はいつになく僅かに感じました。短かい夏でしたが、今年も沢山の方にご利用頂き本当に有難うございました。

7月の終わりに迎えたホースショーinこぶちさわ。今年は何かと忙しく出店も見送ることとなり、太鼓のみで参加。これまで10年、パレードや開会式、出店と色々と関わり続けて来たお祭りでしたが、今年は宿でお客様の帰りを待ちながら、また友人達とは店の前で花火を楽しむことが出来ました。家から花火を見るのは久しぶり。この10年まだまだ周辺の高い木々は伸びていたようで、以前よりも見えにくくなってしまっていたのですが、それでも喧噪から離れた静かな中でのド迫力の音はビールをいつもより美味しくしてくれました。

その後は毎日目紛しい日々が続き、いつの間にかお盆も明け、あっという間に子供達の2学期も始まりました。子供達は2人とも中学生になって部活と受験勉強の毎日。スケジュールもそれぞれ、学校の用事も朝早く、宿のお手伝いもままならず。この先高校卒業まではそんなドタバタとした夏が続きそうです。

息子の自由研究では「花炭」作りを手伝いました。ネットで検索しているうちにまた親の方が夢中になってしまっています。素材も豊富になるこれから。焚き火や暖炉の中でも花炭作りを楽しめそうです。

すぐに学校行事や地域行事の続く9月、そしてイベントも多い秋。
稲穂の色づき、紅葉や落ち葉に追い立てられながらも、身体もリセットしながら、また楽しめる季節に皆様のお越しをお待ちしています。

実相寺神代桜と入学式

IMGP4520

先月次男が無事に小学校を卒業し、子供達2人が中学校に通い始めました。
4月に入り徐々に開花の続く北杜市の桜。いち早く咲くエドヒガンの神代桜満開の報を受けてから6日が過ぎた日の中学校の入学式。これまでも子供達の入学式の度に訪れていた実相寺に今年も家族で行くことが出来ました。

IMGP4524

実相寺にはエドヒガンザクラの他にも様々なしだれ桜やソメイヨシノのサクラがあり、それぞれ微妙に開花や満開がずれることもあるのですが、今年の入学式のこの日は夕方ギリギリながら全体が満開の桜に包まれた素晴らしい景色が迎えてくれました。

IMGP4514

樹齢2000年を越えるという北杜市を代表する神代桜も開花から1週間以上が過ぎていましたがまだ満開です。今年も見事な美しさでした。

IMGP4517

今日は風も強い雨。少し花が落ちてしまうかもしれませんが、北杜のさくらはこれから北上を続けます。これからもまだ暫くの間は色々な場所で桜が咲き始めますのでぜひお楽しみに。

卒業式

IMG_8816

次男が小淵沢小学校を卒業しました。
学年最大人数だった63人の卒業生。人数だけでも無く6年間ずっと賑やかな学年でした。

移住するときやはり心配していたのが保育園であり、小学校であり。でもそんな心配は何もいらなかった、いい学校に先生に仲間達でした。親の私達ももう小学校とお別れと思うと、長男の時とはまた違う節目を感じます。

IMG_8793

丁度前日の夕方、ロッヂの前に馬横断注意の標識が立ちました。
ロッヂの前はウエスタン牧場の引き馬森林コースを始め、外乗に出る馬の通り道。カーブで木が生い茂ると見通しも悪くなりますので、走行の際には徐行に協力お願いします。

IMG_8797

雪の残りも最後です(まだ雪の予報があったりしますが)。
都心や甲府でも桜が咲き始めたようですが、いよいよ小淵沢でも春を迎えようとしています。