誰でも皆が通る道。なの?

いつの間にか5月も終わっていて「GW終わって晴れてたら○○行こう」なんていっぱい考えてたのに雨ばっかりでどこも行けず、遂にそのまま梅雨入り。何かこのまま夏になって秋になって雪でも降り出したらたまんない!!
ってことで最近乗馬を今迄より真面目にやってます(とは言っても数えるほどですが、)。
おかげさまでお尻の皮がむけ真っ赤っか。湯船に絶対入れない程の痛さ!
かさぶたになるかならぬかのうちにまた乗ってるもんだからいつまでたっても生乾き状態の気持ち悪いお尻です。
そいつをかばってると身体の変な所に力が入っちゃって、元々身体がウルトラ固いのもで何だか写真のように棒状に後ろに横に傾いてます。走ってるのは最高に気持ちがいいんだけどカッコ良く乗るのはまだまだだなぁ、、。
そういえばブログに書こうとしてたのに暫く経ってしまいましたが半月程前にはお隣さんに誘われミニチュアホースを連れ夕方ウチの子供達とローソンまでタバコを買いに行きました。1時間以上かけて、、。この馬も初めて牧場を出たようで、初めての段差や階段、横断歩道や信号、そしてコンビニ。面白かったなぁ。

保存保存

はじめてのGW

周辺諸先輩方達に多いに脅かされ、連日の満室、突然のキャンセル、それでもすぐに埋まる予約。周辺の賑わい、名所の混雑、温泉の入場規制、IC付近の渋滞、、、と、何もかもが初めてのGW。
最終日は雨も降り、午後はまたいつもの静かな小淵沢。「みなさんお疲れさま」の静かなひと時を迎えております。来てくれた皆さん、どうも有り難うございました。
29日初日は曇り空の中、朝から子供達を連れ花パークフィオーレ小淵沢のイベントに参加。午後、お客様を迎えた後は驚く程に静かな夜。来てくれた友人達とBarでゆったり。
30日は晴れ。朝食後は家族を迎えに駅まで。昨晩到着したChit-ChatのReiと午後は茅野でのイベントに顔を出すために出発。諏訪のリハーサル場所でYancy、Rikuoさん、Gats、Leyonaと再会。夕方イベント会場では更にBanBanBazar、マーガレットズロース、飯山ガキデカらとも再会し、楽しく懐かしいひと時を。店を開けるためイベントも途中で急いで戻ってきましたが、、。
5/1もいい天気。この日は横浜での古い友人達がお客様。午後テラスでくつろいでいる所にGatsも遊びに来てくれました。店での最後は乗馬合宿の打上げグループと深夜迄。
2日は雨。いつも通りのつもりがフラフラ。熱を測ったら40度近く!慌てて病院に駆け込み注射!そのままダウン。友人達を見送る事も無く結局全てをカミさんと家族に託し深夜0時迄寝っぱなし!ご免なさい。そんな心配な感じで本当のGWを迎えたのでした。
3日からはまるで夏の陽気の快晴。
まだフラフラしてる中、モーニング、ランチの準備に。満室のお客さんを迎える頃には体調なんぞ関係無く気合いで勝負。ひっきりなしに宿の前を隣の牧場の引き馬が通ります。4日は友人の団体がテラスでBBQ。いい天気で良かった。5日は横浜でお世話になっていた人、奥さんの幼なじみ、6日には家族で来てくれた友人も加わり、終止賑やか。
それでも我がロッヂはのんびりした空気が流れていたかな?
本当に牧場とか、他名称各地忙しそうだったからね。
体調も本調子では無く、内情もドタバタしておりましたがとにかく何とか乗り切れました。倒れたことで家族にもみんなにも迷惑かけたことが反省ですが友人達が多かったことにも救われたかもしれません。
3〜6は本当にびっくりする程いい天気でした。こっちの遊び心が疼く程でしたが、周辺は本当にどこも混雑していたようで、みんなどれぐらい楽しめたかちょっと心配。
混雑が嫌だった人はぜひ平日の小淵沢にも来て下さいね。シーズンオフなどはどこもゆっくりできますヨ。ま、周辺が混んでても我がロッヂはのんびりしてます。

 

保存保存

ピンクからグリーンへ

未だこの辺りの桜は最高潮。イトザクラやソメイヨシノから濃いピンクの山桜、そして八重桜と続いて行くそうです。
窓から見える松林も芽吹きはじめています。小さな小さな松ぼっくりみたいのが沢山ついてて可愛いのです。
タンポポやクロッカス、オオイヌノフグリ、ムスカリ、ツクシンボウやペンペングサ、小さな草花たちも地面を埋め尽くしはじめました。しかし庭に撒いた芝からは一向に芽が出ない、、、(泣)

さあいよいよGW。
初日の今日29日は肌寒い中、朝子供達と「花パークフィオーレ小淵沢」の式典に参加。
沢山の風船を飛ばしてきました。
まだまだ花が少ないのですが、咲き出せば小淵沢の一等地の景観とともにいい時間を過ごせるでしょう。
園内にある「昆虫美術館」も立派な標本と展示にあなどれません。

一週間忙しいだろうけど楽しみましょう!

保存保存

まだ雪舞ってます

ここ最近、雲やガスが多くなかなか奇麗な山が見れない日が続いています。
毎日カメラを携帯しウロウロしていますが、やはり山が奇麗に出ていないとちょいと寂しい思いです。
今日も晴れ間はあったものの、雪がパラついたりしてまた寒さが戻ってきました。自然は油断出来ないってこと、そんな自然の中に住んでいるんだなってこと、今更ながらに思い出しました。
こんな寒さの中ですが我が家の裏の桜がやっと咲き始めました。まだ0.5分咲きってトコですが。
国道20号(標高の低い所)からずっと上ってくると、その桜の咲き具合で標高差を感じます。下の方はもう葉桜。今は線路付近、小学校や役場辺りが満開です。ちょっと上がった中学校の桜はまだ2分咲きぐらいで、更に上がった馬術競技場周辺は1分咲き。本当に長く桜が楽しめることにびっくりです。韮崎辺りでも4月の頭から咲き始めてますから本当に長く桜を追い回しています。

 

保存保存

ポカポカ小春日和

ポカポカと暖かい陽射し。やっと小淵沢の桜達もつぼみを花に。
とは言っても標高低い方から順々に。我ロッヂ付近の開花はまだ明日以降に持ち越されています。
小淵沢代表「神田のオオイトザクラ」も満開はもう少し先になりそうですね。
待ちきれないので咲いている場所をウロウロしてるここ最近。
韮崎、明野、武川、白州、長坂あたりの満開の桜の中をドライブ。写真は武川町で有名な桜並木「真原」からの桜と八ヶ岳です。曇り空だったのがちょっと残念。
GWを前にちょっと落ち着いた感じの小淵沢。嵐の前の静けさでしょうか。
冬期休業中だったお店も開き始め、乗馬、花見、散歩には最高にイイ季節ではないでしょうか?

 

桜見れるかな?

4/1は横浜でイベントに参加。
実家が結構桜の名所の近くにありまして一足早く満開の桜を楽しんできました(渋滞には泣かされましたが)。

帰って来てからは子供達の入園式。保育園に二人揃って入園です。
小淵沢には保育園が2つありますが(幼稚園はナシ)通うのは園児数の少ない方で生徒数は全部で56人。ウチの上の子供の学年は11人。小学校、中学校は1つしか無いので合わせても小淵沢では一学年30〜40人ってところでしょうか。多すぎず、少なすぎず、自分的にはいい塩梅。これから10年以上の長いお付き合いが続く中で、しっかりと人間関係を学んでいってもらいたいものです。勿論親の僕たちも皆さんといい関係を築いて行かなければなりません。

当日は天気も良く、気温も上がりましたが桜はまだ咲く様子を見せません。
韮崎辺りではもう咲いているそう。高遠でもさくらまつりが始まった様子です。

そして今週末にはいよいよsachikoさんのライブです。日曜にはみんなで花見!と行きたい所ですが、さてどうなることでしょうね。ちなみに神田の大イトザクラの開花予想は4/9に絞られて来ています。見頃は清春辺りかな?

トリプレッタ・カレー

先週末、長坂スポーツ公園で小学5年生8人制サッカー大会の関東大会が行われました。
我ロッヂにも渋谷から東京代表のFCトリプレッタの若きイレブン(エイト?)たち総勢19人が宿泊。
大きなバスが到着するとこっちも仰天。初めての小学生団体にドキドキでしたが、挨拶も元気に規律も良く、ウチの子供の面倒までたっぷり見てくれて本当に優しく頼もしいみんなに楽しい3日間を過ごしました。
試合一日目は最初からJ1ユースの小学生チームが相手ともなり1敗1分。
悔しい思いで迎えた夕食のカレーでは余裕をもって炊いたはずのご飯が無くなる程のおかわり攻勢。ひとり3杯は当たり前。4杯5杯の強者も続出でたまらずこっちがギブアップ。完敗でした。その後ウチの子供が行方不明に。どこへ行ったかと思ったら何とチームのミーティングにちゃっかり合流している始末。
翌朝は友人の泊まり客も引き連れて試合の応援に。
試合はおかわり4杯のFWくんの鮮やかなゴールも決まり快勝。終了後はウチの子供達を見つけ、みんなで走り寄って集まってくれたのでした。何て可愛い小学生達!
今回は総合10位で終わった試合。この後すぐまた別の場所で合宿だそうです。この先もサッカーみんな頑張れヨ!また会えるのを楽しみにしてるからね。
さてそのカレー。店でも次期メニューにと思ってるのですが「トリプレッタ・カレー」って名前にしようかな?

三宅島では桜が咲いたそうで、、

三宅島開花の報を受けて行ってきました。神田(しんでん)の大イトザクラ。
地元のおじいさんに「まだ咲いてないのに何やってんの?」などと言われてしまいましたが、それでも毎日のようにここに来る人がいるそうです。三宅島の開花が平年より2週間早かった訳ですから、4月中旬前には咲きそうな勢い。
昨年はGWにほとんど散りかけたこの大イトザクラを見ました。
元気なソメイヨシノを見慣れてる自分にはこの巨木はそれでも異様な迫力で、例えていえばヴィンテージの何百万円もするギターのギターケースの蓋を開けた瞬間に感じる凄さ(何て言っても解りづらいか。ちなみに自分所有のギターは全て10万以下ですのであしからず)。何十本もの鉄柱に支えられた姿は痛ましくもありますが、それでも毎年見事な花を咲かせるこのおじいちゃんざくら。一斉に花が咲く年は豊作だとか。初めて見る満開のこの桜を楽しみにしております。
さて、それ以外にも周辺に桜の名所は沢山。雪の残る山々や地面に咲く花たちとともに最高の一枚(写真)を収めてくださいね。
今日、小淵沢町のサイトが無くなってしまいましたね。北杜市へリンクが貼られています。
当たり前の事だけどちょっと寂しい。全頁保存しておけば良かった、、、。

北杜市編入合併

3/15。北巨摩郡小淵沢町から北杜市小淵沢町へと編入合併により住所が変更しました。
思えば3年前、平成の大合併の中での北杜市誕生の時、ただひとつその合併に参加せずROCKな魂を感じた小淵沢でありましたが、いざ地図上にポツンと浮いた状態になると(北巨摩郡も小淵沢だけ)不自然でおかしい状態に見えた事は確かです。その後の住民投票では結局北杜市との合併賛成が上回り、今回の編入合併に至った訳ですが、、。
小淵沢に来てたった3ヶ月ですが、この合併による住所の変更の連絡等は何も無し。今日も別に何も無く、町はいつも通り。小淵沢や北杜市のサイトを見ても、その報告だけはあれどそれ意外ページは更新されておらず、何かメリットがあっての合併だと思うのですがどうもその盛り上がりがありません。どこもこんなものなのでしょうか?
住民は慣れ親しんだ北巨摩郡で無くなってしまう事への寂しさの方が多いと思います。
自分も横浜にいた時からずっと反対派でしたが、まだ小淵沢にいた訳でもなくどうしようもありません。
ともあれ清里や白州、長坂、大泉、小泉、武川、明野など自然と特色それぞれの中に更に小淵沢が加わり、この先の観光と農業、自然保護に福祉と、より一層の期待をしなければなりません。勿論その一員に自分がいる訳ですが。
八ヶ岳に南アルプス、牛に馬に野菜にお米。おいしい水においしい空気。
たとえ名前が市になろうとも、みんなのノリは南八ヶ岳村。
きっといつかなるかもしれないね。南八ヶ岳村に。

ロッヂ・オープン!

3/1、降りしきる雨の中 Lamps Lodge は始まりました。

そしてあっという間に10日が過ぎました。
急に忙しかったり、やっぱり暇だったり、相変わらずのドタバタぶりですが、外に出れば気持ちのいい毎日。それだけで大満足せねばなりません。自然に感謝です。
まだいろいろと遊びに行く余裕はありませんが、地元の人たちとの交流も第2段階に突入した(勝手にそう思っております)感じで、ちょっとは小淵沢に馴染んで来たかな?なんて半ば勝手に思い込んでる今日この頃です。
「まだ雪降るよ」
なんて地元の人たちには言われますがもう気持ちは春。スタッドレスタイヤの替え時期に悩んでます。
周辺も春から夏にかけてのイベントに動きだし、「さあ、いよいよ始まるか〜」と気持ちを引き締め直さねばなりません。
そろそろいろいろ考えている事を形にしてみんなに受け入れてもらえるようにと頭悩ませながら、やっぱり空を見上げては嬉しくなってきちゃって、、。頭の中も春模様、、、。
沢山お花頂きましてありがとうございました。
写真は看板です。デカいの作ったつもりが外に置くとそうでもないです。ま、お越しの際にはこの看板目指して走ってきてください。何年持つかな〜。