突き抜ける寒さ

まるで何かの動物が穴をあけたように、まるで氷の芝生のように、あちらこちらで霜柱が立ちました。
この時期のこの寒さは堪えますね。三寒四温の季節ですが、今年は逆。暖かい日が数日あると、その倍寒さが繰り返しています。なかなか外仕事をする気が起きない今日この頃・・。

保存保存

川掃除

天気はよかったもののまた寒い一日でした。朝は零下でまだ霜柱が立ちました。
今日はロッヂの下を流れる(普段は枯渇してますが)、川のお掃除。先日子供達とゴミ拾いを済ませたので、今日は落葉が詰まっている所を掃除してきれいに水が流れるようにしてみました。だんだん楽しくなってきた子供達は結局泥んこになるまで夢中に落葉を取ったり、石を並び替えたりして遊んでました。
ずっと流れがあったらもっともっと楽しいんだけどね。

親は近所で植木市があったので覗いてきました。
3日間の最終日の午後だったので、お目当ての木はみんな売約済みになってしまっていましたが、格安で可愛い花や宿根草を沢山買い込んできました。ロッヂの玄関側は日陰で冬は極端に寒いので植木や花には苦労します。毎年一喜一憂させてくれる植物たち。まだまだ毎年が勉強です。

きまぐれな天気

4日はみぞれまじりの雪、5日は20度にもなろうかという暖かさで、ロッヂの前の温度計も19度まで上がりました。たまらず水仙や他球根系の草花が一気に芽を出しました。中でも一番手のクロッカスが花開きました。春ですねぇ。朝早く雪のうっすら積もった中から顔を出していたふきのとうを早速奥さんが摘んできたので、夜には家族で今年最初の春をいただきました。

6日は雨。そしてまた雪の予報も出ています。

はっきりしない天気にまたジャケット類がコート掛けに山積みになってきました。

 

田んぼ巡り

太鼓仲間のやよいさんからのお誘いもあって、ちょっと振りにemiさんの家と田んぼにお邪魔。

以前のブログにも登場したemiちゃんはこの春迄は東京に住むお客さんだった訳ですが、それまでも近所の牧場に住込みで働きに来てたりと、着実に掲げた目標に向かって行動する頼もしき女性。東京の会社の仲間達とこの春から始まった小淵沢生活は大変そうだけど楽しそうで、ちょくちょく田んぼや畑を偵察にいったり、毎日更新されるブログを見るのも日課になってしまいました。

emiちゃんが住む場所を探していた頃に、この3人で物件巡りしたこともあって、その後のemiちゃんの様子をやよいさんも楽しみにしてたようです。いやいや、着実に頑張ってます。

いよいよ田んぼには稲の苗が可愛く浮かんでいました。
田植えは6月6日。この地域ではちょっと遅めですが、彼女達に無理の無いギリギリの日程。いい天気になって欲しいものです。田植機全盛のこの時代に手植え。時間許す限り手伝いに行きますヨ。そう、時間あるかたは是非手伝いに行きましょう!

その後、みんなでいつもお世話になっている農家の中澤さんの田んぼに行ってみました。
中澤さんもいくつもの場所でお米をつくっていて、丁度最後の田んぼの田植えの最中でした。

相変わらずひとりで黙々と作業。中澤さんも一念発起して学校に通い4年前から農家になった方。いつもおいしい野菜やお米を作ってくれます。今年も稲刈りは手伝いに行きますヨ!

第1時産業が大事なことは解っていても、作物は生き物だし、自然相手だし、動物の被害にもあうし、身体も疲れるし、本当に大変な仕事。そんなことに果敢に挑んでいる人が廻りに沢山いて頭も下がります。でもみんな笑顔。応援と小さなお手伝いしか出来ませんが、これからもおいしい野菜やお米作って下さいね。

作ってる人の顔が見れる野菜やお米、一番おいしく感じられます。

雨・・・・

昨晩から降り続く雨は今日もひと休みもせず降り続きました。

おまけに子供は風邪気味。
新型インフルエンザのこともあったので、予定していた親子マラソンの参加は急遽キャンセル(昼頃には熱も下がりケロッとしていましたが・・)。

ん〜、なんとも煮え切らない日曜日。

そんな中、またひとつお別れが・・・

お隣のウエスタン牧場で働く女性スタッフ、さくらこさんが来週23日で牧場を卒業することになりました。

朝起きて、窓を開けるといつもさくらこさんが馬の世話をしてて・・・

そんな毎日が移住して来てから毎日続いていたのでとても寂しいですが、彼女の新しいスタートを応援したいと思います。
あと5日(火曜日はお休み)。まだ知らない近所の方も多いと思いますが、顔出せる方はぜひ行ってみてください。
引き馬やレッスンで彼女にお世話になった方も多いと思います。動物が大好きな心優しい彼女。ぜひこれからの活躍をみんなで応援しましょうね!

森づくりの芽

昨年の春、鎮守の森再生で植林の権威、宮脇昭さんの講演がありました。
その有志の皆さんにより秋にはドングリを拾って植林の為の苗木づくりが始まりました。

そして今日、ほとんどの実から順調に芽が出ていて、今、苗木をポットに詰める作業をしているというので、見に行かせて頂きました。

壮観な一面のポット苗もこれでまだ10分の1ぐらいだと言います。まだ小さな木の苗達は本当に愛おしい可愛さです。コナラやミズナラが順調に育っています。

クルミもご覧の通り。

トチの木の苗のジャングル。しゃがんで覗いて何十年後かの森を想像するのも楽しいです。

今日もボランティアでこの作業を手伝っている東京から来たというおじさんがいました。自分も少しだけ手伝わせて頂きましたが、いろんな人たちの手でここまで育って来たんだなぁと思うと手伝う手にも力が入ります。大事にしなきゃ。

次にはいよいよこの苗を持って植林作業です。

関わる事で少しずつ変わって行く思い。

赤松の伐採が続くここ周辺地域ですが、小さな力がまた大きな森に育っていけるよう願うのです。

寒いんですが・・・

先週末から続いた冷え込みが続きます。土曜日の雨、日曜日吹き続いた強い風は、芽吹いた葉や芽を落とし、山には雪を降らせました(たまには鳳凰三山)。レインボーラインには桜の大木がなぎ倒されていたところもあったようです。またストーブの毎日。すっかり薄着に慣れて来た頃のこの寒さは答えますね。GWの天気が気になりますが、週中からは暖かくなりそうです。

山菜の次は菜園。ということで、また今年もプチ菜園に苗を植えました。予定が1週間遅れましたが、丁度嵐の後で良かった気がしてます。イチゴも元気に地をはってます。収穫は皆さんの朝食に加わりますのでお楽しみに。季節のヨモギパンはGW明けになりそうです。

毎年GWは川遊びもスタート。暖かい陽射しが待ち遠しいですね。

応援してます。

彼女はもう何年もずっと農地を探していました。
山梨県でも長野県でも、。
馬も飼いたかったから、と乗馬の練習に訪れた小淵沢でしたが、結局ここに何かを感じ、ここに住みたいと思うようになりました。いくつもの話が上がっては消え、何度も諦めては他の地域を探し、その度に小淵沢への思いが強くなってまた帰ってくる。そんな日々を繰り返していましたが、昨年暮れから少しずつ彼女の情熱が周りの人にも伝わって来て、畑や田んぼ、住む家と全てが急展開し出しました。

彼女は東京の会社に所属しています。仲間で立ち上げた若く小さな会社。
そのみんなが農業の必要性を強く感じていて、それをどういった形で実践して行くかを模索していました。彼らの描いていた夢は、今まで何度もそういった前例があっても上手くいかなかった地域の中ではみんなが半信半疑。なかなか周囲の理解を得るまでに時間がかかるものでした。しかし彼らの情熱は少しずつ協力者を増やし、3月末に遂にその夢が始まったのです。

丁度耕耘機が入った頃、彼女のいる田畑にお邪魔しました。
段々に5反ほど連なる田んぼは眺めも良く、とても素敵な場所でした。恐らく荒れていたであろう休耕田が見違えるように生き返っていました。そこに立つ彼女の姿はとても頼もしく、そして嬉しそうでした。

彼女とその仲間達はこの3年間、LampsLodgeのお客さんでした。彼ら以外にも、最初はお客さんだった人たちが、今は沢山この周辺に暮らしています。

中でも若い人たちが入ってくる事は、とても頼もしい事。

これからは同じ住民同士として魅力的な小淵沢に出来るよう頑張って行きましょう。

満開の神代桜

今日は小淵沢小学校の入学式に始業式。
昨年の入学式の後、みんなで神代桜を見に行った事を思い出し、満開を期待して出かけてきました。

北杜市では最初に咲き誇る武川は山高の神代桜。
樹齢は2000年を超えるという凄みを感じさせてくれる日本三大桜に数えられる名木です。

いや〜満開でした。
昨年は咲き始めだったので、満開の神代桜に更に圧倒されました。奇麗です。

神代桜のある実相寺には他にも日本各地の桜の名木の子が沢山名を連ねています。
それらは5分咲きぐらいのものもあるので、まだまだ桜が楽しめそうです。

近くの名所、眞原の桜並木はまだこれから。

小淵沢の名木エドヒガン、オオイトザクラは本日開花の模様。

御勅使南公園

北杜市でも標高の低い武川町の名木「神代桜」は開花したようです。
しかしその後は寒い毎日。忘れかけていた雪まで舞う始末。桜の開花も一休みです。

先日、南アルプス市の御勅使(みだい)南公園という所に行ってきました。
名前が読めずに敬遠していた公園ですが、韮崎からもスグで、とても奇麗に整備された公園でした。歩いているとその広さに唖然。子供が遊べる遊具がある場所などほんの一部。川もあって、下りて遊べて、その両岸も延々ビッチリと整備されていました。噴水に水はまだありませんでしたが、夏行ったら子供たちも楽しそうです。

桜も沢山あって、今にも咲き出しそうなつぼみ。早咲きの桜もパチリ。

小淵沢の桜は4月上旬から徐々に咲き出しそうです。