今日はまるで夏!
普段は涼しい屋内での仕事も汗ばむ陽気になりました。
仕事が一段落した午後、たまらず家族で川に。
川に水も思ったより冷たく無く、びちょびちょが楽しめる季節になりました。
何する訳でも無いですが、子供たちは楽しそうです。
夕方、昨日と別の友人の田圃を除くと丁度田植えが終わろうとしていたところ。
びちょびちょついでにどろどろの田んぼで最後の一列に参加させて頂きました。
今日はまるで夏!
普段は涼しい屋内での仕事も汗ばむ陽気になりました。
仕事が一段落した午後、たまらず家族で川に。
川に水も思ったより冷たく無く、びちょびちょが楽しめる季節になりました。
何する訳でも無いですが、子供たちは楽しそうです。
夕方、昨日と別の友人の田圃を除くと丁度田植えが終わろうとしていたところ。
びちょびちょついでにどろどろの田んぼで最後の一列に参加させて頂きました。
友人の田んぼで田植えが行われました。
心配された雨も何とか持ちこたえ、身体を動かすには最適とも言える天気になりました。
冷やかし程度でみんなに会いに行くと20人近い首都圏からやって来た若者達が横一列に並んで田植えの真っ最中。
ほとんどみんな初めての田植え体験。泥の中の裸足も、痛む身体も、どこか楽しそう。
これだけ大勢いると、壮観です。
収穫が楽しみだね。
まだまだ休耕田や荒れた畑も沢山あります。
若い人たちでこうして再生されて行く田んぼや畑が増えて行くのはとても嬉しく頼もしいですね。
長く皆で続けて行けるよう楽しくやりましょう!
そろそろ食べごろじゃない?と毎日我慢比べのレタスも雨上がりは流石においしそう・・・。近々収穫します。
イチゴも虫や鳥にヒヤヒヤの時期となりました。完全神頼みの自然農法(?)です。
特に何もしてませんが、ナスにトマトにパプリカも順調に伸びています。
昨年失敗のスティックセニョールもニョキニョキ。今年は収穫するぞ!
種まきしたラディッシュもこの雨上がりに一気に芽を出しました。
庭の洋芝の穴埋めに、芝の苗を作ってみました。このままどこかに飾りたい可愛さなんだなぁ。
「馬に学ぶヒトとウマのより良い関係」
そんなセミナーを核としたイベント「八ヶ岳ホース・エキスポ in こぶちさわ」が馬術競技場で週末の3日間行われました。アメリカから世界的なマスターインストラクターと呼ばれる講師達の来日。ここ小淵沢のクラブもみんなで協力参加です。
セミナーにはその道のプロ達も参加するもので、馬に骨格や筋肉の絵を描いて、人間は骨格の書かれたレオタードを着て、乗馬によるそれぞれの動きなどを解りやすく見せながらより良い関係を説明する講習会。時間があったら本当に受けたかった興味のある内容でした。
その他にも馬の写真展示や絵の展示、馬具や雑貨のショップも立ち並び、ビジターが参加出来るイベントも盛り沢山の祭典でした。
で、我々は子供が参加出来るポニーのイベントに参加。
まずは2頭で競うジムカーナのようなもの。馬に乗るのではなく、ポニーを引いてコースを走り、時間を競います。いつもは隣の牧場でおとなしいポニーを引いたりはしますが、今回はレース。くるくる回ったり、ポールの間をジグザグに走ったりしなければなりません。途中馬のお尻に跳ね飛ばされたりしながらも何とか完走。小さい馬ながらもそのパワーに恐れ入ったようでした。
曵き馬では手を上げたり、離したりしながら身体のバランスをとる練習。いつもと違う馬乗りを楽しんでいました。
休憩中には馬の鼓動を聴診器で聞けたりしました。
こんな子供と馬のより良い関係を考えるアドバイザーの方と夜はBarで沢山話を聞くことが出来ました。
沢山いいなぁと思う事があったので、その方がアドバイザーをつとめるクラブにも今度行ってみようと思いました。何と神奈川県!近くの方はぜひ行ってみて下さい。料金もリーズナブルです。
http://homepage2.nifty.com/equusrf/(神奈川県)
http://www.yukiwari.org/hellohippo/index.shtml(群馬県)
「八ヶ岳ホース・エキスポ in こぶちさわ」のブログも読み返してみても勉強になる事沢山。
イベントは終了しますが、ぜひ乗馬や馬に興味のある方は覗いてみて下さい。きっと乗馬が楽しくなりますよ。
北海道二風谷というアイヌの聖地に暮らし、アイヌの継承者としてアイヌ語学校も主宰するアシリ・レラさんの講演に行って来ました。縁あってこの会のチラシを作らせて頂いたのでいろいろな前知識を持たせてもらっての参加ではありましたが・・。
この日のメインはアシリ・レラさんのユーカラと呼ばれるアイヌ民話のお話。
その前にはホピ族との交流を重ねるインディアン・フルート奏者のなかかつみさんの素晴らしい演奏がありました。
時間の都合で参加出来ませんでしたが、その後にはチベットに色濃く影響を受けた作家おおえまさのりさんと小淵沢で森の再生に情熱を注ぐ木村浩行さんらの対談も予定されていましたし、昼間にはみんなで植林祭というとても充実した内容の会。
全部参加出来なかったのは残念でしたが、参加出来た2時間余りはアイヌに留まらず、世界の先住民族のいろいろな教えや話が聞けたいい時間でした。
各民族に伝わる神話や民話。
様々な困難や不安や恐怖を乗り越える為にも伝えられて来た話の中には、生きて行く為の大切な教えが詰まっています。そんな話を伝えて行くということの重要性を再確認するとともに、「伝える」という言葉の未来への繋がる感じが、とても尊く感じられた時間でした。
何を教えるよりも、話を聞かせてあげる。
日本の神話がスラスラと頭の中に出て来ることの無い自分、時間に追われ、子供たちに本を読んであげる事もつい等閑になってしまいますが、子供たちにもっと話を聞かせてあげよう、と自分も一緒に勉強です。
太鼓仲間のやよいさんからのお誘いもあって、ちょっと振りにemiさんの家と田んぼにお邪魔。
以前のブログにも登場したemiちゃんはこの春迄は東京に住むお客さんだった訳ですが、それまでも近所の牧場に住込みで働きに来てたりと、着実に掲げた目標に向かって行動する頼もしき女性。東京の会社の仲間達とこの春から始まった小淵沢生活は大変そうだけど楽しそうで、ちょくちょく田んぼや畑を偵察にいったり、毎日更新されるブログを見るのも日課になってしまいました。
emiちゃんが住む場所を探していた頃に、この3人で物件巡りしたこともあって、その後のemiちゃんの様子をやよいさんも楽しみにしてたようです。いやいや、着実に頑張ってます。
いよいよ田んぼには稲の苗が可愛く浮かんでいました。
田植えは6月6日。この地域ではちょっと遅めですが、彼女達に無理の無いギリギリの日程。いい天気になって欲しいものです。田植機全盛のこの時代に手植え。時間許す限り手伝いに行きますヨ。そう、時間あるかたは是非手伝いに行きましょう!
その後、みんなでいつもお世話になっている農家の中澤さんの田んぼに行ってみました。
中澤さんもいくつもの場所でお米をつくっていて、丁度最後の田んぼの田植えの最中でした。
相変わらずひとりで黙々と作業。中澤さんも一念発起して学校に通い4年前から農家になった方。いつもおいしい野菜やお米を作ってくれます。今年も稲刈りは手伝いに行きますヨ!
第1時産業が大事なことは解っていても、作物は生き物だし、自然相手だし、動物の被害にもあうし、身体も疲れるし、本当に大変な仕事。そんなことに果敢に挑んでいる人が廻りに沢山いて頭も下がります。でもみんな笑顔。応援と小さなお手伝いしか出来ませんが、これからもおいしい野菜やお米作って下さいね。
作ってる人の顔が見れる野菜やお米、一番おいしく感じられます。
隣の牧場(ウェスタン牧場)で働いていたサクラコちゃんが、長年働いていた牧場の仕事を辞め、新しい道を歩き始めました。
思い返してみれば、まだこちらに引っ越して来る前、何度か遊びに来ていた時に引き馬をしてくれたのがいつもサクラコちゃんでした。
引っ越して来て、彼女はそれを覚えてくれていて、すぐに友達になりました。
移住してきた僕ら家族にとってはいつも心の支えでした。
雨の日も雪の日も、馬の世話をする彼女にいつも励まされて来ました。
子供達もサクラコちゃんが大好きでした。
お陰で4年近くが経ちました。
ありがとう。
これからはまた新しく来る誰かの支えになれるような家族でいたいと思います。
奥さんにも小淵沢での最初の友達・・・
ということでそのお別れはちょっと寂しかったようです。
もう10年以上前、酒井康平くんは20歳ぐらいながらサイモン&ガーファンクルを演ったらピカイチのデュオをやっていて僕らの周辺では話題だった。ギターもハーモニーも難しいし、尚かつみんな思い入れのある素晴らしい曲だらけのS&Gだから普通はコピーも敬遠するところなのだが、彼らは大人達を唸らせるクォリティでいとも簡単にやってのけた。
何か感じれば答えたくなるのが音楽。そういう訳で10年以上の付き合いが続いている。
そして今年彼は遂にソロで始動。挨拶代わりのCDも出来て、またLampsLodgeにやって来てくれた。
佐藤嘉風くんと一緒に。
佐藤君は僕がこっちに来る少し前ぐらいからバンドでよく店に出入りしてた。
横浜では評判のバンドでいろんな所で頑張っていた。そして数年が経ち、佐藤君もソロで再出発をしていた。
ソロはひとり。
自分で言葉を発し、メロディを奏で、楽器を演奏し、そして空気を作る。ひとりで。
とても大変な事だけれど、音楽としては、表現としては、自由もあるし、基本だし、全部自分の力量だからやりがいもある。その試される部分に2人は飛び込んで更に個性を磨いている。更に大きくなる為に。
もともと素晴らしい個性を持つふたり。
今回はそれがとても良く出てて、それぞれ魅力的だった。
きっとずっと音楽活動、創作活動は続けていくだろう2人。
これからもとても楽しみだし、応援して行きたいと思います。
集まって頂いた皆さん、ありがとうございました。
雨・・・・
昨晩から降り続く雨は今日もひと休みもせず降り続きました。
おまけに子供は風邪気味。
新型インフルエンザのこともあったので、予定していた親子マラソンの参加は急遽キャンセル(昼頃には熱も下がりケロッとしていましたが・・)。
ん〜、なんとも煮え切らない日曜日。
そんな中、またひとつお別れが・・・
お隣のウエスタン牧場で働く女性スタッフ、さくらこさんが来週23日で牧場を卒業することになりました。
朝起きて、窓を開けるといつもさくらこさんが馬の世話をしてて・・・
そんな毎日が移住して来てから毎日続いていたのでとても寂しいですが、彼女の新しいスタートを応援したいと思います。
あと5日(火曜日はお休み)。まだ知らない近所の方も多いと思いますが、顔出せる方はぜひ行ってみてください。
引き馬やレッスンで彼女にお世話になった方も多いと思います。動物が大好きな心優しい彼女。ぜひこれからの活躍をみんなで応援しましょうね!
さて、我々も今回が最後となる保育園の親子遠足へ。
大きな3台のバスに揺られて3年ぶりとなる松本はアルプス公園へ行ってきました。
時折強く風が吹くも、空は快晴。3年前は雨模様で見えなかった北アルプスの雄姿を期待して行きましたが、これは残念。山には2000m付近から雲がかかっていてまたお預けです。
いろんな遊具やコースター、小動物園などでも遊びましたが、ひとりで人口の山の壁を登りきれたのが一番楽しかったとの感想。前に来た2歳の時と比べれば頼もしくもなりました。今年の本当の山登りも楽しみです。
小淵沢に戻ってからは更に強く寒い風。
週末の天気が気になります。