Halloween 2012

10月の終わりといえばハロウィン。小淵沢に来て以来周辺近所の皆さんにも協力いただいて、子供たちが近所を練り歩いてお菓子をもらうというオーソドックスなハロウィンをやって来ています。数家族で始まったものもいつしか30人を越え盛大に、子供たちも楽しみにしていてくれるようになりました。保育園児だったうちの子供ももう小学校高学年。だんだんと年齢層も広がって来た中で、みんなが楽しめるように今年も試行錯誤が始まりました。

行き着いた先は「お化け屋敷」。
早速小学5年生以上を集めて緊急こどもミーティング(笑)。日が暮れて真っ暗になった森の中を歩かせてお化けたちが驚かすという、 極めてシンプルながら想像するだけで怖い内容を詰めていったのでした。「驚かす」ということにみんな本気で盛上がりますが、小さい子供たちを泣かさないようにこっちは一生懸命説明。それでも驚かす側は貞子、20世紀少年、ジャック、ドラキュラ、首無し男と怖〜い仮装の勢揃いに決まってしまいました。あ〜どうしよ。

当日。また今年も子供だけで30人、プラス大人の大勢が参加。しかし例年に無いワクワク感とドキドキ感を感じます。何も知らない小さい子供たちや驚かされる側は近所の家を2軒廻っていつも通りお菓子をもらいました。その間に急いでセッティング。通路を示すキャンドルに火をつけ、装飾品のライトを点灯。怪しい光が森の中に浮かび上がりました。だんだん日も暮れていつしか真っ暗に。驚かす方が待っている間怖いんじゃ無いかと思う程、本物の森はリアルです。大丈夫かなぁ?

最初に小学生未満を森の中に案内。案内役も小学高学年生です。SEで怖い音楽が鳴っている中、親や友達と手をつないで森の中へ。

灯りが見えて最初に登場するのが井戸の中から貞子!演技うまっ。怖いぞ〜と思って子供たちを見るとじーっとそれを見つめています。あれ?

反対側にはうつぶせで倒れている人が!
真っ暗な中人形と踊っている人が!
ガイコツ頭のジャックが〜!!

と、次々に登場しますが、怖がるよりは何やら楽しんでいる様子。 親たちも驚かしている子供たちに感心してたりして。怖かったねぇ〜よりも面白かったねぇ〜という感じのハロウィンの森でした。

続いて小学生になる時には、マネキンの首を転がしてライトアップしたり、首無し男が襲いかかって来たり、驚かす側も本気モードに入りましたが、キャーキャー言いながら笑い声もあったりして、何だかみんな相当に楽しかったみたいです。

という訳で親たちの心配など取越し苦労に終わりました。
それよりみんな驚かしたい側になりたがっちゃって・・また来年も考えなきゃ。

みんなお疲れさま。自分もみんなに感心しながら相当楽しんでしまいました。

今年の我が家。次男は「こうもり」。バットマンは嫌なそうであくまでも「こうもり」だそうです。
長男は驚かす側だったので 簡単になってしまいました。来年は作り込ませます。
親は黒子に徹しようと忍者になってみましたが、前の子と被ってしまった(笑)。子供には敵いません(涙)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です