(写真が古くて申し訳ありませんが、、)
今日、小淵沢のスタジオから八ヶ岳南麓一帯をカバーするコミュニティFM局「FM八ヶ岳」が開局しました。初日は市長や平山郁夫美術館館長、キープ協会会長らの話とともに、長坂オオムラサキセンターから生ライブ中継など開局を記念したプログラム。実はひょんな事から軽いノリで話に参加させて頂いたウチの奥さんが、あれよあれよと言う間に局のパーソナリティーとして参画中。今日もオオムラサキセンターからの生中継をスタジオから生放送。今迄の経験を駆使し頑張っております。
色々なシチュエーション、様々なジャンルの集まるこの地からいったいどんないい音楽を流してくれるのか?「オフ」を演出するリゾートから発信するFM。また一つ増えた音楽基地に期待もいっぱいです。
東京方面からだと甲府南ICを過ぎた辺りから電波が入り始めます。
周波数82.2MHz。ぜひチューニング合わせてみて下さい。
Family
入笠山再訪
以前よりの約束、子供の5歳の誕生日を記念し2人で入笠山に登って来ました。今回は富士見パノラマリゾートのゴンドラを利用し、山頂駅から山頂までおよそ片道1時間30分の歩行です。
上りよりも平坦な道の方が飽きちゃうようで入笠湿原辺りではダラダラしてましたが、道が登りにさしかかると興味も深々。岩場が続く場所ではまるで大きなジャングルジムを楽しむようにスイスイと。色々な心配は無用だったようであっさり頂上まで到着。待ちこがれていたおにぎりをパクパクでした。
下りはちょっと足に来たようでちょっと疲れた様子。足湯でゆっくりしてから帰りました。
5歳の彼の感想は「今度はもうちょっとやさしい山登ろうね」でした。いやいや次は八ヶ岳だよ。
弥栄(イヤサカ)サッサ〜
繁栄を願って「弥栄(イヤサカ)サッサ〜」と太鼓を叩きながら商店街を練り歩く小淵沢お盆のお祭り「すずらん祭り」に4歳の息子とともに参加してきました。
出店や踊り、神輿やジャズの演奏などが小さな商店街の通りを交錯しながら、夕方から夜10時迄延々といろんな音で商店街が彩られました。中でもこの練り込み太鼓は参加人数も時間も歴史も一番の花形。小さな子供達からおじいちゃん、おばあちゃんまでが参加した40人程の行列です。雨のパラつく中、そのテンションは時間の経過とともに増し、アルコールも入った終盤は身体の疲れを忘れさせるがごとく太鼓を打つ手にも力が入ります。子供達も夜遅く迄本当に頑張った。
淵の音太鼓に参加して最初のイベント。みんなで音を出して5時間、徐々にみんなの息も合ってきて、沿道のお客さんのほろ酔い加減にも乗せられながらこのお祭り堪能させていただきました。是非皆さん来年は参加してみませんか?
パパの方が夢中!!
やっぱり男の子はカブトムシなんですね〜。
夏休み、男の子はみんなカブトムシに熱くなるようで、ロッヂに来る子供達もみんなカブトムシを探して森の中へ。そのカブトムシ、時々ブ〜ンと飛んでいたりするのですがいざ探そうと思うとなかなか見つかりません。
そんな中、近所の方より「カブトムシが異常なほどいるから採りに行かないか?」とのお誘い。行ってびっくり。目を疑いました。それはブナでもナラでも無く、一見普通のライラックの木の枝に黒い物体がギッシリです。異常発生?とも言いたくなる程そこだけに何故かいるカブトムシ。例年こんなことは無かったとその木のある家の方も言ってます。
友達も連れて行きましたが、いざカブトムシを目の当たりにしそれを捕まえようとする時夢中になっているのは子供より親!パパもカブトムシ大好きなんです。
引き馬モーニングサービス
さて8月。ロッヂに友達の家族が沢山来たので隣の牧場にお願いして時間外引き馬をしてきました。
朝だったのでロッヂでの朝食をそのまま牧場に持ち込み、モーニングを食べながらの乗馬タイム。パンを食べたりお茶を飲んだりしてる廻りを子供達を乗せて引き馬で廻りました。
勿論子供達は大はしゃぎ。地元の子、横浜の子、東京の子も入り交じり、ちょっといつもと違って馬も身近に感じられたかもしれません。梅雨明け初日のいい天気にも恵まれ逆に早朝で良かったかもしれない。
カメラを忘れてたので残念ながらその時の写真は無し。気持のいい朝でした。
八ヶ岳ホースショー!
遂にやって来たお祭り「八ヶ岳ホースショー」。
今回は初めてながら子供とともにパレード、そして開会式と参加をさせて頂きました。
ウェスタンな格好に身を包み、牧場〜馬術競技場〜スパティオ〜馬術競技場と沿道にお客さんがカメラを構える中、大行進。急ぐポニーを手綱を引っ張り押さえ続けて右手は痙攣気味ながら顔は笑顔。その甲斐あって子供達は終止大喜びで大はしゃぎでした。開会式もポニーを引きましたが今度は大きな馬の行進に付いて行くのが大変でパレードと逆に引っ張るはめに。馬を引いてコントロールするのも難しい!
馬術競技場や道の駅では地元の有志によるいろんなお店のテントが立ち並び、メイン会場では子供向けのショーや淵の音太鼓も行われています。夕方からはいよいよ馬のショー。今回本番は見れませんでしたがみんな上手く行ったかな?会場は盛り上がったんだろうな〜。
その頃はせっせと自分の店の支度。やがて想像してたよりも俄然立派で大きな花火が打ち上がりました。
丁度ロッヂのベランダから真上にバッチリ花火が見えるので、お店のお客さんも引き連れ大移動。会場の喧噪を離れてたっぷり長時間花火も楽しめました。
練習しか見ていないけれどこんなに馬のショーが楽しめるお祭りは無いでしょう。その技は一見の価値あり!だし、馬や動物が好きな人には本当に楽しいお祭りでしょう。
来年はどんな形で参加できるかな?もう今からとても楽しみです。
入笠山へ
雨上がりの午前中、雲の切れ間を入笠山まで行ってきました。
入笠山は富士見パノラマスキー場のある山で、山頂近く迄ゴンドラで一気に行くことが出来ます。また春〜秋はこのゲレンデが日本屈指のMTBダウンヒルコースとなっていて、週末はレースやイベントに忙しい季節です。
が、今回は自転車では無く車でチョイと行ってきました。
車でも一気に山頂近く迄上がることが出来ます。駐車場から山頂(1955m)迄は30分弱。まだヤマツツジの咲く山道を息を切らして登ればその山頂は素晴らしい眺め。南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、北アルプス、諏訪湖、蓼科、富士見、小淵沢などが一望出来ました。雲があって山の上の方迄は見えない所もありましたが、それでも久しぶりの山岳風景に満足。
付近は牛の放牧や、入笠湿原もあって見所には飽きません。美しく気持ちのいい山の高原風景が続いていました。
群生とまでは言えませんが菖蒲も随所に咲き、スズランも今か今かと開花を待っているよう。
帰りにはやんちゃな牛が進路妨害(こっちが妨害ですが、、)。景色に目を奪われてると大変。気をつけてドライブです。
手ぶらでブラリと行ってしまいましたが、やはりこの景色、お弁当は必需品であります。
さあ、祭りの準備です!
夏を前に各所で祭りの練習が始まっています。
馬術競技場では毎週ホースショーの練習。小淵沢オールスターズとも言える布陣が乗る20頭の馬達が奇麗な線や円を描いていく様はお祭りを本当に楽しみにさせてくれます。流石の細かな馬術に目が離せませんでした。
体育館では自分も子供達も参加する「すずらん祭り」の練り込み太鼓の練習が真っ盛り。難しいフレーズを次々にこなしていく子供達やおじいちゃんおばあちゃん達が凄い!こちらも本番に向けてみんな一所懸命。
自分は今回まだ出れませんが淵の音太鼓はホースショーにも出ますからね。
さてそろそろ来週辺りから町には提灯も飾られてくるとの事。
まだぐずついた天気もありますが、晴れ間も多く、昨晩なんか凄い数の奇麗な星の夜空でした。
ほたるもそろそろ小淵沢に出始めています。
Tシャツで夜、外でビールを飲める短い季節。夏ですね〜
せっせと冬支度?
あっという間に7月になりました。ビートルズ来日から40年。自分も40歳になって新たな気持ちで行きたい所。なかなか思うようには行きませんが、、、。
まだ梅雨ではありますが、流石に小淵沢は乾いてます。6月後半は晴れの日も多く、照りつける陽射しに気温も真夏並みに上がりますが、湿度が低いのでムシムシした感じは無く、風なんか吹けばもう嬉しい気分。
最初に小淵沢を訪れた時に勝手に「カリフォルニアの風だ!」なんて思い込んで今に至ってますが、毎日それを思い起こさせてくれる程に気持ちのいい風ですヨ。
そんな中、何をしてるかと言えば薪作り。もう冬の準備。早すぎる感は無きにしもあらず。いや、しかしありときりぎりす。忙しい夏が過ぎればあっという間に寒くなるでしょう。休んでいる暇はありません。
というか、薪割りがまだまだ下手なので練習です。
先日はお酒好きの横浜の友人が来てくれたので近所の公民館迄ワインの試飲会に。
北杜市に関わる個性の違う7社のワインを飲み比べ。まだまだ海外のワインと同等比較するのは大変ですが、頑張っている山梨のワイナリーさんを応援せずにはいられません。地元の酒屋の息子さんも現在小淵沢でぶどうを栽培中。収穫の秋が楽しみです。
子供達は草刈りやイチゴ摘み(まだ生えてる!)、水まき、川遊びと忙しい毎日。映画も見たしスケボーも始めたし太鼓の練習もしてるしホタルも見に行ったり、、、。夏は子供が主役かな?
淵の音太鼓とワールドカッップ
以前から話に聞いて気になっていた小淵沢の和太鼓グループ「淵の音太鼓」。
一度練習を見に行ってからその後初めて練習に参加させて頂きました。
GOCOOは大好きだったし、鼓童もカッコいいし、、、その程度なんだけど、ジャンベやディジュ、ギターやピアノの教室はあったりするんですが、それは横浜でもやってて、何か違うものないかなぁと思っていた矢先に巡り会えてしまった訳で、ん〜ちょっと頑張ってみようかな?という気になってます。
初めての練習はずっと同じパターンを何度も何度も繰り返すのですが、想像以上に体力を使います。いい運動!
太鼓に礼をして始まり礼をして終わる。今迄の楽器とは違う接し方。キリリと心も引き締まります。長く続けられるように頑張ります!(ホントは奥さんもやりたがってたんですが、、、)
で、その後はWC日本戦を応援しに近くのアイリッシュパブへ。
次戦以降のキレに期待してるゼ!