寒いです。午後1時でこんな?って気温が続きます。
買物途中、たまに寄る八ヶ岳PA。中央高速の各サービスエリア(SA、PA)でラーメンバトルなるものが行われていました。いつもはそばですが、折角なのでこのPAからエントリーされている八ヶ岳ミルクラーメンを頂きました。
各サービスエリアデ上り線下り線とそれぞれ違うので中央高速で来られる方はぜひ。
えー諸事情により、車の色が青から赤に変わりました。色んな手続きで甲府へ行ったり来たりしている毎日です。
寒いです。午後1時でこんな?って気温が続きます。
買物途中、たまに寄る八ヶ岳PA。中央高速の各サービスエリア(SA、PA)でラーメンバトルなるものが行われていました。いつもはそばですが、折角なのでこのPAからエントリーされている八ヶ岳ミルクラーメンを頂きました。
各サービスエリアデ上り線下り線とそれぞれ違うので中央高速で来られる方はぜひ。
えー諸事情により、車の色が青から赤に変わりました。色んな手続きで甲府へ行ったり来たりしている毎日です。
1月20日から始まった雪景色。その後も少しずつ降る日が続き、2月に入っても3日のまとまった雪もあって、今年は例年になく長期間雪景色の続く小淵沢です。
日曜日夜の雪は本当に細かく奇麗で、風に舞いながら道路や畑に模様を描いていきました。
今年の女将の作品はキュートなミニ鉢動物3体(写真は2つですが)と今年の干支。
連日少しずつ降り続いた雪は水曜日朝から本降りに。
前の晩、BARで見ていたCowboy&Indian誌の影響あってか雪の中、馬の外乗に行こう!という話となり息子と参戦。未舗装のトレイルを選びながらゆっくり雪の降りしきる中を乗馬散歩してきました。
その後もLodge裏でソリ遊び、スキーの練習と久しぶりのまとまった降雪を満喫。
かなりコンディションの上がったと思われるゲレンデには近々参戦してきます!
少しお休みを頂いて横浜に里帰りしてきました。沢山の友達に会えてまた色々と充電出来ました。付き合って頂いた皆さんありがとう。子供達もおじいちゃん、おばあちゃん、そして友達たちと少し遅いお正月を楽しみました。
さて、どうにも物足りなかった雪景色。
今日八ヶ岳に登って来たお客さんも雪の少なさに驚いていました。
そんな中、やっと雪が降って来ました。でもまだこれぐらい。それでも明日、山を見るのが楽しみです。
風見鶏、いかにもカントリーな必須雑貨。
しかしニワトリという感じでもないし、風見馬でも無いものか・・・
なんて思って2年も過ぎた昨年暮れ、ご近所の木工房さんがアメリカ輸入のからくり風車なるものを持ってやって来ました。これは風車の羽根が回ると、それに繋がった人形が動く可愛いもの。アメリカ製ならではのポップな色使いやその絵の表情も目を引くものでした。時期柄トナカイやサンタが動くものやいろいろあったのですが残念ながら一つしか無かったという馬のものは既に売り切れ。「欲しい〜」という気持ちも馬無しには消沈。
しかしながら木工房さんです。この「木工房きたうら」さんの北浦さんは既にオリジナルからくり風車も多数製作中。早速ウエスタンライディングの風車を制作依頼してみました。
昨年中に試作品はすぐに上がり、色々な意見交換。
そして先日北浦さんが完成品を持ってやって来てくれました。
早速ポールを立てて設置。可愛い風車が空に映えます。が、この日はほぼ無風。
翌日は少し風が吹きましたが、なかなか羽は回らず。
心配した北浦さんはすぐに来てくれて「どうか?」と聞きます。
此処八ヶ岳は北風の突風も凄いので、完成品は羽根を小さくしっかりしたものにしたそう。あまりに早く回りすぎるとそれはそれで危険だし可愛くも見えないので・・・
「ん〜っ。」
悩んだあげくやはり少しの風でも回っていて欲しいので試作品の羽根の大きさにまた変えてくれないか?と相談。
という訳で現在、ポールの上にはまた試作品が風を受けパカパカやっています。(まだ試作品なので色は内緒)
しかし早速その夕方には近所の人から「これは何処で買えるのか?」と質問。
やはりクルクルパカパカが正解か?
きたうらさん、今の所かなりの風でも楽しそうにパカパカ動いてます。
みなさん来た時にはぜひ見て下さいね。
その時にはもう完成品に替わってるかな?
おみやげにも凄くイイと思います。
お正月。お客さまのスペシャル朝食が終えた頃、眠い目をこすりながら淵の音太鼓の初打ちへ。
まずはスパティオ延命の湯の前で。少し斜めな地面に苦戦。バランスを取るのが大変。
午後にはアウトレットへ。福袋を物色する暇も無くあっという間に時間は過ぎてしまいましたが、この演奏で一緒に演奏するのが最後のメンバーがいたので、彼の音をなるべく聞きながら一生懸命打ちました。見に来てくれたみなさん、ありがとう。今年は演奏だったので写真撮れませんでした。
片付けも終え宿に帰って来るとリゾナーレから諏訪太鼓の音が聞こえて来て、見に行こうと思いましたがいつの間にかダウンです。
三が日は晴天に恵まれ本当に山が奇麗でした。夜の星もこれまた奇麗。
3日には友人家族と凧揚げに。自分が持って行ったスポーツカイトは風も無く全然上がらず。結局子供と一緒にですが、ほぼ30年振りぐらいであろうそれに子供そっちのけで夢中になってしまい・・・。
でも子供達も相当楽しんでました。あまり風が無かったので走り回って疲れたようでしたが。
羽根つきとか独楽回しとかすっかり見なくなりました。
道路が遊び場だった頃が懐かしいですね。
夜も深くなり静かに降り続いた雪はクリスマスのイルミネーションに彩られ・・・
な〜んて暖炉の前でXmasSongを聞きながらろまんちっくな気分に浸っていた22日。
翌日は降り積もった雪でみんなで遊んだり、最高のホワイトクリスマスを迎えられることを楽しみにしていたわけですが・・・
とける、とける、
まるで3月の雪のよう・・
高すぎる気温に夜中遅くには雨まじりとなり、午前中には辺り一面土も出て来る勢い。
異常気象?
それでもちょっとは浸れた時間に感謝。
結局の所、ポカポカの晴天をまた迎えております。
18日にはSandia CafeのXmas Partyに参加しました。今年はディナービュッフェ付きの大人のパーティー。各テーブルにはテーブルクロスに花とキャンドルとワインがセッティングされグラスに映るXmasイルミネーションも奇麗です。ライブはこちらで音楽制作を続ける自分と同じ歳のアーチスト尹漢信(ユン・ハンシン)。実は今回このライブのPAを担当させて頂いての参加です。歌も演奏も実力者ながらXmasの雰囲気はライブも更に最高に盛上げます。途中ではフラも参加して花を添えます。最初から最後まで一気に聴かせる素晴らしいライブでした。
22日は冬至。今や冬至や夏至と言えばキャンドルナイト、と言う程に根付いてきたように思います。今回は普通に午後8時より必要最小限の電気のみとしてみました。今年は燃料も小麦もその他食品も色々値上がりが凄いので普段から皆さん節電や省エネルギーにも意識が高いのではないでしょうか?あまりにイベントが大きくなりすぎて逆に環境に優しく無いような状況にならなければ、と思います。この夜は雪となり、灯りの減った景色を彩りました。まさに蛍の光、窓の雪。
イブには地元のピア教室の発表会がLampsLodgeでありました。小淵沢の若きピアニスト達と親御さんたちも揃っての演奏会とクリスマスパーティー。前半の発表会は緊張気味だったみんなも後半のパーティーではいつもの学生達に戻り楽しそうでした。みんな一生懸命で何だかいいですね、発表会。またぜひよろしくお願いします。
写真は今年のリゾナーレのイルミネーション。今年も奇麗です。
ではみなさん、Merry Xmas !
新しい年を迎える前のワンクッション、素敵な時間をお過ごし下さい。
あっという間に12月。街にいても山に来ても「もう12月だ〜」という気分に変わりはなし。やり残していることに追い立てられる季節。今年は秋に出掛けすぎたか・・・、中途半端で止まっていることも山積みです。
さて天気は毎日続く晴天。11月の山の雪はすでに融けてしまったかのようですが、12月頭の夜に降った山の雪は当分融けそうもない寒さも続いています。小淵沢にまだ積雪はありませんが、夜にピューピュー音を立てる北風はまさに冬。夜空の星も奇麗です。先週末からは徐々にスキー場もオープンしだしました。
11月は頭から12月3日まで宿泊最長記録を更新したお客さんとともに過ごしました。人生は大先輩ですが共通の友人もいたりと話も弾み、まるで家族が増えたような1ヶ月。帰ってしまった後はやはりちょっと寂しく感じます。また一息ついたら遊びに来て下さいね。写真は頂いたマグカップ。毎日コーヒー飲んでます。
その帰る前日、家族とスケートセンターに行って来ました。そのお客さんも来てくれて(一緒にスケートは出来ませんでしたが)いい思い出になりました。しかし地元の子供達はウマい!参りました。そろそろスキーにも出掛けてみようと思います。
最後にちょいと告知ですが、何度かライブに来てくれているGATZ(ガッツ)が参加したこの夏のドリカムのツアーの特番がNHKで放送されます。2007.12.07(金)22:00~23:00 NHK総合で。ドリカムにもいろいろあったこのツアー。必見です。15日にはWOW WOWでも3時間の番組が放送されます。
また小淵沢に来てからもちょくちょくお客さんの中から話の出てくるようになった馬場俊英。横浜ではいろいろお世話になった大好きなアーチストですが、遂に紅白に出場です。いや〜嬉しい。昨年リハーサル中の甲府の桜座まで押しかけましたがこの1年で本当にビッグになっちゃいました。初めて紅白も見ようという気になってます。みなさんもチェックして下さいね。
で、ウチの12月のライブはケイコ・ウォーカーさんのクリスマス・ライブです。カントリーからケルト、アメリカンロックまでOKの素敵なアーチスト。21日(金)はぜひ冬の小淵沢で楽しみましょう!
市内武川の国指定天然記念物、舞鶴松が枯れてきてしまっていると聞いて行って来ました。
舞鶴松は樹齢450年のアカ松で平成元年には全国の新日本名木百選に選定された樹形見事な名木なのです。原因は「今みんなが調べている」との事でしたが、折しも今年は松くい虫による被害が例年に増して報告されています。マツノザイセンチュウという線虫により元気な松が枯れてしまうものです。数日前には強風が吹いたのですが枯れてはいない小淵沢の松もかなり折れたり倒れたりしました。何かただならぬものを感じ、普段気にかけなかった木のことももっと知らなくちゃという気になってます。
帰りには蔵出し中の七賢(山梨銘醸)に寄って来ました。色々な味を楽しめる利き酒はやはり楽しいものです。酒が弱い自分にとっては顔も真っ赤になって大変なのですが、、、。
この冬、雪や氷のイベントは本当に大変そうです。
そんな中、清里では駅前商店街で氷彫のライトアップイベント「ピュアワールド2007」が行われました。氷彫刻家による競演「氷彫コンテスト」は残念ながら見れませんでしたが、最終日に何とかその見事な作品群は見ることが出来ました。高さ1mほどの氷の彫刻が点々と商店街に並びます。どれもがやっぱり凄いクォリティ。チェーンソーアートもまた凄いんですが氷はやっぱり奇麗ですね。最終日だったのでやはり若干融けかかってたのが残念です。この後この彫刻達はどこに行くのでしょう。
道すがら清泉寮の「清里ウィンターワールド」会場を覗きましたが、ここもやはり雪不足。メインのそりゲレンデも2本予定を1本に。周辺に雪も無く、スタッフの大変そうな様子が伝わります。
そのまま増富まで行ってみました。増富温泉はラジウム含有量世界一と言われる成分も豊富な名湯。そこの老舗旅館金泉閣の前の川では毎冬氷山みずがきという氷のオブジェが作られているそうです。そのお祭り「氷祭り」にも今回間に合いませんでしたが作られたオブジェは日も暮れていたので丁度ライトアップ。かなり大きなものでしたが、もっと寒かったらもっと大きいのかななんて想像してしまうこの冬です。
6時過ぎ、帰りに近くの温泉に入ろうとしましたが何と6時まで。ちょっとゆっくりしすぎたよう。増富温泉も次回にお預けです。
全国各地でも雪祭りや氷祭りの苦労の様子がニュースで伝わってきますが、関係者は本当にみんな大変そう。それでも夜の空は冬の奇麗な空。ゲレンデもOK。冷たい空気に気持もキリっとするいい季節です。
もう一度でも雪が積もってくれないかなと願う毎日です。