こぶちさわ馬のまち祭り

11月17日(日)最高の天気の中、今年も「こぶちさわ馬のまち祭り」が行なわれました。

山梨県馬術競技場を会場に、棒道ウォークイベントと共に行なわれる「こぶちさわ馬のまち祭り」は4回目。開催月はこれまでも前後しましたが、今年は少し遅れた紅葉がまだ見頃のうち、更に空は見事に晴れ渡り、この秋一番と言っていいイベント日和に恵まれました。

今年は初めてウォーキングの一番長い10kmコースに誘導で参加。朝から沢山の皆さんと歩きました。

普段何気なく通っている道も、イベントに参加してみるとまた新鮮な気分で楽しめます。

棒道も秋いっぱい。

たっぷりと日射しが差し込む中を歩くことが出来ました。

お昼前、会場に戻って来ると、既に戻って来ていた参加者の皆さんも馬のまち祭りを楽しんでいる様子。
引き馬は今年も大人気でした。

お昼休み時間には馬術のデモンストレーション。馬や馬術競技の解説もたっぷりと、皆さん熱心に聞き入ってくれていました。オリンピックの馬術競技もより楽しめるのではないでしょうか。

たっぷり自然や季節、眺望を楽しめて、棒道で歴史にも触れ、馬にも触れ、馬や馬術競技への知識も増えて、身体もリフレッシュ出来て、まさに小淵沢の楽しみを半日に凝縮したこのイベント。今年も天気に恵まれて贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

様々な団体の協力で運営されているイベントの為、行き届かない所も多々あったかと思いますが、参加して頂いた皆さん有難うございました。

ぜひ来年も沢山の皆様の参加をお待ちしております!

10月の日記

10月の最終週といえばハロウィンですね。
これまでも様々なハロウィン・イベントを考えたり、開催したりしてきましたが、今年も色々あって小休止。それでも牧場の方が今年もハネ出しの牧草で「かぼちゃ玉」を作って来てくれたので(通常の牧草ロールは円柱に近い決まった形で出来上がるため、わざわざコレ用にちょっと丸くなるように工夫してくれているんです!)ハロウィンペイントしてディスプレイ出来ました。制作中からギャラリーから声援を受け(笑)前を通る子供達も一緒に写真撮ってくれたりして、沢山の人に喜んでもらえて良かったです。

しかし10月も2週目の週末。やってきた台風19号はまた各地で想像を越える被害に。八ヶ岳の麓の町に大きな被害は無かったものの、山に降り続いた長い雨は、その下流域で甚大な被害をもたらしました。丁度一週間前に小布施に行っていて、リンゴも沢山買って帰ってきましたが、丁度その辺りで千曲川も氾濫。報道されていない地域でも沢山の被害が出てしまいました。多摩川もしかり、千葉県、茨城県、埼玉県、福島県、宮城県まで広域に広がった被害は、収穫期でもあった農産物にも大変な被害が出てしまったことと思います。被害を受けられた方には心よりお見舞い申し上げます。
山梨県では氾濫等は無かったものの山の中の被害は昨年同様大変なものになりました。倒木や土砂崩落は各山域至る所で確認され、秋の登山はほぼ出来ない状態です。また中央自動車道、国道20号線、そしてJR中央本線が寸断され、東京方面のアクセスが出来なくなりました。週末のイベントはどこも中止となり、宿泊のお客様もキャンセルになりました。それは翌週も続き、19日になって中央自動車道から開通。JR中央本線は一部折り返し運転という形で開通しましたが、全線の復旧や特急の開通は月末まで待たなければならない程です(*特急あずさは28日より運転が再開予定です)。

そんな中、18日(金)から3日間の台ヶ原宿市、そして19日(土)から2日間のポール・ラッシュ祭〜清里カンティフェア〜は予定通り行なわれることになりました。どちらも交通に不自由があった中、沢山のお客様に来て頂けました。本当に有難うございます。

今年のカンティフェアには3組のアーチストを紹介させて頂いていました。特に前日18日入りの2組は遠回りをして大変な時間をかけて来てくれました。他の出演者達もそうだったんだろうなと思うとこちらも頑張らなければなりません。土曜日はまだ曇り空で霧も立ち込めていましたが、雨が降っていないだけ有り難く、少しでも盛上げようとあちこち奔走しました。

1組目のバンドは Luther Smoke Dokeyes(ルーサー・スモーク・ドゥーキーズ)
メンバー全員23歳の若手ながら、カントリー好きなギタリストのカラーが全面に出た生きの良いアメリカン・ルーツ・ロックバンド。カントリーやサザンロックを彷彿させる壷を押さえた演奏が野外ステージにぴったりはまっていました。特に日曜日は青空の下で、沢山のお客様に囲まれ、気持ちいい時間が作れたのではないかと思います。

2組目は正統派ブルーグラスのレジェンド、Nessie Expedition(ネッシー・エクスペディション)
結成が1973年!という46周年の素敵なバンドです。ポール・ラッシュと言えばケンタッキー、ケンタッキーと言えばブルーグラス、という訳で間違いの無い気持ちのいい音楽が会場いっぱいに響いていました。

なんとリーダーでマンドリン奏者の本間さんは横浜のThumbsUpにまだ私がいた頃の出演もありました。今回またこうして繋がりが出来て最高に嬉しいです。

日曜日、お祭りの最後を飾るアメイジング・グレイスコンサート。今年は桑名晴子さんにお願いしました。3年前にこのステージのブッキングの話を頂いてから、アメジング・グレースを日本語詞で歌っていた晴子さんにいつかはこのステージにとずっと思っていた訳ですが、3年目にして遂に実現。前夜の別のコンサートからの流れで、昔よく清泉寮に来ていたと言うレジェンド・ドラマー林立夫さん、昨年も参加してくれたギタリストの佐藤克彦さんと共に、最近活動するユニット Maha Tikadee! でトリのステージを務めていただきました。

最後のステージの始まるちょっと前から急に寒くなって来たのですが、変わらぬ歌のパワーで存分に温めていただきました。

その他、土曜日のアメイジンググレイスコンサートのEri Liaoさん、昨年から登場のAsukalle さんと今年も皆さん分刻みの入替の中、魅力のあるステージ有難うございました。

交通事情もあってお客さんも少ないんじゃないかと思っていましたが、晴れた日曜日はいつも通りの賑やかなカンティフェア。足元の悪い中、皆さん有難うございました。無事開催出来て、そして秋の気持ちのいい清里を感じられて、本当に良かったと胸を撫で下ろしています。

 

引き続き、水曜日の甲府SUNDAYでのLeyoaのLIVEへ。

今年、デビュー20周年を迎えたLeyona。ツアーをぜひ山梨でということで、今回も甲府のSUNDAYにお願いしました。先月のGLIDERSの時から今回の飾り付けを悩んでおりましたが、流石SUNDAY。行った時にはもう完璧に出来上がっておりました。

Leyonaとドラムをはじめマルチな南條レオくん、今回打ち込みも多用したステージになるということで、今回はナイトクラブ風のSUNDAYに。

ミラーボールまで登場し、ギターを置いてハンドマイクになったLeyonaとともにダンス・ミュージック!いつものライブと違う雰囲気にみんなすっかり興奮。バッチリです。
Leyonaは12月にビルボードライブ東京で20周年のプレミアムライブが控えています。ぜひ皆さん駆けつけて下さいね。

 

今年は紅葉の色づきも遅く感じますが、10月も終わりになって一気に寒さも増してきました。22日には八ヶ岳、南アルプス、富士山も初冠雪しました。更にまた沢山の雨が降り被害が出た地域もあります。浸水した地域の作業は本当に大変なことと思いますが、どうか身体に気を付けて、冬が来る前の一日も早い復興を願っています。八ヶ岳も倒木だらけですが、スリーピークスの皆が早速山に入り、登山道や遊歩道の倒木を撤去してくれています。私も遅ればせながら作業のお手伝いに入りたいと思います。

9月の日記とお知らせ

あっという間に9月も終わり。余裕無く過ぎて行く時の早さに今年も煽られっぱなし。
昨年と打って変わって涼しかった7月、いわゆる夏らしさも1週間ぐらいしか感じられなかった8月を過ぎ、9月も昼夜の寒暖差は激しく、ストーブまで用意する程の夜もありました。9月の学校行事は高校生になって無くなったものの、地域の行事、太鼓の演奏、馬の大会なども続き、気付けば月末。桜の葉辺りから色づく景色に変わりつつあります。

25日には甲府のSUNDAYで東田トモヒロと小沼ようすけによるGLIDERSのライブがありました。東田クンとは昨年の小淵沢ライブ以来、小沼クンとは15年振りの再開です。2人共生粋のサーファーということで、今回は北杜の友人に頼んでサーフボードを持込みディスプレイ。完全にSUNDAYの石川くん任せでしたが、流石いい感じに仕上がっていました。2人はずっと一緒に旅してるツアーの中盤辺り。波乗って、ギター弾いて、飯食ってを連日共にしている2人の演奏は、音がもう仲良しという感じの絡みと優しい音色。こちらも完全に仕上がっていました。楽しい夜を有難う。

さて音楽関連では10月の告知を。

今年も清里の清泉寮でポール・ラッシュ祭〜カンティフェア〜が行なわれますが、昨年、一昨年に引き続きステージのミュージシャンを紹介させて頂きました。今年は3組。
19日(土)のハーベストステージに新進気鋭の Luther Smoke Dokeyes(ルーサー・スモーク・ドゥキーズ)、2015年以来の登場となる正統派ブルーグラスバンド Nessie Expedition(ネッシー・エクスペディション)。この2組は20日(日)も出演です。
そして20日(日)お祭りの最後を飾るアメージンググレイスコンサートにHalko(桑名晴子)さん。レジェンドドラマー林立夫さん、ギターの佐藤克彦さんを従えたユニット Maha Tikadee!(マハティカディー)でやって来ます。北杜を代表する清里を堪能できるお祭りです。ぜひ皆さん遊びに来て下さい。

その翌週、23日(水)には、昨年のカンティフェアでアメージンググレイスコンサートを務めた Leyona(レヨナ)のライブが甲府のSUNDAYで行なわれます。昨年発表のアルバムSMMRのツアーになり、カンティフェアや今年6月に行なわれた清里ROCKでのステージともまた違う、カッコイイLeyonaが堪能出来るライブになると思います。ぜひこちらもお楽しみに!詳しくは https://www.sundayweb.jp/ まで。

という訳でもう10月。消費税も10%に変わります。

近隣の情報としては10/11にリゾナーレ前の交差点にコンビニがオープンします。Lamps Lodgeから300m!これまで14年間「コンビニまで歩いて行けますか?」というお客様の質問に苦い顔で答えてきた訳ですが、遂に「行けますよ!」と返事出来るようになりますね。ぜひ皆さんご利用下さい。

そして宿の3件隣に可愛い帽子屋さんも11日にオープンします。これまで富士見のカントリーキッチンの敷地内にあった評判の創作帽子屋さん「かよ&かよ」の移転オープンです。まるてんぼうさん、工房のらさんと共にショップも充実してきました。ぜひ歩いてお店回りして下さい。楽しみですね〜。

全日本馬術大会を終えて

2020年東京でのオリンピックに向って東京の馬事公苑が改修されていることもあり、山梨県馬術競技場で今年は「全日本総合馬術大会」「全日本学生馬術大会」という2つの大きな大会が続けて行なわれました。

どちらも紅葉に彩られたスッキリと晴れ渡る景色の中、沢山の馬匹、人で賑いました。9月には大きな台風の被害が近隣でも各所にあったので、ひたすら天気が心配でしたが、無事開催されたことにホッと安心し、また全国を代表する皆さんの熱戦に連日熱くなりました。

総合馬術は「馬場馬術」「クロスカントリー」「障害馬術」と3つの競技を日を分けて開催し、そのポイントの総合成績で順位が決まります。
学生馬術大会はその「総合馬術」に「馬場馬術大会」「障害馬術大会」もそれぞれ行なわれる長丁場。個人だけでなく団体(大学)順位も競いあうので、ひとつひとつ目が離せない、見れば見るほど熱くなる大会です。

オリンピックを前に、少しでも多くの皆さんに馬術競技にも興味を持っていただけたら嬉しく、また小淵沢でもそんな雰囲気をもっと作らなきゃいけないなと思いました。

さて、標高1000m付近では今日の雨でかなりの葉が落ち、景色も晩秋に。
今年はここに来て暖かな日が続いていますが、例年では冷たい八ヶ岳下しに冬支度を煽られる季節。地面が凍り付く前にやらなければならないことも沢山です。

八ヶ岳スケートセンターは今年も11月20日にオープン予定で準備も急ピッチで進んでいます。
次男は今年もスピードスケートを続けます。既に1ヶ月以上前より長野のリンクで練習は始まりました。冬期オリンピックのメダルラッシュもあり、学生達も例年より気合いが入っていることでしょう。こちらも大事なリンク存続の為にも頑張らなければなりません。

連日の気温差に着いて行くのも大変ですが、年末に向けてまた、張り切って行きたいと思います。

ポール・ラッシュ祭〜八ヶ岳カンティフェア〜2018

今年も清里・清泉寮でポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カンティフェア〜 が盛大に行われました。
初日土曜日は秋晴れの気持ちのいい一日に、2日目日曜日はいつでも雨が降りそうな霧の中で始まりましたが、時折晴れ間も覗いたりしながら、お祭り終了迄何とか雨にはならず、ステージも予定通り進行することが出来ました。

今年は清泉寮の創立80周年になるそうで、それは清里という地の開拓から80年。正に清里の歴史を刻み、そして繋げるお祭りです。そしてその創立者ポール・ラッシュ氏との出会いから、馬術の選手としてオリンピック出場や地元かいじ国体優勝まで、その後は育成や指導で今なお日本馬術界を牽引し続けて来ている石黒健吉氏に両日トラクターパレードを先導していただきました。小淵沢のお祭りでは毎年解説で元気な声を響かせてくれている石黒さんです。馬に乗っている姿を初めて見れて嬉しく、目に焼き付けておきました。

日曜日は曇りの中でしたが、沢山のお客様が集まってくれています。昨年は雨だった為に、何とか最後迄雨が降らないようにと祈り続けます。

午後3時、いよいよお祭り最後のステージにLeyonaが登場。

レヨナの歌声がカンティフェアの会場に気持ちよく響き渡りました。

今回はギターに佐藤克彦、ドラムにPeace-Kとウチでもお馴染みの2名がサポートに参加。自分もそれぞれと長い付き合いながら初めて見るセットでしたが、普段から仲の良いみんなの終始和やかな雰囲気がレヨナをバッチリとサポート。

だんだんと霧に包まれ天気も心配になる中、だんだんと人もステージ前に集まって来てくれて、盛上がって行きます。Peace-Kとレヨナの軽快なMCのやり取りもまた楽しく、「500マイル」や「風をあつめて」など、アコースティックな編成は気持ちよく霧の中に溶け込んで行くような感じ。

そして最後は Amazing Grace。昨年の中沢ノブヨシから引継いだ今年のAmazing Graceをレヨナが来年に繋げます。

何とか最後迄天気は持ち、無事花火が打ち上がりました!感激。

 

毎年本当に沢山のスタッフやボランティア、出店者、出演者に支えられ、毎年沢山のお客さまが楽しみに待っている、八ヶ岳を代表する大きなお祭り。開拓精神を引継ぎ、自然を大切にし、収穫を喜び、そしてみんなで集う。今もなお八ヶ岳に多くの人が集まる礎とも言えるこのポール・ラッシュ祭。
来年もまた皆様に会えることを楽しみにしています。

西沢渓谷

秋、紅葉、、 そうだ、西沢渓谷に行ってみよう

という訳で先日行ってきました、初めての西沢渓谷。

滝の連なる渓谷として北杜市には尾白川渓谷がありますが、どちらも富士川の源流であり、釜無川(尾白川)とこの笛吹川、合流した富士川で山梨県に大きなY字を描いています。そのY字の端と端、なかなか遠いというイメージも、秩父の山間を楽しみながら意外とすんなり駐車場に着きました。平日でしたが、紅葉シーズンともあってかなりの車の数です。

夏から10月まで、今年は兎に角雨が多かったので、日射しと紅葉の中を歩くのは本当に気持ち良く感じられました。

雨が上がってまだ数日だったので、川の流量も随分と多かったようです。

いくつも続く滝は大きな音を立てています。側道もまだまだ濡れていましたが、落ち葉のお陰で歩きにくくはありません。

ハイライトの七ツ釜五段の滝。ここでは大渋滞でした。
流量が多く、白くしぶきをあげる部分が多かったのですが、それはそれで迫力のある美しい滝でした。紅葉は1週間早過ぎたかもしれません。

それでもたっぷり紅葉狩り。

帰り道は昭和43年まで使われたというトロッコの軌道の上。
川はかなり下の方になり静かな道が続きます。

道中、ずっと聳える鶏冠山。

ゴウゴウと鳴る音を聞きながらの久しぶりとなる渓谷散歩。満喫出来ました。標準コースタイムは1周3時間30分。ぜひ行きに帰りに立ち寄ってみて下さい。

ハロウィーンも雨で

今年のハロウィンは台風接近による雨が降り続いた為に泣く泣く中止に…。
一昨年前より「仮装×乗馬」で集まる小淵沢でしか無理だろうなというハロウィンをやっていて、今年は遂に騎乗しながら登場しようと事前の乗馬レッスンもし、衣装も作り意気込んでいた所でしたが、一向に良くならない天気予報。前日には小雨の場合の場所も確保しましたが、雨脚は強まるばかり。それも冷たい雨。

残念ながら全ては来年に持ち越しです。
楽しみにして来てくれたお客様もあって本当に申し訳ない思いですが、ぜひまた来年宜しくお願いします。

にしても、今年は10月も雨ばかり。
最終週に限らず、台が原宿市やカウンティフェア初め、週末のイベントは皆連日の雨に大変でした。
そして25日までの雨で八ヶ岳も南アルプスも富士山に続き初冠雪。
30日には木枯しが。気温も一気に下がり、冬の訪れは早そうです。

今年もリゾナーレには仮装して楽しむ家族が沢山訪れていました。
LampsLodgeでも10年間続いた友人家族とのご近所ハロウィン、引き続き始まった「仮装×乗馬」ハロウィン、沢山の皆様の協力があって楽しむ事が出来ています。来年は晴れますように、そしてぜひ皆さんもご参加下さい。

保存保存

保存保存

雨のカウンティフェア

清里、清泉寮で毎年秋盛大に行なわれているポール・ラッシュ祭 〜八ヶ岳カウンティフェア〜。
姉妹都市ケンタッキーからのブース、清里のお店、北杜市や八ヶ岳周辺のお店やクラフトが一同に会する北杜市でも最大規模のお祭りです。バレエやコーラス、吹奏楽から様々なコンサートまで、2つのステージで止む事の無い音楽に耳を傾けながら、野外でのんびり八ヶ岳を満喫出来る私的にもたまらないお祭りなのです。

そんなカウンティフェア。ここ数年は秋晴れの中での気持ちのいい収穫祭だったと思うのですが、今年は残念ながら雨。土曜日は霧の中、日曜日の2日目はずっと雨が降く中での開催に。

今年はステージにLampsLodgeでもお馴染みのアーチストが2組も出演するとあってみんなで楽しみにしていたのですが、急遽ステージプログラムは全て屋内に変更。メインのポールラッシュステージでのプログラムは清泉寮新館のホールで、ハーベストステージでのプログラムは本館のホールで行なわれることになっていたのでした。

足早に雨の中の会場をぐるっと回り、早速Shimeさんのいる本館へ。

待望のShimeさんカウンティフェア登場。
会場はカントリー好きの皆さんは勿論、全ての人を魅了。アットホームな雰囲気の中皆んなで盛上がりました。

急いで新館ホールに移動。
カウンティフェア大トリは“ガッツ”こと中沢ノブヨシのステージです。ウチではいつもアコースティックなライブなので、バンドを従えたライブに大興奮。凄腕ミュージシャン達が集まり、カバーからオリジナルまで久しぶりのガッツワールドを堪能です。

最後にはアメージング・グレイスを歌ってまた来年に繋げるのですが、中沢ノブヨシのAmaging Grace、会場の皆さんも真剣に聞き入っていました。曲のエンディングで拍手とともにまた最高のタイミングで会場から花火があがり、最高のクライマックスに。

いつも行けるのが日曜日の午後の為、ステージも2つに分かれていた今年は特に移動で忙しくなってしまいましたが、出店者の皆さんも雨の中テントで頑張っていました。お客さんも熱心に廻られている方が多く、みんなの笑顔は雨を忘れさせてくれるほど。寒かったこともあり、温かい食べ物や飲み物にまた笑顔がこぼれるのです。

会場も広大なお祭りは関係者やスタッフも多く、今回は特に寒さと雨でみんな大変だったことと思います。設営から片付けまでほとんど雨だったと思うのですが、本当に皆さんお疲れ様でした。

来年はぜひまた最高の秋晴れの紅葉の中での開催をと願わずにはいられません。
今日のステージ、また野外で見たいです!!

保存保存

Mooney&Keni 阿吽の呼吸

MooneyそしてKeniさんのライブ。横浜の端っこで生まれ育った自分が上瀬谷や厚木、座間といった米軍基地周辺に残っていたアメリカの雰囲気の中で出会った、古き良き洋楽を教えてくれたミュージシャン2人です。どちらも歌とギターという2人ながら、何の音もぶつからない一音一音を紡ぎ流れるような阿吽の呼吸のプレイにしばし酔いしれた夜でした。勝手に指が動く、という2人ですが、流石だなぁと何年経っても思ってしまいます。30年ほど前を思い出しながら、2人に出会えたこと、その音楽に触れられてきたことに、今更ながらに何かが込上げて来るのです。

また今年の年末にMooneyさんはやって来てくれる予定。ぜひまたみんなで楽しみましょう!

少し前までは暖房が必要な程寒かったのですが、ここに来てまた夏のように気温の上がった八ヶ岳。山は徐々に秋色を濃くしております。

里の稲刈りもほぼ終了。黄金色だった景色も晩秋に。

毎週のように秋のイベントが続く中、遊び心と冬支度の交錯する悩ましい日々がまだまだ続きます。

保存保存

保存保存保存保存

馬のまちまつり

昨年より馬とふれあう観光ウォークと同時開催となった「こぶちさわ馬のまち祭り」。第1回目となった昨年は小雨降る中、自慢の景色も満喫出来ずでしたが、今年は見事に晴れ渡り、ウォークも、会場(馬術競技場)でのお祭りも、気持ちのいい天気の中での開催となりました。

今年もウォークには沢山の人が参加。準備運動の後、4つのコースに別れてまずはウォークがスタート。

会場では引き馬や蹄鉄投げ、ふれあい動物広場にお客様の列ができていました。

昼頃には飲食テントに列が出来る中、ステージではバンドの演奏も始まりました。伊那からのカントリーバンド Bronco&The Inax、八ヶ岳からは八ヶ岳マウンテンボーイズのステージ。青空の下でのカントリーやブルーグラスは格別です。

小淵沢の様々な乗馬クラブを巡るウォークも、各コース順々に会場へ到着。
会場では障害乗馬とウエスタン乗馬のミニホースショー。

大河ドラマや数々の映画に出演し、主役級の活躍をする馬とも触れ合えます!

小淵沢の乗馬クラブもみんな協力して行なわれた馬のまち祭り。
子供達も沢山参加して頂き賑やかな会場となりました。穏やかで気持ちのいい秋の1日をたっぷり楽しめたのではないでしょうか?

馬術競技場へも普段は競技が行なわれているので中々入る事が出来ないかもしれませんが、小淵沢の中心に位置し、広大な敷地の中、最高の景観が見れる馬術競技場をのんびりとたっぷりと楽しめるまたと無い1日。7月のホースショーとはまた違った身近に馬を感じられる馬のまち祭り。また来年もどうぞ宜しくお願いします。

保存保存