夕空

なんだかんだと今日も半分以上晴れ。毎日予報は雨マークだったりしますが、結構晴れ間の覗く今年の梅雨。明日も晴れそうで、今日も夕焼け空に町が彩られました。

月曜日泊まりにいらしたお客様にも見事な夕焼けに「いつもこんなに奇麗なんですか?羨ましいなぁ」と言われましたが、勿論いつも見れる訳じゃ無いし、雲の種類や形によってもかなり左右されるのですが、本当に奇麗な時はこんなものじゃありませんよ。本当に奇麗です(笑)。

本当に景色全てにオレンジから深い紫へのグラデーションがかかり、その中にただ立っているのが好きだったりします。

夕焼けもこれからが本番。みなさん奇麗な夕焼けが見れると嬉しいです。

今年の川

暑い時には河原へGO!

毎年場所を変え、遊べそうな河原を探していますが、今年はココかな?
花崗岩の砂が流れ込んだ河原は一面真っ白で奇麗です。泳ぐには小さい川ですが、魚も跳ねたし、それで決定。BBQも気が引けるので、お弁当持って、今度は子供達を連れて来ようと思います。

が、しかし、苦手なヘビがウロウロ。久しぶりに出会ったシマヘビもこの景色の中ではのどかな感じでしたが。

コゲラ

コンコン、コンコン、何かな?と思うと

小さなキツツキ、コゲラが時々窓を叩きにやって来ます。

普段は木を突くのに、わざわざ窓に。何か映っているのかな?

留まる事も出来ないし、滑るから、かなりアクロバットな飛行をしながらも、何度も何度もやって来ます。

光るものには近づかないイメージがあるのに。

長い間続くとこっちも心配に。窓割らないでね、コゲラくん。

育ってます。

昨日は予報では暫く雨が続きそうな前日の貴重な晴れ。
そろそろ伸びてきた野菜の苗に、長い雨を越えられるよう支柱を立てました。
イチゴも今が最盛期。粒は小さいですが今年も毎日採れてます。ちょっと酸っぱいぐらいの甘さがアイスに乗せたりするにはGoodです。

さて2年前のホースショーのお祭りの金魚すくいで我が家にやって来た金魚。水道水のみでグングン育ち、昨年相棒を増やしてあげましたが、12日に宿泊のお客さんが卵を発見してくれました。
どうしていいのかも解らず、とりあえずその日に卵の沢山付いた水草を別の鉢に移しましたが、何と本日孵化してしまいました。現在10匹ほどの小さな小さな命が金魚鉢の中を泳いでいます。まだ卵は沢山付いていますが、もっともっと増えるのでしょうか?人に聞いたり、ネットを調べたりしながら飼育に悩める日々が続きそうです。

積雪あり

咲きたい、咲けない、まだ早い、

桜の花も随分と悩んでいることでしょう。

通りがかりの雪花見。

もう今年は裏の桜以外、桜の写真を撮るつもりはなかったんですが、流れる霧の向こうに稜線や青空が見えてくると、もう足は止まりカメラを構えるしか無いのです。

瞬く間にそんなには見れないであろう、ため息出る景色。

もや越しの甲斐駒が顔を出すと、いつの間にか数人のカメラマン達が集まっていました。

はしゃいでばかりいられない、天候不良。
平均線を大きく跨ぐ毎日の寒暖に野菜も高騰、灯油の消費も減らない日々。
今年の農作物が心配です。

また来週末からも寒くなるという予報。
地震、噴火、異常気象と、色々と考えさせられる日々が続きます。

せめてGWには穏やかな春を迎えたいと願うばかり。

 

八ヶ岳(天狗岳・硫黄岳)

今年の息子の誕生日登山、目指すは八ヶ岳を2分する夏沢峠を挟んだ天狗岳に硫黄岳。
先週は台風が近づき断念したので、一週間遅れで行って来ました。
今年のテーマは山小屋泊だったのですが、まだどこにしようか迷っていた春頃にLampsLodgeに泊まりに来てくれたオーレン小屋のスタッフの方がいて、流れに任せてそこに決定。そこからルートを考えました。

登山口は蓼科の三井の森別荘地を奥に、奥に。唐沢鉱泉との分岐を更に奥に進んだ桜平というところから始まります。日曜日の仕事を済ませて午後出発。いきなり始まる急坂を息を切らせてまずは硫黄臭漂う夏沢鉱泉へ。この辺りずっと奇麗な沢沿いを進み、またあちこちから沢が合流します。その流れがまた奇麗で、きつい上りを癒してくれました。
ひとまずオーレン小屋に着きましたが、怪しい雲や時間もあって、そのままスルーして夏沢峠へ。
目指す硫黄岳も霧の中に見え隠れ。夏沢峠も過ぎて硫黄岳山頂に向かう稜線に出ましたが、やはり午後。下からズンズン霧が上がって来ます。

最初のケルンが近づいた頃には辺りも真っ白に。
目当ての火口も見えません。もう少し火口をぐるっと廻る予定でしたが、気温も一気に下がって来たので、今日はここまで。
オーレン小屋に引き返しました。

オーレン小屋は夏沢峠の少し下。水力発電で電気も豊富で、お風呂も、水洗トイレもある快適な山小屋です。おまけに個室。ここまで何不自由無い山小屋は自分も初めてです。また、水も最高に旨い!ウィスキーを忘れたのが今回最大の失敗です。テントサイトにはどこかの大学生サークルが団体でテントを張っていて、思いのほか賑やかな山の中。ゆっくりお風呂に浸かり、ビールも飲んで、つかの間の休日を満喫しました。
夜はもう流石に寒い。数日前には気温も1度になって氷も張ったそう。一度薪ストーブの前に座ったら離れられなくなりました。ストーブを囲んで皆と話した後は子供と一緒に寝てしまいました。

翌朝は快晴。5時起きで朝食を頂いて、6時には天狗岳を目指して出発しました。
ウォーミングアップには最適のほどほどの登り。箕冠山の森を抜けるといきなり視界が広がりました。

まずは目の前の根石岳に上り、その向こうの天狗岳を目指します。
久しぶりの朝早い稜線は本当に気持ちが良かった最高の天気でした。

朝8時には天狗岳山頂に。

午後にはまた仕事なので、快晴の硫黄岳も目の前に見ながら下り始めました。
下山中にボッカで荷物を背負って上がってくるLampsLodgeに春来てくれた山小屋のスタッフにもまた会う事が出来ました。
快適な山行をありがとう。また今年も最高の天気で登ることが出来ました。

帰り道、八ヶ岳硫黄岳付近にはもう雲がかかっていました。泊まりで行けて良かった〜。
次は負けず嫌いの下の息子にまた山登りをせがまれると思います。山は沢山あるので行くところには困りませんが・・・。

台風一過

予定では昨日から、長男との毎年恒例、誕生日登山に泊まりがけで行っているはずだったのですが、台風の接近により断念。昨年に引き続き延期です。そんな台風11号はここ八ヶ岳にはそんなに影響無く、少しの雨と風を残して、夏休み最後の海沿いを通過しているようです。

ここ連日のBARには一区切りの着いた地元の住人が集まり始めました。
なんだかんだと近くにいながらひと月以上ぶりに会わせる顔。あっという間だった夏の話で盛り上がっています。

そういえば、昨年のハロウィンが終わって、家の裏に放っておいた大きなオレンジのかぼちゃ。
そのまま腐って冬を越し、春を越え、いつの間にか地面いっぱいに葉を広げていましたが、最近遂にその下に実が出来ました。
まだ花が咲いているので、このまま順調に行けばいくつかオレンジのかぼちゃが出来そうです。
どうしたら大きな大きな実になるのでしょう?誰か知ってたら教えて下さいね。
とりあえず今年は大きさより数を目指します。
出来るかな?

数えるほどの夏の日々

目紛しい時の動きも、いつしか落ち着きを取り戻し、
まだ泣いていて欲しい蝉の声は、いつしか秋の虫の合唱に。

子供達も先週末から2学期入り。
短い夏休みは秋の風とともに終わりました。

晴れたり、曇ったり、雨だったり、相変わらずの落ち着かない天気ですが、今年は本当に涼しいです。
短パン、Tシャツ、でここ3ヶ月ほどいましたが、そろそろ限界かもしれません。

先週も懐かしい友人の来訪、1年ぶりの笑顔、馬の大会など沢山の出会いがありました。

ずっと休みナシの身体もそろそろピークに達する頃。そろそろ温泉にでも出かけましょうか?

カレンダーに子供の行事、町の行事などを書き込みながら、遊びの計画も考案中。

そんな中で9月27日にスグそこの馬術競技場で行われるクロスカントリー大会(軽く山道を走る競技ですね)に長男とエントリーしました。

誰か一緒に走りませんか?

今回はコースを楽しみながらゆっくり完走出来ればと思っています。
それでもやはりちょっと練習しなきゃ、ですね。

やっと夏!

8月も3週目に入り、やっと夏らしい天気になってきました。
それでも今年は例年に比べて涼しいです。日向はそれなりですが、木陰や風は気持ちのいい涼しさ。朝晩は寒いほどの気温です。

ブログも溜まってしまい、遅くなりましたが、先週の全日本総合馬術大会では選手含め、今年も沢山の皆さんにご利用頂き、有り難うございました。いい成績だった選手も、悔しかった選手もいましたが、また来年元気で会える事を楽しみにしています。

そして最高の天気となった金曜日14日には駅前のすずらん祭が行われました。
今年も自分と子供で練り込み囃子に参加。お友達もみんな巻き込んで、いい汗かきました。
今年は韮崎から長坂から高根からも練り込み隊が参加。音も、掛け声も、ノリも充実した素晴らしい練り込み囃子となったと思います。乾いた涼しい風も心地よく、とにかく楽しい3時間でした。
神輿も盆踊りもバンド演奏も出店もいい感じです。
宿泊のお客様も、ご近所の方も沢山の人がお祭りを見に来てくれていたようです。有り難うございました。
来年に向けてぜひ参加者も募集中です(笑)。またみんなで楽しいお祭りを作りましょう!

P.S. お客様のご指摘で、ずっとサイトの中の MessageBoard(掲示板)に書き込みが出来ない状態が続いていた事が解りました。長い間どうもすいませんでした。早速修正しましたので、また掲示板の方にも書き込みよろしくお願いします!

新しいお店続々・・

雨ですね〜。梅雨明け宣言されて2〜3日の他はずーっと雨か曇り。
今年の7月はほとんど晴れ間が無く、野菜の出来もいまひとつです。
今月いっぱいはこんな天気のようで気分も憂鬱。
そんな気分を吹き飛ばす為にも、最近オープンした新しいお食事スポットをご紹介!

まずは先週末OPENの Hervege(ハーベジ)。
和食から洋食まで数々の有名レストランや、ベトナム料理のニャー・ヴェトナムチェーンを手掛ける会社が運営するハーブとベジタブル(野菜)のガーデンカフェ。スープやパンとともに、おいしい野菜を存分に楽しめるこの地域ならではのカフェです。場所はレインボーライン沿い、富谷と石堂の丁度中間あたり。小淵沢から向かうと、大農園地帯を過ぎて左側。かなり目立つのでスグ解るでしょう。晴れた日の眺めも最高だと思います(いかんせん雨なので・・)。夜も8時までやっているそうですので夜景も奇麗かも。http://www.hervege.com/

続いては、先月アウトレットの最上エリアにオープンした LO SCOIATTOLO(ロ・スコヤットロ)。
ピザ、パスタを中心としたイタリアン・レストラン。オーナーのアンジェロさんの写真がアウトレットのあちこちで迎えてくれます(笑)。そうオーナーがイタリア人の本格派イタリアン。アンジェロさんも東京・自由が丘で2つのレストランを手掛けています。今までのレストランも、食材のほとんどを山梨県から仕入れていて、遂にはやまなし親善大使にまでなってしまったアンジェロさん。その中でも一番食材が新鮮ともいえる場所にレストランが出来たのは嬉しいですね。http://www.angelo-san.com/

そしてご近所では、蕎麦の有名店だった萬吉さんが cafe du Soba(カフェ・デュ・ソバ)として生まれ変わりました。
十割蕎麦に蕎麦ガレットにカフェ。店の雰囲気もガラリと変わり、和と洋が解け合う空間に。まだ行けてないので、近々行って来ます!http://www.cafedusoba.com/

更にこの付近では老舗、カレー屋KUROさんが沖縄料理屋に変身!
沖縄の魚が泳ぐ水槽に囲まれたまたまた異色の料理屋さんが小淵沢に誕生しました。と、これも近いうち行ってから詳しくレポートします。定番のカレーは昼間に食べれるそうです。

付近でもうひとつの老舗、三郎屋さんでは本格石釜が出来、石釜ピザが食べれるようになりました。

こうして書いていると今年もいろいろオープンしてます。
いくつか廻ってみて、サラダ(野菜)がとてもおいしく食べれるようになったと感じました。
野菜だけは鮮度に勝る物は無し。この付近、もぎたてに近い野菜が食べれるのは最高の贅沢ですね。