今年もお祭りは盛大に

第31回目を数える小淵沢最大の祭典「八ヶ岳ホースショーin小淵沢」が今年も盛大に行われました。
今年も淵の音太鼓でホースショーを盛り上げます。

とにかく今年も気がかりは天気。
連日嫌な天気が続く中でしたが、お祭りのこの日は何とか雨も大丈夫そうな予報。

晴れたり、曇ったり、時折パラつく雨もありましたが、さほど気にするほどでも無く、パレードも終え、いよいよ太鼓の準備に。
開会式2時間前、会場に運び込まれた太鼓を車から下し、着替えを始めた頃・・・

雨..

空を眺めながら、早く雨雲が通り過ぎるのを祈ります。
しかし次第に雨足は強くなり、舞台にセッティングする時間、その時に太鼓の中止は決まりました。

皮は雨が大敵です。重厚な馬具も雨に濡れれば、その後のケアが大変。
和太鼓に使われているのは薄い薄い皮。
濡れるだけならまだしも、演奏などしてそこを叩けばどんどんと皮にダメージを与え、その後乾燥した時に破れたり、穴があいたり、とにかく致命傷とも言えることになるということです。皮を張り替えるには相当の費用もかかり、8月14日の演奏も控えているので、何かあるわけにはいかない、と止むなく中止の決定。
イべントにはつきものの事とはいえ、楽しみにしていてくれた方にはすいませんでした。

皮肉なことに、その後雨はだんだんと小降りになり、演奏予定時刻には太陽までが顔を出すほどに天気が回復。
ま、けれどもしょうがない。ホースショーと花火に雨が降らなかっただけ昨年よりは良ですね。

気を取り直してお祭りモード。

太鼓の片付けを終え、会場に駆け込むとホースショーも佳境。
全力で火の輪をくぐる馬の迫力に目を奪われながら、会場を一回り。
花火はLodgeからゆっくり楽しみました。

毎年、夏の訪れを告げるお祭り。
待ち遠しいのはスカッと晴れた1日!

日食

国内で46年ぶりという皆既日食。
ここ周辺では76%ほどの部分日食が見られるとのこと。

しかし、生憎の小雨に曇り空。

ネットでのライブ映像も混雑でアクセス出来にくい状況。

午前11時前、「無理かなぁ」なんて表に出てみると、雲の流れが以外と早かったので、ちょっと辛抱して空を眺め続けました。

「見えた!」

雲のお陰もあって肉眼でもハッキリと見れた月のような太陽。
奥には青空。
皆既日食ではありませんでしたが、充分奇麗に見る事が出来たのでした。

鳥や動物たちが騒ぐと聞いていましたが、天気のせいもあるのか、何だか普段と変わらぬ様子。
一番騒いでいたのは結局自分含めて人間たち。

次は2012年5月の金環日食、そして皆既日食は2035年9月。

梅雨明け・・・

梅雨も明けて、「夏!」の天気が続いたのもつかの間。

週末は雨。冷たい雨。
Tシャツでは肌寒いほど一気に気温も下がりました。

この連休から夏休みの子供達も多いと思いますが、小淵沢小学校の夏休みは24日から1ヶ月無い短い夏休みです。
この雨が明けたら、一気に付近も夏休みモードに入りそうです。

22日には日食がありますね。
この辺りでは75%ほどの欠け具合になるそうです。
日食が始まると動物たちがざわめき始めるそうです。馬や牛、ヤギや羊たちはどんな行動を見せるのでしょうか?

来週末はいよいよ花火とお祭り「ホースショーinこぶちさわ」。
今年も淵の音太鼓で参加します。
予定では午後6時25分頃から演奏しますので、冷やかし、応援、宜しくお願いします。

いろいろ渋滞の予測なども出ていますが、無理無く、事故の無い、今年も楽しい夏にしましょう!
沢山の皆さんに会える事を楽しみにお待ちしています!

馬の赤ちゃん

昨晩、ラングラーランチの白い馬、ルイジアナが無事出産!

ずっとみんなが待ちこがれていた待望の子馬です。

可愛い〜

でもまだまだ騒ぐのは禁物だそうです。
走ったり大きな音たてると、母馬が子馬を守ろうと必死になるということです。
皆さんも気をつけて。

でもかわいい〜

どんな馬になっていくのか楽しみですね。日々の成長の様子はラングラーランチのブログを要チェックですヨ。

最近はサンディアカフェさんで大工仕事。
服屋さんを同じ敷地内ですが移転させる為に毎日奮闘中。
慣れない事をやっているので疲れも溜まっていたところですが、子馬の誕生はいい清涼剤になりました。
さてまた明日から頑張ろう!
もう少しかかりますが、近日のリニューアルオープンを楽しみにしていて下さい。

夏の風物詩

いよいよ夏のお祭りのための準備。

8月14日の小淵沢駅前すずらん祭りの花形、練り込み囃子の練習がはじまりました。保育園児からおじいちゃん、おばあちゃんまで、誰でも参加出来る練り込み太鼓。初日は内容も都合も心得たベテランが揃って、昨年を思い出しながらの練習でスタート。これから参加してくる新しい人たちを迎える準備も整いました。興味ある方、一緒に汗を流したい方、ぜひ参加して下さいね。この練り込み太鼓が小淵沢を代表するものの1つになれるよう、淵の音太鼓のメンバーは頑張って行きます!
mixiにもコミュニティを開設したのでmixiやってる方は出る出ないに関わらずぜひ参加下さい。

その前、7月25日のホースショーinこぶちさわの花形、カドリールの練習も先週から始まりました。
誰が見ても楽しめる小淵沢を代表する馬乗りたちの華麗な共演です。今年は新しいメンバーも多いようでまた楽しみですね。小淵沢に住んでいるものとしては、いつかは参加したいと思ってしまいます。このカドリールの前には今年も淵の音太鼓の演奏もありますのでお楽しみに。

今日は奇麗な夕焼けでした。
また明日は雨が降りそうですが、夏の雲と夕焼けは良く似合います。
台風や雷は嫌ですけどね。

七夕飾り

保育園からの依頼で七夕飾り用の竹を探しに・・
友人の畑にあったなぁと思って連絡してみると、家の裏にあるから切っていいよとの返事。
先週末に早速その竹を頂きに行き、その翌日には園児達みんなの願い事が書かれた短冊の飾られた見事な可愛い七夕飾りに変身しました。みんなありがとうね。

あまりに大きな竹だったので半分に切ったのですが、それでもちょっと大きすぎたかなぁ。

あまった枝でLampsLodgeの玄関にも飾りました。
ぜひこれから来る皆さん、短冊書いて飾って行って下さいね。

おまけ

友人の家に生えていた40cmはあろうかというアスパラ。
持って行っていいと言われたのに忘れた・・・。残念。

たまらず川へ

今日はまるで夏!
普段は涼しい屋内での仕事も汗ばむ陽気になりました。
仕事が一段落した午後、たまらず家族で川に。

川に水も思ったより冷たく無く、びちょびちょが楽しめる季節になりました。
何する訳でも無いですが、子供たちは楽しそうです。

夕方、昨日と別の友人の田圃を除くと丁度田植えが終わろうとしていたところ。
びちょびちょついでにどろどろの田んぼで最後の一列に参加させて頂きました。

みんなの田植え初体験

友人の田んぼで田植えが行われました。
心配された雨も何とか持ちこたえ、身体を動かすには最適とも言える天気になりました。
冷やかし程度でみんなに会いに行くと20人近い首都圏からやって来た若者達が横一列に並んで田植えの真っ最中。
ほとんどみんな初めての田植え体験。泥の中の裸足も、痛む身体も、どこか楽しそう。
これだけ大勢いると、壮観です。
収穫が楽しみだね。

まだまだ休耕田や荒れた畑も沢山あります。
若い人たちでこうして再生されて行く田んぼや畑が増えて行くのはとても嬉しく頼もしいですね。
長く皆で続けて行けるよう楽しくやりましょう!

家庭菜園日記

そろそろ食べごろじゃない?と毎日我慢比べのレタスも雨上がりは流石においしそう・・・。近々収穫します。
イチゴも虫や鳥にヒヤヒヤの時期となりました。完全神頼みの自然農法(?)です。

特に何もしてませんが、ナスにトマトにパプリカも順調に伸びています。

昨年失敗のスティックセニョールもニョキニョキ。今年は収穫するぞ!
種まきしたラディッシュもこの雨上がりに一気に芽を出しました。

庭の洋芝の穴埋めに、芝の苗を作ってみました。このままどこかに飾りたい可愛さなんだなぁ。

早々と2学期です。

夏休みも終わり。小淵沢小学校では22日より2学期が始まりました。

まだ8月というのに気候も一気に秋ムード。朝晩の冷え込みはお盆過ぎから続き、雨の今日23日は昼間でも長袖が離せないほどです。今週頭のつかの間の晴れ間にギリギリ子供とプールに滑り込みましたが、既に夏の喧噪は過ぎ去った人影まばらなプール。なかなかバタ足で進めない一年生、おかげさまででたっぷり練習出来ました。

馬術競技場では馬術の講習会。今年はオーストラリアから次のロンドンオリンピックを狙う若い先生。熱心に講習を受ける生徒たちの中にはこの先のオリンピック日本代表もいるのかもしれません。

そのオリンピックもそろそろ終了。
今年は暑くなるのも早かった分、寒くなるのも早くやってきた感じ。夏の終わりはいつも感傷的になりますが、秋はまたイベントも多く気候もいい季節です。紅葉にも期待しましょう!
我が家はそろそろ息子と山登りの計画です。