今年も宜しくお願いします

令和二年元旦

心配していた程の寒さにはならず(それでも勿論零下でしたが)、綺麗に澄切った景色の中で初日の出を迎えることが出来ました。その後の午前中のスパティオ、午後のアウトレット共に、太鼓も気持ちよく打つことが出来、いい新年のスタートを切ることが出来ました。

今年も一年皆様どうぞ宜しくお願い致します。

小淵沢に移住して来たとき、4歳と2歳だった息子達もそれぞれ18歳、16歳になりました。それぞれ飛躍の年に出来ますよう、今年も様々なことにチャレンジして行きたいと思います。その中で、いつも変わらぬ Lamps Lodge でありたいと思っています。沢山の皆様に支えられながら15年を迎えますが、変わらぬご支援、どうぞこれからも宜しくお願い致します。

皆様にいい一年でありますように。

スノーリゾート、スケートリンクのご案内

12月に入りました。
冬ならではの冷たい風を感じる季節。まだ町に雪は降りませんが、雨の翌日の山々は真っ白になります。

ウィンタースポーツもいよいよ幕開け。
小淵沢の八ヶ岳スケートリンクも11月23日に無事営業を開始しました。
お隣茅野市のNAO ice OVAL(茅野国際スケートセンター)、岡谷市のやまびこの森国際スケートセンター、小海町の松原湖スケートセンターと周辺屋外スケートリンクも続々オープンしています。各リンク、スピードスケートに限らず、様々なスケート靴を用意していますので、ぜひご家族でスケートを楽しんで下さい。

スキー場も今年も続々オープンします。
最も近い富士見高原スキー場は20日(金)オープン予定。
富士見パノラマはいち早く7日(土)オープン予定。
サンメドウズ清里シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳は共に14(土)のオープンを予定しています。
ご家族や小さなお子様も楽しめる施設がいろいろ。初めてのスキーにも晴天率の高い八ヶ岳エリアでぜひ楽しんで下さい。
もう少し長い距離のゲレンデがいいけど、富士見パノラマは急すぎて、、という方には白樺湖方面や小海リエックスがお薦めです。どこもレンタルやスクールも充実していますのでお気軽にご利用下さい。各スキー場近くにはそれぞれ温泉もあります。
オープン日や滑れるゲレンデ等は各スキー場のサイト(ホームページ)にてご確認下さい。

小淵沢といえば乗馬ですが、空いている時期だからこそレッスンにもじっくり取り組めます。各乗馬クラブも営業していますのでぜひ短期集中レッスンを。

周辺の状況や天気等、解らないことありましたらお気軽にお問合せ下さい。

1月のお便り

年を越え、あっという間に半月が経ってしまいました。
改めまして、皆様どうぞ今年も宜しくお願い致します。

例年であれば雪の便りという時期なのですが、しかし今年は降りません。昨年12月のもういつからかは覚えていませんが、ずっと晴れた日が続いているように感じます。勿論山の天気、雪雲に覆われたり、木枯しに雪が舞ったりすることはあるのですが、全般的には日の射す良い天気が続き、大地もカラカラに乾ききっているように見えます。

今年も和太鼓の演奏で始まり、次男のスケート三昧の日々が休み無く続いています。オリンピックの影響もあってか冬休みのリンクには例年よりお客さんも多く、それは嬉しい限り。

ここ何年も我が家の冬はスケート中心に動いていますが、中学最後のシーズンも残りもあと1ヶ月。シーズン中は毎週大会。最後迄悔い無く頑張って欲しいものです。

スケートが終わる迄、なかなか出掛ける事も出来ません。せめて奇麗な雪景色をと。無い方が楽なのですが、どこか雪が積もるのを心待ちにしています。

Mooney LIVEと大晦日

寒気に包まれ、連日冷え込む八ヶ岳。年の締めはバーライブ。
今年もMooneyさんのライブであったかくして頂きました。
今年はLampsLodge BARで開催出来たライブも少なかったのですが、その中で毎年続いているライブがMooney。まだまだ誰より元気なMooney健在。平成の次もお世話になります!
小淵沢のライブには必ず参加してくれているニヒルブラザースの木村くん。今回もご機嫌なピアノが炸裂でした。いつもありがとう!
そして、ライブに参加して頂いた皆さん、有難うございました。

余韻さめやらぬまま大晦日。
平成最後の大晦日ですね。平成という時代は自分には22歳から52歳迄、本当に重要な30年。そんな移り変わり、節目の年越しは何だかゆっくり過ごしたい気分になります。

とは言え、打初め、お正月の和太鼓演奏は例年通り、スパティオ小淵沢、八ヶ岳リゾートアウトレットにて行なわれる予定です。例年以上に思いを込めて打ちたいと思います。身も引き締まる和太鼓の音。一年の始まりに、都合宜しければぜひ聞きに来て下さい。

今年も有難うございました。

皆様、良い年をお迎え下さい。

スノーシーズン2018-2019

つい最近迄暖かく、降るのはもっぱら雨でオープンが心配されましたが、

富士見高原スキー場(車でロッヂから15分)、サンメドウス清里(車でロッヂから25分)、富士見パノラマスキーリゾート(車でロッヂから30分)、シャトレーゼ八ヶ岳(車でロッヂから35分)が限定コースながら無事オープンし、いよいよスキー&スノーボードシーズンが始まりました。

白樺湖周辺エリアのスキー場へも車で1時間程。小海リエックスや八千穂高原も含め、小淵沢からでも沢山のスキー場の中からお気に入りの場所を探す事が出来ます。

実はスケートリンクも充実しているこの周辺。全国でも限られた場所にしか無い400mトラックのリンクが小淵沢の八ヶ岳スケートセンターを筆頭に、茅野国際スケートセンター、岡谷やまびこスケートリンク、松原湖スケートセンターと車で1時間以内に4箇所もあります。大会以外では一般開放されていますので、ぜひオリンピックメダリスト達も滑ったリンクに遊びに来て下さい。

スノーシューなど雪山アクティビティも充実した八ヶ岳。たっぷり遊んだ後はこれまたあちこちに点在する温泉へ。冬ならではの星空もたっぷり。

ぜひ冬の八ヶ岳を遊び尽くして下さい!

Jean Nassaus Retail Store

Jean Nassaus Retail Store を小淵沢で始めてから10年。
LampsLodgeとなりの敷地に移転してきてから丁度7年が経ちました。

Jean Nassausの他Retail Store(中目黒店、鎌倉店、元町店)に比べれば小さな小さなショップになりますが、これまでにも遠方からのお客様もあったり、宿泊のお客様にもブランドのファンがいらっしゃったり、驚いたり、嬉しかったりしながらあっという間の10年でした。

沢山のお客様に支えて頂きながら続けてこれていることに感謝し、これからもひとつひとつ大切に作られた服への思いをしっかりと届けられるよう頑張っていきますので、皆様どうぞ宜しくお願いします。

Retail Store(直営店)になりますので、常時新作を数多く取り揃えております。
Lamps Lodgeにお泊まりの際には、営業時間外や定休日の時にもご覧頂けるよう相談に応じますので、ぜひ声を掛けて下さい。冬期は不定休や冬休みもありご迷惑お掛けしますが、詳しくはショップブログなどでご確認頂けますようお願い致します。https://jnrskob.exblog.jp/

暖かかった冬のはじまりですが、急に気温は零下へと冷え込んできました。
八ヶ岳にお越しの際には暖かい格好で、またお車の場合には天気や交通情報に注意して頂けますようお願いいたします。

3月の日記

日記と言うには日が経ち過ぎてしまいましたが、あっという間に3月も終わり。
何時に無く盛上がってしまったスケートロスのまま確定申告に追われ、期末の集まりや資料作りにパソコンの前も離れられない日々も続き、暖かかったり寒かったり、雪が降ったりと、春と冬を行ったり来たりしながら、心も身体もあっち行ったりこっち来たりの3月でした。

そんな天気の中、山も真っ白になったり、雪が無くなったり大忙し。

ある朝は突然電話が鳴り、犬とお散歩中の近所の方から「山見てみて。ギボシ(八ヶ岳の権現岳の手前)にクロスが浮かび上がっているから」と。この時期、編笠山にプーマの形の雪影が浮かび上がるのは有名な話なのですが、確かに今まで見たことの無い雪影がクッキリ。最初見た時は星形に見えたのですが、大文字焼きのようにハッキリ見えました。動いてみればそれは時にはクロスに、フェニックスに、鳳凰に、何にせよ全ては有り難いものに見えてきて、6月に行なうイベントのこともあり、しっかり拝ませて頂きました。

11日にはずっとずっと気になっていたお店、諏訪の「焼き鳥ブルース 橙」に行くことが出来ました。SHIMEさんとCHIHANAさんのライブです。小淵沢から5人で車に乗って、何だか久しぶりの感じ。親父5人でたっぷり楽しんで帰ってきました。

そして遅くなりましたが、先月斜向いの和食処「庫楽」さんが、名前も新たにリニューアルオープン。新しい名前は店主の名前をそのままに「秀よし」です。変わらず美味しい料理とお酒が楽しめますので、今後ともぜひご利用下さい。引き続きホームページも作らせて頂きました。地道に更新したいと思います。
http://kobuchizawa.net/hideyoshi/

残念なお知らせもひとつ。Lodgeから100mの牧場「ウエスタン牧場」が休止するというお話が。沢山の馬たちの他、羊やヤギ、ウサギまでいたので、特に子供達には欠かせなかった小淵沢の観光スポットでしたが、止む無く4月1日(日)に最終日を迎えます。うちの子供達も移住前から沢山お世話になってきた思い出の場所だったので、ただただ寂しいです。

うちのお客様も羊やヤギの鳴き声で目覚められた方も少なく無いはず。今後動物たちがどうなるかまだ解りませんが、ずっと小淵沢にいれるよう願っています。沢山の思い出をありがとう。

そんな中ですが、馬術競技場では冬の間行なわれていた厩舎の新築工事が終わり、先日無事竣工式も執り行われました。150頭を収容する大型厩舎です。練習馬場のすぐ下に出来たので、競技会時の馬のアクセスも格段に良くなりました。

実際の運用は5月からになるようですが、今年は大きな大会も多く、ここが馬でいっぱいになるのが今から楽しみです。

巷では桜の開花も早く春一色ですが、小淵沢の春はもう少し。朝晩はまだ冷え込むことが多いながらも春は一歩ずつ近づいています。今年もいろいろありそうで、飛び交う噂にも右往左往。何も変わらずのLampsLodge、頑張ります。

スピードスケート競技

今年も次男がスケート部。
ということで昨年末からクリスマスも正月も関係無く、大会も練習も続いています。

スケートといえば神奈川出身の私達には意外と身近だったスポーツで、当時は横浜西口のハマボール、反町の神奈川スケートリンクと横浜駅周辺に2つもリンクがあったり、ドリームランドのプールも冬はスケートに、箱根の駒ヶ岳山頂にもリンクがあったりして、小さい頃は冬ともなればスケートによく連れて行ってもらっていた記憶があります。

それでもそれはフィギアかホッケー。

小淵沢に引越して来て八ヶ岳スケートリンクを訪れるまでスピードスケートとは無縁でした。
小学校で子供達がスケートクラブに入ってそこからが始まり。2日目からもう親が追いつけないスピードで滑るようになり、親は滑らないながらも一緒にスピードスケートの世界に引き込まれ、以来6年目のシーズンを迎えています。

八ヶ岳のリンクは標高が高いので気圧が低く、スピードも乗りやすい高速リンクなのだそう。
新年に入りこの八ヶ岳スケートセンターで、伝統のある「峡北スケート大会」「山梨県中学総体」と小学生とも一緒になった賑やかな大会が続きました。

寒い中でのキツい日々の練習には心身ともに鍛えられていることでしょう。
残る大会ももう僅か。悔いの無いシーズンで終われるよう最後の追い込みに入っています。

フィギアスケートに比べ、どこかマイナーで、大会のお客さんも少ないスピードスケートなのですが、ぜひ沢山の皆様の応援を宜しくお願いします。今期八ヶ岳スケートセンターの営業は2月12日まで。残り1ヶ月、ぜひスケートセンターにも足を運んで下さい!

この冬、たまに雪は降るもののすぐ融けてしまう程度。未だ付近に積雪は無く助かってはいるのですが、それはそれでちょっと寂く・・。

保存保存

保存保存

本年もよろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
2018年も皆様に素晴らしい一年となりますように。
そしていつでも皆様を笑顔で迎えられるよう、今年も奮励重ねて参ります。どうぞ2018年も宜しくお願い致します。

お正月の太鼓打ち初め。
今年も青空の広がるいい天気の中、気持ち良く叩くことが出来ました。

スケートシーズン開始と白州蒸留所

今年も八ヶ岳スケートセンターが11月20日オープンしました。屋外400mのトラックを備えた本格スピードリンクですが、日中は勿論一般解放されています。初心者から競技者までフィギア、ホッケー、スピードとお好きなスケート靴で滑れますので、今シーズンも沢山の皆さんにスケートを楽しんで頂けると嬉しいです。八ヶ岳リゾートアウトレットに隣接していますので、ぜひ家族で気軽にご利用下さい。

そのリンクで毎日練習を続ける子供達ですが、シーズン突入とともに大会も毎週のように続きます。今シーズン最初の大会は長野県小海町、松原湖スケートリンクで行なわれました。

青空は広がっていましたが、凍える冷たい風の吹き荒れる天気の中、長野県、山梨県の小中学生の精鋭達が頑張っていました。特に今シーズンは冬季オリンピックもあり、メダルも期待されるスピードスケート界は盛上がっています。先輩達も沢山出場しそうなので楽しみですね。

 

さてそんな中、久しぶりにサントリーの白州蒸留所に行ってきました。

天気がいい日を狙って行ってきましたが、雲一つない天気に八ヶ岳もバッチリです。改めて思いましたが白州蒸留所は駐車場から散策道、展望台までどこにいっても八ヶ岳ビューが素晴らしい。

博物館上の展望台からは360°のパノラマビューが楽しめます。

いつもバーでも一番人気の白州ウイスキーですが、実は今年はずっと品薄で仕入れるのも難しい程です。まだまだ続いているウイスキー人気が嬉しいとともに、なかなか手に入らなかったりプレミア価格になってしまったりして地元では複雑な思い。白州蒸留所内のショップでも毎日少しは並ぶそうなのですが、この日もお昼で既に売切れでした。酒屋さんや駅の売店からも消えてしまっている今ですが、白州蒸留所で白州が無く、他のウイスキーが並んでいるのはやはりちょっと寂しい。

とは言えウイスキーの匂いが立ち込める世界に誇る森の中の蒸留所。その規模、景色、空気、水、自然がたっぷり楽しめて、北杜市でも人気のスポットであることに変わりはありません。どうか北杜市中に緑のボトルが並ぶ日が早く来ますように!