寒いながらも、例年よりは暖かいような、雪が無いような・・
スキー場のオープンも軒並み延期。小淵沢ではまだ雪はありません。
12月になって、2〜3日に1回は飲み会やらイベントやら。
年末の準備もそろそろスパートをかけなければ、と師走の様相。とはいってもここに引っ越して来て一番のんびり出来るのが12月のような気もします。
写真は今年も奇麗なリゾナーレのイルミネーション。
そろそろ雪が欲しい景色です。
寒いながらも、例年よりは暖かいような、雪が無いような・・
スキー場のオープンも軒並み延期。小淵沢ではまだ雪はありません。
12月になって、2〜3日に1回は飲み会やらイベントやら。
年末の準備もそろそろスパートをかけなければ、と師走の様相。とはいってもここに引っ越して来て一番のんびり出来るのが12月のような気もします。
写真は今年も奇麗なリゾナーレのイルミネーション。
そろそろ雪が欲しい景色です。
11月22日は語呂合わせで「いいふーふの日」だそうですが、
我が家族にも大事な記念日。
この小淵沢に引っ越して来た日です。
やっと、もう、どちらの想いもありますが、ここ小淵沢で丸4年が経ちました。
4年前のこの日から冬の間は掃除三昧。わざわざ随分と寒い頃に引っ越して来てもんだなあと思います。
そしてもう1つ。次男の誕生日。
八ヶ岳での生活を次男の2歳の誕生日で迎えましたが、無事に今年6歳になりました。
人生3分の2がここでの生活。この割合は我々夫婦も暫く越えられません。もうすっかり山の子かな?
5歳の約束、「補助輪ナシで自転車に乗る」は何と最終日の21日にギリギリ達成しました。
6歳初日も自転車三昧。また世界がグッと広がったようです。
一日中雨の火曜日。
小淵沢ではみぞれまじりの雨、清里や原村では雪だったそうです。
翌朝の山々は白く輝き、晩秋の景観にに新たな彩りを添えました。
白州で毎年行われている名水まつりに今年も足を運びました。キャラクターショーのお陰で毎年行っているお祭りです。いつも白州のそれぞれの地区が農作物を沢山出店しています。ケルンやフランク、金精軒や七賢の山梨銘醸とお馴染み白州のお店も出店。的屋さんも並び賑やかです。いつも子供達が沢山のお祭りですが、今年はインフルエンザの影響もあってかちょっと少なめ。毎年のお目当てだった麦とろごはんも今年は豚汁のサービスに変わってしまい、ちょっと残念。それでも子供達とお腹いっぱい食べ歩きました。奥さんは青大豆を購入。帰りに古い古い麹屋さんも探し、どうやら味噌作りが始まりそうです。
もう5日前のこととなってしまいましたが、月曜日はサンディアカフェでライブでした。
住友俊洋と小笠原義弘。BLUESTONE CO.として海外でも活躍するバンドのギタリストにベーシスト。丁度2人で来ていたもので、隙間をついてラングラーランチのドラマーKOJIくんと僕がオルガンで「AllmanBrothersBandで遊ぼうよ」と結成(?)されたKKSO。調子に乗って早このバンドで3回目のライブです。
調子に乗ってBLUESTONE CO.の曲や、BLUESTONE CO.の前身、SAVOY TRUFFLEの曲までリストに加え、大変なことになっていましたが、いかんせん、4人揃って音を出すのは当日のみ。今回もたった1時間のリハーサルで本番です。
ドラマーKOJIくんはせっせと暇を見つけてはスタジオに足を運んでいましたが、今回自分はなかなか時間を作れず。不安を抱えつつ本番を迎えてしまった訳ですが、何だか沢山のお客さんに集まって頂き、そのまま調子に乗って、結局凄く楽しんでライブを乗り切ってしまいました。有り難い事です。
定期的に遊びに来てくれる2人のミュージシャン。忙しい中一生懸命練習してくれるドラムのKOJIくん。このライブを楽しみに待っていてくれる皆さん。集まってくれる皆さん。うるさい音を許してくれるお店の皆さん、付近の皆さん。いつも本当に有り難う。調子に乗って必ずまたやると思います。調子に乗って4人で写真も撮りました。
と言う訳でもないですが、明日の日曜日、YBSラジオ(765kHz)に出ることになりました。
「Precious」という番組内、昼の12時20分前後にチョコっと電話インタビューです。
BLUESTONE CO.の曲もかけてくれるようです。どうぞお楽しみに。
やっぱり男の子。薪割りや日曜大工の道具に興味津々な子供達は最近よく手伝いたがります。
日曜日の今日はストーブの焚き付け用に細めの枝をノコギリで揃えていくのをお手伝い。
特に下の子が現在ノコギリに夢中。時間はたっぷりかかるものの、沢山の小さな薪が出来ました。
友人女性が家を作り始めたと聞いたのはもう2年以上前。
その前から既にイメージは固まっていて、彼女が関わりながら出来ない所を大工さんや内装屋さんが相談に乗りながら手伝う、みたいな感じで進んでいった家造りは、試行錯誤を繰り返しながらも、やっぱり素敵な家になっていました。普通の四角じゃなくて、急な角度の三角があったり、半地下になったり、中2階になったりと、間取りだけでもオリジナルの楽しい家。こだわった材や内装がまたいい雰囲気です。
大工も左官も内装も、いろいろやっちゃうSUPER WOMANの彼女は、LampsLodgeでも時々売っているフラワーリースの制作者。今もX’masリースに大忙しで新居の中には所狭しとドライフラワーや生花が並んでおりました。
我々は今夜のパーティー用に花をお願いしていました。いつも流石!の出来映え。
近々この家の中でもショップをオープンするそうです。楽しみですねぇ。
LampsLodgeの中にもBarにも飾ってあるリースは大体が彼女のもの。また今年のX’masもお楽しみに。みんな見て下さいね。
2日は太陽は出ているもののグンと気温の下がった寒気の北風。
時間を追うごとに気温は下がり、日が暮れる頃にはみぞれまじりの雨。所々は完全に雪です。木枯らしとともにいよいよ冬がやってきたようです。
そんな中「寒い、寒い」と横浜から久しぶりの友人家族が友達達を連れて遊びに来てくれました。
野毛のお店に集まっているみんな(小淵沢や八ヶ岳の人もよく行くんです!)ご一行。話をすればいろいろと懐かしい繋がりが。
丹沢の山を研究しているという人、有機農法を学んでいるという人、またいろんな人に出会えました。
僕がここに来た頃には高山で灯油販売していた友人は今は改造したバンで移動カフェを営業中。普段は横浜みなとみらい地区にいるそうですが、先週は清里のアンティークショーにも出店していました。飲んだ人いるかな?
遂に氷点下となったこの夜。レアな70年代の音楽ビデオを見ながら昔ながらの熱い夜に。
日曜日は小淵沢の町の文化祭。保育園の年長クラスのステージ出演があったので引率です。
町で行われているお稽古ごとの発表や保育園、小中学生の作品展示など、楽しみにしている人も多いかと思いますが、年々の高齢化や部員や会員の減少化は明らかです。3年前に一日ステージの進行をお手伝いしましたが、今回のホールはやはりその時よりちょっと寂しく感じました。そんな中、保育園児は人気者。頑張って踊っている姿にみんなが応援していました。
午後は淵の音太鼓のメンバーの結婚式があって、お祝いの太鼓の演奏で甲府まで。
新婦も太鼓の衣装に着替えての盛り上がった一幕。会場の音の良さもあって、みんな熱の入ったいい演奏になりました。ハルカちゃんおめでとう。
夕方小淵沢に戻ってくると冷たい雨が降って来ました。
いよいよ寒くなりそうです。
10月31日はハロウィンです。カトリックの万聖節前夜祭、古くはケルトの収穫祭、いろいろあれどやっぱりハロウィンは仮装した子供達が近所を周りお菓子を集めてパーティー!ということで我が近所でも勝手に始めて早3回目のハロウィンを迎えたのでした。やっぱり子供達はお菓子が大好き。今年も近所の子供達が沢山集まってくれました。
牧場を2つ廻ってサンディアカフェやTARAさんまで。一般の家も廻りながらお菓子をいっぱい集めました。夜の真っ暗な中をみんなで歩く事も滅多に無いから楽しいんでしょう。小さい子も多く、本当に真っ暗だから怖いお化けに仮装するよりはみんな楽しい可愛い仮装です。LampsLodgeでは集めたお菓子を早速試食。お疲れさまでした!
で、バラバラな今年の我が家。解ります?