馬に囲まれて

梅雨明けの待ち遠しい季節。晴れたり、雨が降ったり、暑かったり、寒かったり、、目紛しく変わる天気の中、夏本番に向かって各所でイベントも多くなってきました。

小淵沢といえば「馬の町」とも呼ばれ、それぞれ特徴ある乗馬クラブも点在する中、その核とも言えるのが山梨県馬事振興センターの馬術競技場。一般のイベントは26日に行われる花火も盛大な「八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ」ですが、馬術競技大会の会場として、馬術講習や合宿の会場として、毎日のように全国から沢山の人や馬が集まってきています。

先日行われた「八ヶ岳ホースショー」(お祭りとは別の競技大会)は、競技場でも珍しいウエスタン競技も行われます。ひと雨ごとに雪も減り、夏山の色濃くする甲斐駒をバックにウエスタンハットが決まっています。

6a012877405076970c01a3fd35ead3970b-800wi

6a012877405076970c01a511e58f82970c-800wi

6a012877405076970c01a511e58f87970c-800wi

地元でウエスタンの雄、ホワイトサドルの福田さんはお祭りのホースショーにも派手なハードロックのBGMの乗って登場するのでお楽しみに!

6a012877405076970c01a511e5904b970c-800wi

平日の夕方にはそのお祭りで披露されるカドリールという団体演技の練習も行われています。周辺のクラブを代表するメンバーによる馬20頭の行進は見ていても壮観!

6a012877405076970c01a3fd35ec22970b-800wi

6a012877405076970c01a511e590ab970c-800wi

ブリティッシュやウエスタンほか、普段の競技では別々の人馬が一緒に集うのも小淵沢ならでは。今年は大人に混ざって中学生も何人も参加します。

お祭りのホースショー最後はここでしか見れない障害競技の精鋭達による火の輪くぐり。毎年息もつかせぬ圧巻の舞台。もう間もなくです。

その前の今週は「小淵沢グランプリ」という名の障害競技大会が行われています。全国から100頭以上の馬や人が集まり、技術を競っています。

6a012877405076970c01a3fd35ef00970b-800wi

晴れたり、曇ったり、土砂降りになったり、、この時期ならでは、山ならではの気候の中、それでも大会前の予報時には雨だったことを考えればいい天気。小淵沢に馬に携わる人は、この地を馬には一番良い気候という自負があります。きっと馬達も気持ち良く走れているのでしょう。

6a012877405076970c01a511e593f7970c-800wi

馬術競技場をはじめ、小淵沢にはクラブも沢山。それぞれ特徴があって体験乗馬をするには迷ってしまうほど。夏休みのアウトレットやお祭りでは引き馬もあります。馬術競技場で大会を見ているのも楽しいひと時です。ぜひ小淵沢に来たら沢山の馬に触れてみて下さい。景色の中の放牧されている馬、というよりは実際に触れ合って欲しい馬の町小淵沢です。

THREE PEAKS YATSUGATAKE TRAIL

6a012877405076970c01a73dd72782970d-800wi

昨年は23kAttackLineに出場し辛くも完走。その後実行委員入りを頼まれ、秋から準備に関わり始めた第2回スリーピークス八ヶ岳トレイル。この数年で一気に脚光を浴びたトレイルランニングは、今も尚各地でその是非が問われている山道を走るスポーツ。今回は実行委員として更に深くその問題を考えながら、大会の開催、成功に向かっての日々となりました。

特に2月の大雪はコース準備のスケジュールにも大きな影響を与え、本当に直前まで頭を悩ませながらも開催にこぎつけたのは実行委員みんなの努力の賜物。結局は私などは超微力。みんなの行動力に驚かせられました。

それでも何度も山に入り、何度も八ヶ岳と会話を繰り返していたような時間は、今までに無い貴重で楽しい時間であったと思います。

今年は大会初日2日前に梅雨入り(涙)。大会当日の予報も雨。勿論大事な前日準備も雨の中。沢山のスタッフみんなが雨の中頑張ってくれました。

初日(大会前日)には更なる仕打ち。大会会場は主要な所では雲が切れたりして予定通り進みそうな気配だったのですが、中央道や国道が一部通行止めになったところから渋滞が各地に広がり、大会直通バスは数時間遅れ、渋滞にはまって何時間も動けないという人も続出。どうしても行けないという参加者も出てしまいました。それでも夜まで延長したエントリー受付時間内には予想以上に沢山のエントリー者が受付まで来てくれました。そして様々なスケジュールを調整しながらも前夜祭は予定通り行われ、ランナー達も意気上がる中、何とか1日目を終了する事が出来たのでした。

 

翌日朝は奇跡的に雨も上がり、会場までお客様を送迎しましたが、みんなで景色に感動。

6a012877405076970c01a511cbed15970c-800wi

今回もステージやPAを担当で会場からは出れませんが、精一杯の応援と、皆の無事と天気への祈りを会場から。

そして間もなく感動のスタートを迎えます。

6a012877405076970c01a3fd1c6b89970b-800wi

午前中天気はグングン回復し、23kmAttackLine最初のランナーがゴールする頃にはかなりの青空。

6a012877405076970c01a511cbed7c970c-800wi

きっと最高の景色の中を走れたことと思います。

6a012877405076970c01a3fd1c6bd0970b-800wi

23k女子トップは特別参加の脅威の11歳!毎日階段で練習しているという彼女が大きく以下を引き離してのゴールでした。

6a012877405076970c01a3fd1c6bdc970b-800wi

間もなく38kmOne Peak Lineのトップ選手達が続々ゴール。

前回は走っていたので解りませんでしたが、トップ選手達のゴールがあまりに早く、会場でもゆっくり出来る時間はありませんでした(笑)

6a012877405076970c01a73dd72746970d-800wi

38k女子トップは今年も大石さん!

6a012877405076970c01a511cbedaf970c

2日間MCを手伝って頂いた浅利そのみさんも急遽レースに特別参戦!そして無事ゴール!
もう1人のMC加藤明子さん、スリーピークスの顔、松井裕美さんから逆インタビュー。

6a012877405076970c01a3fd1c6c01970b-800wi

とにかくずっとこんな空、こんな雲。会場でもこの後はスコールのような土砂降りになったり、コース各所でもかなりの雨が降り続いたようです。

6a012877405076970c01a3fd1c6c14970b-800wi

それでも23kの表彰式の頃には小降りになり、38kの表彰式にはまた青空が見えてきました。奇跡!

その後も雨が降ったり止んだりする中でしたが、沢山の笑顔の中、無事大会は終了。
とにかくみんなの思いが通じましたね。基本的には雨の中でしたが、要所要所で雨が止み、大会が滞り無く終了出来たのは本当に嬉しく思います。
実行委員側では長い準備期間とこの大会への強い思いから、多少の雨風ではへこたれない強靭な思いを共有してはいましたが、天候状況によって多くの大会が中止に追い込まれる中、本当に警報や災害が無くて大会が開催出来た事に感謝しています。

選手、ボランティアスタッフ、宿泊者、出店者、ほか大会に関わった全ての方々、この一日を許して下さった方々、美しい八ヶ岳、そして天気、みんな有難うございました。この感謝の気持ちをまた次に繋げていきたいと思います。

8周年と東京タワーズ

2006年3月ににオープンしたLampsLodgeも何とか8周年を迎える事が出来ました。皆様のお陰で8周年、八ヶ岳だから8周年は祝おう!ということで東京から旧知のミュージシャン「東京タワーズ」がやって来てくれました。

6a012877405076970c01a5118abbbb970c-800wi

東京タワーズは以前マンドリンブラザースとして何度か来て頂いた大庭チンタさんとANNSAN(アンサン)から」なる幼なじみの仲良しユニット。マンドリンブラザースと並行して10年程前から全国の旅するユニットとして活動を続けています。

チンタさんは’77年、高田渡andヒルトップストリングスバンドでベーシストとしてデビュー。’80にはLampsLodgeでもお馴染みMooneyさんらとCONXを結成し活動を広げ、その後マンドリンブラザースを結成し、並行してベーシストとしてはフォーク界を中心に高田渡さんや大塚まさじさんなど重鎮達のバックを続けてきました。その間、自らギターを持って歌うソロ活動も開始。2001年に待望のソロアルバムを発表しますが、その時にはジャケットのイラストやデザインを担当させて頂きました。最近も自作曲を中心にコンスタントに活動を続けています。フォーク界に親交が深いこともあるのか、オリジナル曲も流石の詩。そしてステージングは60歳に近づきながらも見る度に熱くなっています。

ANNSANはパーカッションで音楽業界で様々なセッションを繰り広げて来ました。シンガーのバックが多く、歌を飾るパッカッショニストとて定評のあるミュージシャンです。LampsLodgeではお馴染みハルコさんとの活動ももう長きに渡っています。

若いときから仲良しの2人が阿吽の呼吸で送る東京タワーズ。マンドリンブラザースよりも大庭チンタさんの世界がより広がるユニットは、年を重ねるごとに深みと凄みが感じられて、数々の経歴を重ねた今が旬とでも言うべきステージでした。解りやすくて、伝わりやすくて、熱くて、面白くて、盛上がりやすくて、お酒が進む、これぞBAR LIVEには必須の音楽。8周年を多いに盛上げていただきました。チンタさん最高!

翌朝今回新たに書かせて頂いたイラストとともに記念撮影。また近いうち会いましょう!
今回沢山のバルーンやお花で会場を飾って頂きました。皆さん、本当に有難うございました。まだこれからもLampsLodgeは頑張っていきますのでどうぞ応援宜しくお願いします。

武田の杜トレイルランニング

昨年エントリーに間に合わなかった甲府の「武田の杜トレイルランニング」に今年は気合いを入れてエントリー。山岳レースやクロスカントリーマラソンは以前よりありましたが、昨今注目を集めるトレイルランのレースとしては今回5回目のこのレースが山梨県でも走りの大会。石川弘樹氏がプロデュースを務め、県内や全国の有名トレイルランナーも多く参加する大会です。

今年は八ヶ岳南麓でのスリーピークス八ヶ岳にも参加し、標高1000mに住む自分にも甲府の標高1000mに満たない山々を走るのはいささか楽にも感じられていたのですが・・・

12月の寒い朝。スタートは信玄でお馴染みの武田神社です。まだ暗いうちに小淵沢を出発し、朝早いエントリーを済ませましたが境内はとにかく寒い。それでも晴れのいい天気に感謝と期待。スタート前にはお祓いも行われました。

6a012877405076970c019b026640cf970b-800wi

スリーピークスのスタッフ達も今回は参加です。本気のランナー達に混じって運営状態を確認しながら、とにかく完走を目指す我々。自分も練習不足、経験不足ながら、今回の31.5kmという未知の距離(今まではスリーピークスの23kmが最長)への挑戦でした。

スタートから400名弱の長い列で武田神社の周りを一周。そこから奥に見える山々を走り抜きます。

山道に入った直後は急登でしたがシングルトラックの渋滞。渋滞を抜けると気持ちのいいシングルトラックが暫く続きました。ま、余裕で楽しめたのはこの辺ぐらいまでです。

今回のアクシデント(言い訳?)は4km程の所で顔をタオルで拭いた際、左目のコンタクトがどこかへいってしまった事。目の裏に入ってしまったのですが、お陰で視力がガチャガチャになって下りの狭い所や足場の悪い道に一苦労。片目で走ったり試行錯誤しながらのレースになってしまいました。

スリーピークスの時も足が攣って大変でしたが、今回もいつも走っている15kmぐらいを過ぎると足が悲鳴を上げてきました。やっぱりそれなりに距離を走り込まないとダメですねぇ。

エイドでは必要以上にゆっくり休んでしまったり、ラスト10kmは登りはほぼ歩き、下りも走り始めると足が攣るの繰り返し。それでも最低目標の5時間は切れそうなペースで進んでいたので、とにかくゆっくりでも前に進むだけ。

6a012877405076970c019b0266f55f970d-800wi

時々顔を出す甲府盆地と南アルプスの景色は最高でした。

ゴール地点のある武田の杜、健康の森の中を走っている時に12時の時報。残りも数kmで「4時間ちょっとでいけそうだな」なんて思っていましたが、まだまだ登りもキツくそこから40分もかかってしまいました(笑)。

またまたたっぷり歩きながらなんとか完走。身体は元気なのですが足は限界。食べながら飲みながら走ってましたがそれでもお腹は減り過ぎ、ゴール後はすぐに美味しいほうとうを平らげました。30kmで音を上げましたが50km、100kmも当たり前になってきたトレイルランニング。いろいろ参加するにはそれなりの走り込みが必要ですね。とにかく晴天の中での大会で気持ちよかったです。

参加者は湯村温泉を利用出来るのがまた素晴らしい特典でしたが、お陰さまでかの有名な常磐ホテルでお風呂に入れました。有難うございました。

走るのは気持ちイイ。自然の中で走れればもっと気持ちいい。景色が良ければもっと気持ちいい。山道や遊歩道の整備が出来ればみんなに嬉しい。環境に負荷の少ないトレイルランニングを通して、これからも山梨の山々を遊んで行けたらいいなと思ってます。もうちょっと早く走れればもっと楽しいんでしょうが(笑)

ハッピーハロウィン!

今年もハロウィンは地元の子供達が集まって楽しみました。
色んな案を出しては進行を息子達に任せようと思っていたのですが、 これが失敗。今年は中身が全然まとまらないまま当日を迎えてしまいました。

とはいえ、毎年楽しみにしてくれている子供達が沢山集まってくれるので、結局親達がバタバタ。

6a012877405076970c019b008a0419970b-800wi

毎年なんだかんだ女の子達の方がドレス着たりお化粧したり、気合い入ってます。

自分は馬の頭を制作。よく売っている馬の被り物が怖いので作りましたが、結局怖い(笑)。みんな馬を嫌いになっちゃうんじゃないかと心配でしたが、そこそこ人気者で良かった良かった。

被り物をしてしまった自分は写真も撮れず。 最後に自分でパシャリ。

6a012877405076970c019b008a0bf0970b-800wi

来年もやるそうです(笑)。皆さんヨロシク〜

八ヶ岳ロードレース

10月最後の日曜日。今日はロードレースに町の文化祭、スケートの練習にハロウィンと大忙しです。

まずは台風も去って眩い晴天の清里へ。紅葉は今年もいい感じ。毎年八ヶ岳高原道路の奇麗な紅葉の中を走れるのが、この大会の醍醐味です。

6a012877405076970c019b0089e1df970b-800wi

恒例!朝の全員体操。

スタート地点まで1km近くぞろぞろ歩きます。地元山梨のテレビ局、新聞社も主催のため、ヘリコプターがスタート地点を旋回しています。

距離別にスタート。ハーフ、10km、5km、3kmの親子レースと続きます。勿論今年も親子レース。小学校4年生ながら、春のレースでも抜かされてしまった風邪気味のお父さんは引っ張っていく自身がありませんでした。お兄ちゃんは文化祭出席のため今回は欠場。

結果は同級生のお友達達がいい結果を残す中、昨年より1分近く遅くなってしまいました。風邪気味とはいえん〜の結果。子供とは抜いたり抜かれたりの熾烈な争い(笑)だったのですが・・。

終わってスグ昼食の列に並ぶ子供には降参。バテバテお父さんはすぐには食べられません(涙)

とにかく今年は練習不足。気を取り直して仮装の為に急いで家に戻りました。

<つづく>

陽だまりマーケット

6a012877405076970c019b0000fe4e970b-800wi

すっかり恒例化?第4回目の陽だまりマーケットが今回もたっぷり陽だまりの中、無事に終了しました。

今回も沢山の出店者、お客様に来て頂き有難うございました。毎回ながら丁度いい感じで始まり終われたマーケット。JeanNassausも小淵沢に生まれて5年が経ち、移転も繰り返しましたが、みんなに支えてもらっているのを改めて実感出来るマーケットでした。いい感じでこれからも宜しくお願いします。

出店頂いたぼくらの農場(野菜・米)、ataraxia(花)、あらま(菓子)、AYAさん(手作り雑貨)、MINEちゃん(手作り雑貨)、びいはっぴい(パン)、BUNANOKI(珈琲豆)、わっはっは(整体)、木馬さん(喫茶)、お祝い頂いた皆さん、来てくれたお客様、有難うございました。

滝沢牧場と清泉寮

6a012877405076970c019affd94c46970d-800wi

日曜日は久しぶりの滝沢牧場へ滝沢牧場祭。

野辺山にある観光牧場で、馬から牛からバギーから乳搾り、バター作りまで楽しめるずっと魅力たっぷりの牧場で行われる年に一度のお祭りは野辺山(南牧村)総出の賑やかなお祭りになります。

特設ステージでもカントリーバンドからよさこいなど、ジャンルもいろいろ隙間無くステージが続いていました。

一通り会場をグルっと廻った後、喧噪はずれた通路で見つけたのは、、

6a012877405076970c019affd9561c970d-800wi<

彫刻の像のような動かないパントマイム。

と、思いきやキャンディーを持って子供達に愛想を振りまいていました。目は閉じたまま、ロボットのような動きで。恐る恐る近づいて行く子供達。

それだけで無く、時折ローラーで白い塗料を自分に塗る仕草を見せたり、お客さんと記念撮影等、目を閉じたままでの素晴らしいパフォーマンスに唖然。隙間でこんな楽しいことをやってるなんて!

帰り道にはこの日清里から北杜市全域を走り抜けたグランフォンド出場の選手達が続々、ゴールに向かう最後の上り坂を一緒に導かれるようにゴール地点の清泉寮に寄り道。みんなの疲れながらも満足そうな笑顔が楽しそうでした。清里から小淵沢もグルっと廻って須玉まで行って戻ってきます。考えるだけでぞっとする道。凄いです。雲は多いながら晴れて良かった!

八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ 2013

今年も7月最後の土曜日、馬術競技場で八ヶ岳ホースショーinこぶちさわが無事行われました。
フィナーレの花火も感動的ながら馬の演技がメインの小淵沢ならではのお祭り。 今年も出店、太鼓と参加させて頂きました。

6a012877405076970c01901e8cb226970b-800wi

昨年までのサラダバーとちょっと趣向を変えて今年はスティックサラダに。
片手で持ち歩ける事を考えてカップでスティックに したのですが、見た目のインパクトを考えすぎてやや(?)大振りな野菜達。おまけに「16菜」という響きに攣られて16種類の野菜を詰め込む事に。また結局今年も大変になってしまったのでした。
「セロリがディップ皿に入らない〜」などと色々ご指摘も受けましたが、また来年に向けて改良します!

6a012877405076970c01901e8cb28a970b-800wi

それでもみんなが丹誠込めて作った野菜達。ほとんどが忙しい中朝の収穫の本当に穫れたてを味わって頂く事に頑張りました。今年もほぼ売切れ。有難うございました!

6a012877405076970c01901e8cbbb4970b-800wi

そして売切れご免の朝穫りトウモロコシ。今年もこだわり醤油と炭火で大盛況。

6a012877405076970c0192ac4c1adb970d-800wi

ジャガイモは原村産インカのめざめ。黄色く栗のような甘みを持つ極上の味。

6a012877405076970c0192ac4c1f79970d-800wi

いつも自分が最年長で困りますが、今年も農業に関わるみんなが手伝ってくれました。ありがとう。

6a012877405076970c0192ac4c203d970d-800wi

で、お店が忙しくなった頃、太鼓に参加の為中抜け。
太鼓も天気が怪しくなりましたがギリギリ雨の降り始めに演奏を終わる事が出来ました。

6a012877405076970c0192ac4c213d970d-800wi

メインステージでホースショーが行われている時には店も最後の追い込みで毎年見れません。が、お陰さまで今年も花火はみんなで楽しむ事が出来ました。

翌朝は会場の片付け。奇麗に晴れ渡った空と山々に感謝。
今年も集まって頂いた皆さんどうも有難うございました。

スリーピークス八ヶ岳トレイル

地元を起点とした初のトレイルランニングレース「第1回スリーピークス八ヶ岳トレイル」が開催されました。個人的にも待望のレースで実行委員に知合いも多かったこともあり、宿で、ランナーで、スタッフでとそれぞれ中途半端な申し訳ない参加になってしまったのですが、初めての大会思いっきり楽しませて頂きました。

今回待望だった理由は、それまで小淵沢から八ヶ岳に入るには観音平まで迷わず車で行ってしまっていたのですが、小淵沢から観音平まで凄く気持ちがいいトレイルがあることを知ったこと、観音平から清里方面の天女山や美しの森まで思いっきり横断出来るトレイルがあるのですが、ピークを目指す登山道からは離れ、長いのとキツいので利用者は少ない事、こういった歩行者の少ないトレイルは人が歩かないとどんどん寂れて行ってしまうのでどうにかこのトレイルをもっと活用出来ないか?と以前から思っていた事。そんな折り昨年蓼科を起点に八ヶ岳を一周するスーパートレイル100マイルレースが開かれることになり、さらにその後すぐこのレースの開催も発表され、どちらにも凄く興味が湧きました。

静かに山登りを楽しみたい自分にはトレイルランニングには複雑な思いもあり、実際有名な山のピークや稜線を駆け巡るレースは未だ好きにはなれません。しかし今回はこういった地元でもあまり使われないながら素晴らしいルートをみんなに知ってもらう事、また開催する事でこのルートの維持に貢献出来るのでは?という思いの方が強く、当初より首を突っ込ませて頂きました。

しかし実際のボランティアスタッフの活動には土日も多かった為全然参加も出来ず、出来たのはとにかくこの大会を成功させようと広める事ぐらい。それでもトレランブームもあったりトップライダー達の参加や応援も得て、参加者は受付早々から順調な滑り出しとなり、自分も慌ててエントリーしました。

今回のレースはトレイルランニングの中でも最上位のスカイトレイルという部類に入る1300m以上の標高差、最高地点は2500mにもなる国内でも有数の過酷なコースレイアウト。それでもすぐに1000名近いエントリーという参加者の期待感にスタッフ達も大変だったことと思います。通常この手のレースの多くは町や市が手がけるものが多いようですが、このスリーピークスは個人が主体。みんなで集まって試行錯誤や紆余曲折の毎日だったと思うのですが、長く短い冬を経てあっという間に大会当日は近づいてきました。

6月9日と言えば毎年梅雨の時期。今年も早々に梅雨入り宣言がされ、雨の中の開催も覚悟した訳ですが1週間程前から晴れが続き当日の予報も晴れ!大会前日もエントリーやイベントが組まれていたため、会場設営は3日前。この時は小雨もパラつきましたが週末の天気予報は晴れだった為にこれくらいは気になりません。連日のコース整備でスタッフの皆さんも疲れきった様子でしたが、始まればきっと疲れも吹き飛ぶでしょう。

会場設営が始まり、気分も高まってきました。自分はステージの音響を担当。音楽が流れれば更に気分も高まります。

前日もいい天気!エントリーも開始され、イベントも始まりました。トップライダー達のトークセッションには沢山の人たちが聞き入っています。

そしていよいよ当日午前7時、いよいよ38km、One peak lineのスタートが切られました!

6a012877405076970c0192aaf12766970d-800wi

初めてトレイルランなるものに出場する自分は友人達と23kmの attack lineレースに参加。徐々に歩いたり、写真を撮る人がいたり、和やかな感じでレースは進みました。でもキツいんですよ〜。

6a012877405076970c01901d32c2b5970b-800wi

6a012877405076970c01901d32c38b970b-800wi

6a012877405076970c01910328e6e3970c-800wi

順調に見えた自分も10km辺りからは足が動かなくなり遂に攣りました。後半の下りを駆け抜けたかったのに走れません(涙)。急いで歩くだけでも足がガクガク。なんとかなんとか踏ん張って3時間半ほどかけて完走出来ました。練習不足の頑張り過ぎか、寝不足か、やっぱり思うようにはいかないものです。それでも暑過ぎず寒過ぎず、山も見えて最高の景色の中を走る事が出来ました。ゴールする皆さんも景色は絶賛!

38kmの皆さんも続々ゴールイン。普通に歩いたら12時間でも帰って来れないようなコースをトップは4時間を切るタイムでゴールです。恐るべし。38km女子の優勝は泊まってくれた大石さんでした!嬉し〜い!

6a012877405076970c0192aaf12e82970d-800wi

その大石さんにゴール後、あの山をこうやってあそこまで走ってきてたんですよ〜と説明したら「え〜!知らなくて良かった〜」ですって(笑)。

6a012877405076970c01901d32c84c970b-800wi

とにかく天気に恵まれて素晴らしいコースを走る事が出来て最高でした。大会は選手のほとんどが「キツかった〜」と声を揃える中、脅威の完走率で無事に終わる事が出来たようです。本当に関係者やスタッフの皆さんお疲れさまでした&ありがとう。コーススタッフ達もみんなテンションも高くて走ってて楽しかったです!

これをきっかけに登山者や山の関係者達ともいい関係が築けたり、また新しい八ヶ岳の魅力を発信出来るように微力ながら頑張って行きたいと思います。来年また沢山の参加者と天気に恵まれますように!

宿泊の皆さん、満足な対応が出来ずにすいませんでした。来年は走りきれるように頑張りまーす!!荒井くん、松井さん、ありがとー!