卒業式

6a012877405076970c01a73d95f1d7970d-800wi

3月20日、遂に長男の小学校卒業式。

今年は役員だったので保護者席では無く来賓席。写真も撮れず、でしたが、じっと卒業生達を見守りながらこの8年に思いを馳せていたのでした。

小淵沢に引越すタイミングとして決めていたのが、長男が幼稚園に入る前までに、という事。そして気にしていたのがその幼稚園(保育園でしたが)から小学生の環境。自分勝手ながら、自分の子供達がどうこうよりも、その周辺環境ばかりを気にしていました。事前に訪れてみて、その素晴らしい環境に納得して引越して来た訳ですが、友達のことやPTAのこと、先生のことなどは実際行ってみないと解りません。そんな不安の中で自分たち親や子供達も一生懸命やって来た毎日。

そして8年が過ぎ、迎えた卒業式。
これまで先生達にも友人達にも地域の人々にも本当に恵まれ、8年前の不安は杞憂に終わり、想像よりもずっとずっと素晴らしい小学校生活が送れたのでは無いかと思っています。

6a012877405076970c01a3fcdb1713970b-800wi

これからのことは解りませんが、小淵沢小学校に通っていたから経験出来た事が沢山あると思います。今後も、その経験がどんな形で現れて来るのか楽しみです。

もうひとつ、以前より楽しみにしていたのが子供達の歌。

まだお店を開いて間もない頃、高校を卒業してみんなが地元を離れバラバラになるという学年が集まってくれた事がありました。会話も弾み、いよいよ終盤になって来た頃、みんなが「あの歌を歌おうよ」と小学校の卒業式で歌ったという歌をみんなが歌い出しました。その歌はコーラスが3パートに別れていて、「覚えてる?」「下のパート少ないなぁ」などと言いながらも見事なコーラスを聞かせてくれました。甚く感動しました。みんなも楽しそうに泣いていました。その後も「あの曲覚えてる?」などといくつも披露してくれました。まだみんなが忘れずに歌える事に「凄い学校だな」と思いました。それ以来、小学校の卒業式で自分の子供達が何を歌うのか楽しみで仕方ありませんでした。

自分の時代には螢の光や仰げば尊しと決まっていたようなものですが、今回卒業生は「あとひとつ」「旅立ちの日に」、在校生が「世界がひとつになるまで」と、この時代のポップスや合唱曲。曲は知らないものが多いのですが、生徒が一生懸命弾くピアノに合わせてみんなの見事なコーラスはやはり素晴らしいものでした。いつかきっとみんなでまた歌って涙する事もあるんだろうなと、色々想像しながらじっと涙をこらえていました。担任の先生はじめ父兄皆さんは号泣でしたが・・。

6a012877405076970c01a73d95f1dd970d-800wi

卒業式も終わり、そのまま謝恩会へ。謝恩会は豪華にリゾナーレです。親達よりも、お洒落をした子供達が本当に楽しそうでした。ネクタイなんて絞めていると何十年後を想像させてくれます。

6a012877405076970c01a73d95f1f9970d-800wi

と言う訳で、長男は来月中学生に。次男は五年生になります。子供達がどんな将来になるか楽しみにしながらLampsLodgeは変わらず頑張っていきますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。

さあ、春休み。例年以上に春が待ち遠しい八ヶ岳ですが、小さな春を見つける度に嬉しさも例年以上です。

雪、その後・・

大雪から2週間。まだまだ雪掻きの日々が続きました。

ツルハシで道路に凍り付いた雪を剥がす作業、除雪で山になった雪だまりを崩す作業、雪に埋もれた家回りの物や木を掘り起こす作業など、気温の低い日が続き、凍り付いた雪はプラやポリの雪掻きスコップでは役に立ちません。結局は鉄のシャベルに戻ります。

それでも段々と気温も上がった日もあって、今度は屋根の雪があちらこちらで被害を広げていきました。LampsLodgeの屋根は急峻な方なので積もった雪は少ない方なのです。それでも例年以上の凍り付きにヒヤヒヤの毎日でした。

6a012877405076970c01a3fcda53f7970b

この雪模様がそろそろいつ落ちてもおかしく無い感じ。雪崩の前兆です。

6a012877405076970c01a5118a0607970c-800wi

軒先には屋根の氷が数十センチも伸びて来ています。

6a012877405076970c01a3fcda540c970b-800wi

遂にドカーン!と例年以上の音を立てて屋根の雪が落ちて来ました。広げた通路もあっさり埋め尽くされました。また雪掻きです(汗)。

6a012877405076970c01a3fcda541d970b-800wi

厚さ10cmを越え、中には20cmもある巨大な氷の固まりが次々と屋根から落ちて来ます。簡易な木造物や植木鉢、照明器具などは簡単に破壊されます。また沢山の樹木も折られてしまいました。

氷を運び、氷を砕き、また運び、雪を掻き、、何度も繰り返しやっと夜を迎えると・・・

またズドドーンと、、

6a012877405076970c01a5118a05f2970c-800wi

やり直し(涙)

やっと全ての雪が落ちてホッとした翌日は・・

6a012877405076970c01a73d953203970d-800wi

また雪が降りました(涙)

しかも今回はかなりのベタ雪。

6a012877405076970c01a5118a0654970c-800wi

恐るべし粘着力は細い麻ひもも芸術品に変えてくれました。

あまりのベタ雪に今回は倒木も心配でしたが、幸い大きな被害も出ず。

小学校校庭も大雪から3週間、その1週間前も大雪でしたからもう1ヶ月以上も校庭が使えない状態です。標高が高い小淵沢ですが、こんなことも珍しいことです。卒業式には駐車場になる校庭。間に合うかな?

まだ毎日雪掻きです。

2月14日、バレンタインデー。例年だったら世の中は温かいムードに包まれているのでしょうが、今年はこの後各地に大きな被害をもたらした大雪の一日になってしまいました。

午後降り始めた雪は、時間を追うごとに本格的な降雪に。先週の雪もまだ残っている上への積雪は、みるみるうちに例年の大雪ほどになり、それでも益々勢いを増す降雪に雪掻きもままなりません。

夜になって降雪は少し落ち着きましたが、止む事はありませんでした。お客様とともに天気の回復を願いながらも不安な一夜を過ごしました。

6a012877405076970c01a511741dbe970c-800wi

予報では気温も上がり、明け方には雪が雨に変わるようなことを言っていましたが、ずっと気温は上がらず、雪も降り止まず。

6a012877405076970c01a3fcc45686970b-800wi

2月15日。朝、早めに起きて外に出ようとするも、宿の玄関もバーの玄関も吹きだまりのようになっていて、軒下まで10cmほどの隙間しか無いほど雪が・・・。こんなことは今まで初めてです。

6a012877405076970c01a511741de1970c-800wi

自分の身長程もある雪を苦戦して掻きながら、一時間程してやっと道路まで通路を確保。

6a012877405076970c01a511741df2970c-800wi

駐車場の車までも、ジーンナッソーズまでも、とても行けるような状態ではありませんでした。

6a012877405076970c01a511741e13970c

雪だけではなく、あまりに風が強く、屋根の雪も常に吹き飛ばすので、掻いた道もすぐに埋められてしまいます。じきに雪が止むようだったので、それまで待機することにしました。

9時を過ぎた頃、雪はやっと止みました。雪掻きの再開です。

6a012877405076970c01a511741e47970c-800wi

どこに行くにも大仕事で苦戦。経験した事の無い積雪量に、家族で今後の事も考えながら頭をフル回転しての除雪です。夜になる前に、必要な導線だけは確保と必至に掻き続けました。時折薄らと陽が射したり、青空も見え隠れ。

6a012877405076970c01a73d7f6828970d-800wi

夕方には何とか数本の導線を確保。ジーンナッソーズまでも辿り着き、屋根の雪下ろしも出来ました。車まで手は廻らなく、今回は雪遊びどころではありませんでした。

土曜日以降の予約はキャンセルになりましたが、前日までのお客様が足止め状態に。

ニュースではあらゆる道に動けなくなって閉じ込められている車が多く、更に小淵沢でも土手からの雪崩で何十台もの車が雪に埋もれてしまったとのこと。除雪が凄く困難になっている様子です。

2月16日。帰れなくなった他のお客様の宿泊があったり、除雪の仕事で来られる方の問合せもありまして、灯油や食材も心持たなくなり、今後の受入れ態勢も考え買物に。近くのスーパーは営業しているとの事で、子供と雪の中を歩いて出かけました。

小淵沢IC前の主要道路も除雪はまだ。聞く所によれば、普段の重機では進めないほどの積雪量だと言う事です。途中立ち往生したトラックや乗り捨てられた乗用車も何台も在りました。

6a012877405076970c01a3fcc45778970b-800wi

重機の通った後はあるのですが、除雪車では無い為に、あまりの雪の重みにひっくり返ってしまうそうです。幸い少しの野菜とカップメンなど買う事が出来ました。付近に立ち往生した車もあるので、コンビニエンスストアも皆営業中でした。

17日になっても重機は来ません。山梨県も他の地域で大変な災害になっており、月曜日になって国や自衛隊、他県からの援助も大きく動き出しました。暫くは自分たちの身を守るよう、自分たちで出来る事をするしか無さそうです。ニュースが拡大するにつれ、沢山の皆様からの心配と励ましの連絡を頂きました。本当に有難うございます。

6a012877405076970c01a3fcc45793970b-800wi

夕暮れ時になり、これまで数日静まり返っていた地域に大きな音。待望の重機が除雪に入ってくれて、付近の皆さんもホッと胸を撫で下ろしました。

18日。除雪の応援もフル回転で幹線道路は概ね車が通れるようになって来ました。小淵沢ICは使用出来ませんが、高速道路も開通。電車も少し動き出しました。お客様も無事帰る事が出来ました。私達も一安心。しかし雪はまだほぼそのまま残っています。気温も毎日低く、あまり融ける様子はありません。2次災害を少しでも減らす為に雪掻きも本格的に進めなければなりません。

それから毎日、雪掻きの毎日。19日、20日に雪の予報もあったので大変心配されたのですが、何とか回避されました。寒いながらもいい天気が続いているのは幸いです。

傾斜地であるこの地域の縦道(坂道)は除雪後以外と融けるのが早かったのですが、横道(等高線に沿った道)が以外と車通りも多く凍結がひどくなりました。重機でも氷を掻くことが出来ず、轍もできて氷のボコボコ状態。幹線道路では通行止めにして整備していますが、ここ近隣では住民皆で10cmを越える凍結した氷をかき割っている毎日で、一日かけても数十メートル進めるのがやっと。また除雪の雪の山で視界が悪く、除雪した雪の運び出しもまだやっと少しずつ始まったような状態です。

高速道路や中央本線は通常に戻り、スーパーやお店にも商品は並び始めました。まだまだ車の通れない道、一台がやっと通れる道なども多く、お客様も満足に迎えられる状態にありませんが、数日後からは気温も上がって来るようで、雪解けも始まりそうです。とは言えまた雪が降る可能性もあるので、あまり気は緩めません。

月曜日24日よりやっと学校も始まりました。歩道の確保はまだ出来ていなく、暫くは父兄も付き添っての登校です。

6a012877405076970c01a511741eb8970c-800wi

経験した事の無い積雪が、山梨県内では雪に慣れたはずのこの地域でも大変な被害をもたらしました。農家ではビニールハウスの倒壊は甚大でまだ全貌も掴めていない状況です。重機は機能せず、我々もどう雪を掻いていいのかさえ解らない状況でした。雪に慣れていない地域や電気や水道が止まってしまった地域での混乱や不安は計り知れません。もっともっと地域のことを知らなければと思いましたし、皆で力を合わせて行く必要性も沢山感じました。何とか皆で力を合わせて、いい春を迎えられるよう頑張って行きますので、どうぞこれからも応援宜しくお願いします。

沢山のご心配有難うございました。

沢山応援頂きました。

まずは今回多くの人にご心配頂き、そして沢山の激励を頂きました。本当に有難うございました。少し落ち着いて来ましたので現状のご報告をさせて頂きます。

14日に降り始めた雪から5日が経ちました。まだまだ平常には戻ることが出来てはいませんが、高速道路も開通し、中央本線も動きました。そして何より足止めで帰れなくなっていたお客様も無事家に戻る事が出来たようです。

経験した事の無い積雪に不安や恐怖もありましたが、17日以降、他県や国、自衛隊の支援も頂き、復旧も急ピッチで進んでいます。町内では皆で助け合って声掛けや除雪も進んでいます。この地域に住む我々は多少は雪の覚悟や準備もありますが、今回は深い雪に慣れていない地域はもっともっと大変な事態で、未だ孤立している集落も沢山あります。雪崩に不安を抱えている山間の人たちが沢山います。私達も皆の無事に、そして一日も早く平常の状態に戻れるよう祈りながら毎日を過ごしています。

家族は皆元気です。建物の被害も今のところ小さなものです。停電にならなかったので、電話、メール、FBと沢山の連絡も頂くことで不安も小さなものに出来ました。詳しくはまた少し時間が経った後にブログに書かせて頂きます。食料や燃料の不安もこの周辺では解消されてきていますのでご安心を。

まだまだ気温の低い日が続き、ここ数日は最高気温も1〜2℃と積雪は融けるどころか凍り付き、更に雪が積もっては大変なこととなるでしょうが、来週以降からは少し気温も上がってきそうです。まだ全貌が見えませんが、農業被害もかなり深刻で、私が手伝いに行っている農家もビニールハウスは全て潰れました。大変な一年になりそうですが、みんなで明るく春を迎えられるよう頑張っていきますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。

これまでの沢山のお気遣い、応援有難うございました。

「雪」

前の晩にBARで泊まりのお客さんと「目が覚めたら白銀の世界だから」なんて話しをしても「ウッソー」なんて言われる程、何の気配も感じられなかったこの冬のあまりに雪っけの無い小淵沢。

深夜から降り始めた雪でしたが、朝の積雪はまだ10cmほど。お客様を早めに送り出し、さあ雪掻きを始めようと表に出てみると、たかだか2時間程で外は別世界。

積雪を計ろうと沈めたウィスキーのボトルはスッポリ。

6a012877405076970c01a3fcb90b4f970b-800wi

雪掻きをしてみても、すぐさま降り付ける大雪に被われてしまう始末。

キレイだなあなんて言ってる余裕も無く・・

とりあえず今日も向かって来てくれているお客様もあって、負けじと雪掻き。
風も強く、軽い軽いパウダースノーは屋根の雪も容赦なく飛ばし、少し時間が経つだけで、玄関にも戻れなくなってしまうような始末。

6a012877405076970c01a3fcb90c61970b-800wi

何とか無事到着してくれたお客様を迎え入れ、埋まりかけてた自分たちの車も雪下ろし・・・。しながら今年もお遊び。

6a012877405076970c01a51168b6bf970c-800wi

吹雪いて来たので宿の中に。結局、夕方の降雪が一番凄かったかもしれません。
日が暮れて少し落ち着いて来たのでまた雪掻きに。BARも無事オープン。

6a012877405076970c01a3fcb90cbf970b-800wi

BARが終わってまた雪掻き。お客様の車の周りを確保。やっと雪が止みました。いやぁ良く降りました。ニュースを見て都心の降雪にもビックリしましたが、ここでもこの10年の中では最大級の降雪量です。

翌朝は良く晴れました。除雪車の通った後は雪の壁です。

6a012877405076970c01a51168b7dd970c-800wi

JeanNassausもスッポリ雪の中。昨夕に怖くて一度屋根の雪を下ろしましたが、やっておいて良かった。

朝から家の周り、道路の雪掻きで疲労困憊。何しろこれだけ降ると除雪した雪の持って行き場がありません。運ぶだけで一苦労。最後にJeanNassausの導線確保と駐車場の除雪を踏ん張ってやらねば。

6a012877405076970c01a51168b873970c-800wi

身体を労りながら子供達とのんびりやっていると、それを見かねたのか協力な助っ人が。雪遊びを終わり、中央道が通行止めなのでと、宿泊のお客さんが手を貸してくれたのでした。もの凄いスピードで駐車場確保。本当にありがとうございました。

6a012877405076970c01a3fcb90eab970b-800wi

結局雪掻きを途中で投げ出した子供達は・・

6a012877405076970c01a3fcb90ec2970b-800wi

6a012877405076970c01a73d741148970d-800wi

続いていつものソリ遊び。

6a012877405076970c01a73d741155970d-800wi

近所の子供達も集まって来て賑やかに。4重連結。危ない危ない。

6a012877405076970c01a51168b91c970c-800wi

ソチオリンピックの最中。スノーボードやモーグルに感化された子供達は障害やジャンプを夕方まで一所懸命こしらえておりました。

結局翌朝はスキーの登場。

6a012877405076970c01a73d7411ad970d-800wi

かなりの急斜面と短距離に手こずっておりましたが、長続きしなかった一番の理由はコレ。

6a012877405076970c01a51168b97c970c-800wi

「リフト作って〜」と甘えておりました。

甘いっ!

中央道は本日も東京方面通行止め。灯油も買いに行ったらありませんでした。昨日はコンビニのお弁当も荷物が届かなかったようで、まだまだ路面状況はひどく、町は正常に戻っておりません。
そんな交通状況の中、宿泊に来てくれたお客様本当に有難うございました。来れなかった皆さんも残念でしたがこればっかりはどうしようもありません。ここまで通行止めや電車の運休などが広がるとも思わず、予想も甘くて失礼しました。また機会ありましたらどうぞよろしくお願いします。

八ヶ岳スケートセンターも明日が今期最終日です。
そしてトレイルランニング「スリーピークス八ヶ岳トレイル」は明日夜からエントリー開始。
3月15日には8周年記念ライブも行います。

雪解け、いい春を迎えられるよう怪我無いように頑張ります。
暫く更新出来ていなかったブログ、いきなり長々と失礼しました。

Asian Surfing Champion !

日本ではまだそんなに馴染みが無いのかもしれませんが、アジアを中心に世界中からサーファー達が参戦する大会、ASC(Asian Surfing Championship)。そのWomanクラスで何と海の無い長野県から2013年のチャンピオンが誕生しました。

薪ストーブ職人で有名な同じ年の友人、北澤ファミリーの長女、北澤麗奈(リナ)ちゃんです。

6a012877405076970c01a73d73fa1f970d-800wi

優勝してからなかなか会えずに時間が経ってしまいましたが、遅ればせながら仲間内で集まって祝賀パーティーを開きました。

仲間内から弱冠19歳にしてアジアチャンピオン!それも今も今までも海の無い長野県富士見町在住。毎週海に通いながら手にしたトロフィーは本人にしか解らない重いものなんでしょう。それでも全日本ではまだまだ上が沢山。世界のトップを目指して頑張るという本人の立派なスピーチにただただ感動。

6a012877405076970c01a73d73fb10970d-800wi

親の夢も本人の夢も乗せて僅か2年目で成し遂げた第1ハードルもクリアのもの凄い快挙。仲間の夢もどんどん膨らみます。本当におめでとう!そして有難う。

6a012877405076970c01a51168a253970c-800wi

最高の両親。またこれからも一緒に飲んで下さいね〜。

皆さんも応援宜しくお願いします!

山梨県小中スピードスケート選手権

6a012877405076970c01a3fcb8f1d2970b-800wi

小学6年生長男最後の大会となった山梨県小中学校スピードスケート選手権。先週のベストタイムを更新しながら何とか6位入賞に辿り着きました。上位は桁違いの早さですが、自己ベスト更新でいい結果で終わる事が出来たのではないでしょうか。次男も前日のレースを勝ち抜き、最後兄貴と同組でスタートしましたが、またもや転倒。それでも来年以降が楽しみな滑りを見せてくれたので一応○。本人相当悔しそうですが・・。

中学生になってもみんな続けてくれるといいなぁ、と親の期待。
まだスケートの練習は続きますが、とりあえずは「おめでとう!」

風穴氷穴

6a012877405076970c01a5114fba5b970c-800wi

いつ見ても惚れ惚れ。
先週末は富士山の麓、河口湖のセイコオーバルで子供達のスケート大会がありました。

今年は時間があったので、道中いつも気になりながら未体験だった富士の洞窟へ。

まずは富岳風穴。

6a012877405076970c01a5114fc578970c-800wi

夏ではひんやり3℃だそうですが、厳冬期の今は外気と同じぐらいの温度。風穴と言えども洞窟内は風が無い分、外より温かく感じます。想像以上の狭さに洞窟気分も高まりました。湧き水は氷柱となりキレイ。コンクリートのトンネルと違って、音も全て吸収してしまうという洞窟内。何人もの話し声がしながらも静かな感じ。自然の圧倒的な力強さを感じながら、なかなか楽しい洞窟探検です。

続いて鳴沢氷穴。

更に狭い穴を抜けて行きます。

6a012877405076970c01a3fca070d3970b-800wi

富岳風穴にもありましたが、ここにも切り出した氷の壁。ツルツルです。オンザロック美味しそう。
更に江ノ島まで通じているという名前が怖い地獄穴。
氷の池はライトアップされ幻想的。

6a012877405076970c019b052cc18b970d-800wi

何度も足を運びながらなかなか観光していない富士山。世界遺産、富士の一部を満喫しました。

 

初日はナイター。2日目は青空の下。

6a012877405076970c01a5114ff31b970c-800wi

気分よく滑れたのか、何とか2人揃って今年の目標クリアです。

やっぱり富士山見るとあまりに堂々としてて、頑張ろうって気になりますね。
またスグ来まーす。

零下と七転八起の日々・・

6a012877405076970c019b04a2bd78970d-800wi

1月も2週目に入り、零下の続く寒さの厳しい日々。まとまった雪はまだ降りませんが、路面や木々は凍り付いています。

そんな中でも続くスケート部。7日には地域の小中高が集まる峡北スケート大会が開かれました。第61回という数がこの地域のスピードスケートの歴史を感じさせてくれる大会です。高校生の大人顔負けの滑りと一緒に小学生達も頑張ります。みんなの願いはこのリンクからのオリンピック選手。しかしながらとにかく兄弟揃って転倒の多い今シーズン。まだまだいい記録が残りません。七転び八起き。頑張れ!

その後はアルベールビルオリンピック、ショートトラックの銅メダリスト、川崎努氏によるスケート教室があったり、

週末はまたスケート大会。親も大忙し。あ、また転倒(笑)

6a012877405076970c019b04a2d3d6970d-800wi

6a012877405076970c01a3fc165ed8970b-800wi

眠気も吹き飛ばすマイナス10℃近い朝。流石に山々の朝焼けと夜空は奇麗です。

6a012877405076970c01a510c5eeba970c-800wi

地区の小正月行事、どんど焼きも盛大に行われました。小淵沢の中でも縮小傾向にある伝統行事ですが、この地区ではまだまだ健在。今年も晴天の中、勢い良く炎が立ち上りました。

今年はスケートでやぐら作りや繭玉作りに参加出来ませんでしたが、沢山美味しく頂きました。いい一年になりますように。

そろそろ雪も積もる頃。まだまだ続くスケート部の活動と大会に天気も心配な今日この頃。

小淵沢スケート部

6a012877405076970c01a5104ca208970c-800wi

小淵沢小中学校のスケート部はバリバリのスピードスケートクラブ。市や小学校の助成や協力を得て、伝統を引継ぎながら今も続く山梨を代表する冬期スポーツです。小淵沢のリンクと河口湖のリンクに、北杜市のある峡北地区と富士五湖地区と両端に位置する小中学校が参加し凌ぎを削っています。

今冬は6年生ということもあり、例年に増してスケート三昧の子供達。毎日の練習に、上級生は中高生の練習に参加してのナイター練習まで。大晦日と元日の以外はマイナスの気温の中での厳しい練習が続いています。冬休みをゆっくり休む暇もなく大変だなと思うのですが、それでも以前は大晦日も元日も練習だったそうで、「昔はリンクの上から毎年初日の出を迎えていたものだ」とコーチは言います。

毎日やることと、言う事を聞く事、がとにかく上達の近道。ということで、コーチ達も一生懸命。1月に入ると毎週のように大会や競技会が続いてその成果も間もなく見えてきます。いい結果が出ることを願って、さぁ今日も練習です。