いよいよ夏休み!

いよいよ子供達も夏休みが始まります。
こちらの子供達はもう1ヶ月程前から毎日虫カゴを持って登校(笑)。みんなで虫カゴを覗いては自慢したり取り替えっこしたり。ウチの子も毎日朝晩近くの木をウロウロしながらクワガタを採っていました。ほとんどがコクワガタやスジクワガタでしたが、今年は沢山採れたのでみんなにあげたらしく得意顔。いつのまにかノコギリクワガタやカブトムシも虫カゴに。

夏休み、虫採りを楽しみに来る子供達も沢山来ます。いっぱい飛んで来るといいな。

親はこんなキレイな色した虫の方が魅かれるのですが、あまり子供達は興味無さそう(笑)。頑張れコガネムシ!

子供が夏休みになったら行こうと思っていた農場の芋掘りも、もう残り僅かということで、結局30℃を越える暑さの中、1人で行ってきました。去年よりは掘りやすく出来も良かったのですが、やはり暑かった。熱中症に気を付けながらのんびり(それでもクラクラしながら)手伝ってきました。

さて、そんな中、小淵沢駅前で15年続いてきたファンの多い隠れた名店エヌサーティーが間もなく閉店になってしまうとのことです。個性的なオーナーも近年体調が優れない毎日が続き、繁忙期直前で閉めてしまうとの事。本当に美味しい洋食屋さんで、困った時はココという人も多かったレストラン。残念です。

今日も「もう終わりだから」と沢山のお客さんを返してしまう中(笑)、最後に夏野菜たっぷりのチキンソテーを頂いてきました。また気が変わって再開してくれるようみんなで願ってまーす!

稲絵

小淵沢駅から小海線に乗ってスグ。逆方向に向かった小海線がグルっと向きを変えるカーブ、通称大曲りに差し掛かった辺り・・・

小淵沢小学校5年生がこの春にみんなで植えた稲絵が浮かび上がります。

いつもの苗と紫米の苗で描かれた今年の絵は「らくだ」。次の駅「甲斐小泉」駅前にある平山郁夫シルクロード美術館のシンボルとも言える絵です。

両脇には「希」の字

そして「望」の字

夏の間はずっと楽しめる様です。
小海線に乗った際にはぜひ見逃さないようにして下さいね。

ボルダリング体験

サッカー観戦まで少し時間があったので、小瀬スポーツ公園から車で5分程のところにあるクライミングジム「ピラニア」でボルダリング体験に行ってきました。家族では初めて、自分ももう10年以上昔に軽く体験したことのある程度。始まる前まではただ勢いの良い子供達。さてどうなることやら。

勢いの良かった子供達。しかしいざバランスが崩れると急に怖さを感じて震えてきたり、どんどん力も入ってきてしまって疲れたり、と2つめのコースあたりからは苦戦。2m〜3m程でもかなりの高さを感じるので、これに慣れるまでに少し時間がかかりました。勿論だんだん疲れてもきてしまうので初めての今回はそこそこに、それでも2時間たっぷり楽しみました。

大人も変に力が入っては疲れてきます。握力が無くなってきてしまっては真っすぐな面の直登以外は難しくなり、やはり2時間程が限界。高さよりも横に移動のコースが疲れました。90度を越える面がやはり大変で、コツの前に体力(握力)の無さを痛感。また出直してきます。

家族全員やる気の模様。バランス感覚や恐怖心、体力以外にも色んな所が鍛えられそう。車で1時間ほどでボルダリングやロープクライミングの施設もいくつかあったり、瑞牆山や小川山など岩場の名所も点在するので、もうちょっとやっときますか!というスポーツです。また行きまーす!

サッカーインターハイ県予選

いつの間にかかなりの高校サッカーファンになってたりします(笑)。仕事の合間に1時間かけて小瀬のスタジアムに行くのも平気になってきてしまいました。 というのも毎日ロッヂの前の道を通る帝京三高サッカー部のお陰。毎日挨拶してるから、地元の学校の学生だからと陰ながら少しずつ応援し始めているうちに、PTAのお客様とも仲良くなったり、気がつけば勝手に試合を調べては足を運ぶ始末。今年も1年生の時から仲良くして頂いているお客様の生徒が3年生になって、連日高校生最後となる大会が続いていく訳で、時間の許す限り応援に行かなきゃ!と家族で夢中になってます。帝京三高を応援しながら、だんだん他の学校も気になってきたりして、もう山梨県高校サッカー全体を応援している気分です。

この週末はインターハイ山梨県予選の準決勝に決勝戦。インターハイと言えば高校生運動部には晴れ舞台。昨年帝京三は予選決勝で惜しくも涙を飲んでいる為にみんなで今年こそ!の思いです。準決勝の相手は昨年優勝の強豪山梨学院。前半リードも後半には追いつかれ一進一退の攻防でしたが、何とか一点をもぎ取り決勝へ駒を進めました。そして決勝はあの韮崎高校。スタンドも韮崎高校の応援一色の凄い雰囲気。前半に早々と1点を入れられて苦しい立ち上がりでしたが、何とも今年のチームは落ち着いています。追いつき、追い越し、守りきって最後の笛。何と優勝してしまいました。

今後チームは山梨県代表として夏の全国大会に進みます。今年のサッカー競技は長野県松本周辺。繁忙期になるので流石に見に行けなそうな日程ですが、ぜひ1つでも多くの勝ちを積み上げてくれるよう、活躍を楽しみにしてしまいます。

毎日自転車で雨でも雪でも300mもの標高差を駆け上がってグランドに向かう生徒達。ただそれだけを見ているだけで最高のチームだと勝手に思っている訳ですが、またそれを証明してくれました。今年は本当に調子が良いので応援も力が入ってしまいます。来週からはまた小淵沢の帝京三高グランドでもリーグ戦が再会。沢山の学校やチームが凌ぎを削ります。ぜひみんなで応援しましょう!

で、夜は父兄とシャンパンでカンパ〜イ。笑いと涙の最高の夜になりました。

八ヶ岳クロスカントリー大会

富士見高原で行われた八ヶ岳クロスカントリー大会に子供達と参加して来ました。

様々なスポーツ施設の集まる富士見高原。陸上競技場からスキー場、周辺のクロスカントリーコースをフルに使っての坂道を走るクロスカントリーレースです。

予報は雨だったので覚悟していましたが、朝から陽が射し込むそこそこのいい天気。走るには最高の天気になりました(結局最後まで雨は降りませんでした)。

大会はまず山を駆け上がる10kmの参加者からスタート。

我々は次男が初レースということもあって3kmファミリータイムトライアルに参加。家族3人の合計タイムで競うというレースです。自分と長男でタイムを引っ張って、次男は完走を目指せ!という目論見で応募したのですが、数日前から自分の体調も悪いのもあって、結果長男が引っぱり、自分は次男を見ながら走るという有様に(涙)。子供は2人とも頑張りましたが、自分がタイムを上げられなかったので結果はそこそこ。それでも2人は長男は家族トップで走った事に、次男は初めてのレースに、大満足の様子なのでした。

周辺の写真を撮って戻ってみると、ちゃっかり2人でLCV(長野の放送局)のインタビューまで受けていました。何喋ってたんでしょう?

さて、そろそろ何やっても体力的には小学校5年の子供に追いつかなくなってきましたよー(汗)。

裏庭

昼間は暑い日もあるのですが夜はまだ肌寒い日が多く、お陰でまだストーブを片付けることも出来ずにいます。

という訳で若干心配もありながらも、今年も裏庭に夏野菜の苗達を定植しました。 キューリ、ナス、トマト、パプリカ等、手伝いにいっているB農場の強い苗。B農場とここLampsLodgeでは標高差もあるので育ち方もかなり違います。ベビーリーフガーデンもイチゴもブルーベリーも昨年より収穫量が上がるように気を使っています。今年も沢山収穫出来ますように。

B農場では間もなく田植えに入りそうです。

陽だまりマーケット

GW後半戦。3、4、5日の3日間は心配された天気も何のその。雨はパラつく程度で、雲は多いながらも毎日快晴の天気が続きました。

毎年は仕事のさなか、少しの暇を見つけては周辺のイベントに顔を出すのが常でしたが、今年はとてもスローなイベントを考案。付き合ってくれた皆とともに、賑わう観光個所とはひと味違う、この辺ならではのマーケットを開催してみたのでした。その名も「陽だまりマーケット」。

JeanNassausが隣に移転して以来、目の前に開けている土地を眺めては「暖かくなったらここで何かやろうねー」というのがみんなの思い。誰からともなく言い出した話は、いつのまにか形になっていきました。

花の苗、野菜の苗、穫れたて野菜、その加工品(ドライトマトやハーブティー)、木や草花の雑貨、ヘンプのアクセサリー、手芸雑貨、と日替わりながら、GW各地でのイベントで忙しい中集まってくれる友人達が決まり、あとは名前通りの天気を祈るのみ。

で、その願いが通じたのか、晴れました。特に初日は周辺でもひどい雨の所もあったようですが、小淵沢は何とか雨も無く、どちらかといえば晴れ。以降も快晴。

GWでもいつもの小淵沢、のんびり陽だまりの下で青空マーケット。

お店はみんなこだわりの一品。野菜も花もオーガニック。雑貨だって素材に優しく自然に感謝と、今やもうそれが当たり前になっていて嬉しいです。

子供達も沢山集まりました。こどもの日だもんね。

ビールもおいしい天気!

引き馬も通り道。みんなに挨拶。散歩の馬(!)も遊びに来ました。

何かやってるゾと立ち寄ってくれた観光の皆さん、牧場の帰りに、JeanNassausの帰りに、地元の人たちは散歩の途中で、周辺の人たちも覗きに・・と集まって来てくれた皆さん。購買率も高く、みんなにいい形で終了する事が出来ました。

NOフライヤー、NO看板、雨降ったら中止ね、のわがままに付き合ってくれた ataraxia、ぼくらの農場、Kino Cafe、たわわ、bitte!、笠原さん、ヘンプいやし屋、皆さんどうも有り難うございました。

大成功!かな?

お花見

24日の暖かい晴天でまだつぼみだった桜も一気に開花。周辺のドライブはどこでもポツポツと咲く里山の桜の景色にやっと来た春を感じさせてくれます。

翌日、気の合う仲間達と桜の下で花見をしました。毎年各所に桜を見には行きますが、こうして桜の下で皆で飲んだり遊んだりするのは久しぶり。これも一週間程開花が遅れたお陰かも知れません(いつも午後から夜は寒くて外にいられないので・・)。それでも夕方以降は寒くてみんな冬のジャケットを羽織る羽目に。

26日は雨でまた肌寒くなってしまいましたが、馬術競技場の桜もほぼ満開に。ロッヂの窓から見える桜も満開ですよ〜。

ataraxia(心の平静・不動)

新しい農繋がりの友人のハウスを覗きに。

2年前まで渋谷のTowerRecords で働いていたという音楽人。一念発起の移住に新規就農。花の苗屋さんです。前オーナーから引き継いだという原村の雄大な田園地帯に立つ大きなハウスが彼の農場。想像を超える設備も整った立派なハウスに驚きながら、この量を1人でこなしている(奥さんも手伝われるそうですが)彼にもびっくり。ハウス中央に置かれたフロアスピーカーからはEric Claptonが気持ちよく流れていました。ナイスな環境です。いろいろ企んでますからね。お楽しみに。

試験中という多肉植物も可愛い感じでした。特にまだプラグに並んだチッコいのが・・。

小旅行

ちょっとお休みをいただいて家族で3都物語。

きっかけは今まで何度も小淵沢に足を運んでくれたミュージシャン住友俊洋さん&小笠原義弘さんが7年程前まで活動していたバンド“The Savoy Truffle”が昨年復興支援で再結成、そのまた最後のライブを地元大阪で行うことになり、春休みだったこともあってここは家族で行ってみようとなったことでした。

折角関西まで行くならばと、長男が興味を持ち始めた日本地理(歴史?)の学習も兼ねて奈良や京都も行程に加わり、引越以来、家族旅行と言える旅行もしてこなかったので(それ以前は子供達の記憶に全く無し)2泊ながら子供達にも大興奮の旅になったのでした。

IMG_1425s

ライブは300人のお客さんがギュウギュウでロックならではの迫力の音とステージ。決して有名では無いもののアーチストやプロデューサー、ファンやその他関係者も恐らく同じ夢を見続けたバンドの久しぶりのステージに大声援。地元ならではのリラックスした雰囲気の中にもやはり熱くこみ上げてくるものがありました。子供達も2時間以上のコンサートに耐えられるか多少の不安もありましたが、思いのほか真剣に見続けてくれて嬉しかった。お陰でほとんどの時間、抱っこやおんぶ、肩車させられましたが(笑)

そういえばその前にもサプライズ。
途中高速のSAでも友人のミュージシャンに偶然遭遇したのですが、大阪に着いてホテルに向かう途中、道を1本間違えるとそこに横浜でよく知っているアーチストがウロウロと。まさかと思いましたがギターも持ってたんで勇気を出して声をかけてみると、それは偶然やっぱりその人だったのでした。お互い目が点になりながらもその時は初めての場所で一方通行だらけの道の中、ゆっくり話も出来なかったので、チェックイン後リハーサル中にお邪魔。kaoruさんと山田晃士さん。ただただびっくり。本当に横浜にいるみたいで。

行程は思ったよりもスムーズに進み(ホント今やiPhoneのお陰です)、みんなにも会えたし、奈良〜大阪〜京都と過密スケジュールで主要スポットも廻り、おいしい料理やスイーツもいっぱい食べて、親も子も満足の小旅行になりました。

迫り来る春の嵐に追い立てられるように帰路につきましたが無事帰着。いろいろ充電出来たのでまた明日から頑張っていこうと思います。今は何を感じて来たのか解りませんが、子供達の今後も楽しみに。

桜、ちょっと咲いてました。