梅雨明け〜猛暑〜涼しい高原の今は最高!

6a012877405076970c01901e5784dc970b-800wi

7月初投稿です。随分と間があいてしまいました。

7月頭はまだ梅雨でハッキリしない天気が続いていましたが突然の梅雨明け、そして2週目は猛暑!毎日全国の最高気温を山梨県が叩き出し、標高1000mのこの地域でも30℃を越える日が続きました。

この先どうなるのか?不安の毎日でしたが3週目に入ると高原ならではの涼しい毎日。今晩も20℃を切って肌寒いくらいの夜です。

何だかすっかり気分も落ち着いてしまった7月なんですが、夏本番はまだこれから。
今年も沢山のイベントが続きますので、皆さんぜひ小淵沢に遊びにきて下さいね。
花火もたっぷりの大きなお祭り「八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ」には今年も農家のみんなと出店します!淵の音太鼓でも1曲叩きますので応援宜しくお願いします!7月27日(土)。みんなで楽しい夜を過ごしましょう!

淵の音太鼓では8月14日(水)のすずらん祭り、24日(土)のほくと太鼓まつり(須玉ふれあい館ホール)にも登場します。どちらも無料。誰でも参加OK。ぜひ遊びにきて下さい。

6a012877405076970c01901e57940d970b-800wi

先日12,13日は小淵沢で唯一ウェスタン競技が見られる八ヶ岳ホースショー(お祭りとは違うのですが)があり、初めてマジマジとレーニングと呼ばれる競技を見てきました。競技の詳しい内容は全然解らないのですが、ウェスタンハットと馬はやっぱりカッコいいのです。かけ声や拍手もあって、楽しく見る事が出来ました。アメリカからの審査員さん(女性)も毎日ビシっとウェスタンの正装で決めていて憧れてしまいました。

6a012877405076970c01901e579cbb970b-800wi

さて、昨年惜しまれながら看板を下ろした駅前の洋食屋さん「N30」が遂に復活しました!
名前が「こぶダイニング」と変わり、場所も大滝湧水方面と移動しましたが、マスターもメニューも勿論味も変わらず復活!コアなファンの多い美味しい洋食屋さん、午後はずっと空いているので、皆さんまたぜひご利用ください。

とりあえずホースショー、遊びにきて下さいね〜

馬の季節

6a012877405076970c019103f56a04970c-800wi

いよいよシーズンに入って山梨県馬術競技場での大会も賑やかになり、馬を目にする機会もグンと増えてきました。

何とか週末は梅雨の雨の間を縫って晴れ間も覗く中で全国から集まった人馬が熱い競技を繰り広げています。これから11月まで毎週のように大会や競技が続いて行きます。小淵沢ならではの景色ですね。

6月も最後になりいよいよ7月27日に行われる祭典ホースショーinこぶちさわの練習も競技場で始まりました。毎年楽しみな20の人馬の共演カドリール。今年も土手から眺めてるだけですが、いつかは!の気持ちは持ち続けてます。

6a012877405076970c0192abbe9f1d970d-800wi

お隣の牧場で3月に生まれた仔馬も毎日元気に駆け回っています。ひと遊びした後はこの日もママとべったりでした。

6a012877405076970c0192abbea033970d-800wi

ブリティッシュ、ウェスタン、観光馬、そして競技と、様々な馬と人が集まるのは小淵沢ならでは。馬達にも過ごしやすい気候の場所なのです。皆さんも乗馬や引き馬にもぜひトライして下さいね。ただ見てるだけでも充分に癒されますが。

金峰山(きんぷさん・きんぽうざん)

IMG_8640

金峰山山頂を望む。

さて、毎年この時期我が家では山登りの計画が立てられます。長男の誕生日(8/30)に男2人で山に登り始めてから早7年目。「小学校6年生で黒戸尾根から甲斐駒ケ岳」という目標は当初より決めていたので、前年となる今年は、その甲斐駒ケ岳が見える、仙丈ヶ岳や北岳、鳳凰三山などが早くより候補に挙げられていました。その計画中、いつも計画はしながらもなかなか家族での山行が難しいので「どうせなら家族で行こう」ということになり、今回お休みを頂き、妻や小学3年生の次男とも足並みを揃えられそうな仙丈ヶ岳に決定をしていました(昨年のリベンジになりますが)。
しかし前夜より天気が怪しくなり、当日朝の天気予報では南アルプス方面は一日雨の予報。後半雨ぐらいでは決行したのですが、登り始める前から雨というのはみんな一気にトーンダウン。しかも雷雨も予想されていたので別の山を探す事に。
幸い山梨の方が天気は午前中持ちそうだったので、いくつかの候補の中から金峰山に決定。急いで増富方面に車を走らせました。

金峰山は山梨県と長野県の県境、奥秩父の主脈に聳える古くより信仰を集める山。小淵沢からも「あの山何?」と聞かれる事の多い、遠くに形も奇麗で目立つ山です。ルートもいくつかありますが、今回は一番長い瑞牆山荘から登る事にしました。5年前に瑞牆山に登った場所と最初は同じルートです。

瑞牆山荘(標高1520m)前の無料駐車場から出発し、まずは40分かけて瑞牆山への分岐地点、富士見平小屋へ。そこから金峰山方面へ初めてのルートを歩きます。

大日小屋を経て大きな石の固まり大日岩。ここにある休憩所以外はずっと樹林帯のルートが続き、なかなか視界も開けません。歩き始めてから3時間経った所で疲れもあって朝食休憩。3時間で稜線には出る予定でしたがまだ森の中。しかしそこから出発する事10分程でやっと稜線上に出て見事な視界が開けました。ここからは岩稜ゴツゴツの稜線を歩きます。雲は出ているものの稜線上は晴れやか。しかし遠くに見えるピークはまだまだ先で気は緩められません。

瑞牆山も見えました。標高2230mの瑞牆山はもう見下ろす位置です。

岩登りのメッカ小川山等、この辺ならではの山岳風景。見えて良かった〜。

ここからまだ30分以上の登り。

やっと目前に迫った金峰山のシンボル五丈岩。ピークは更にその奥です。

IMG_8649

登ってみないと解らない五丈岩の反対側。思ってたよりも大きくて圧巻でした。
もう5分も歩けば山頂に到達です。

結局たっぷり4時間かかって山頂2599mに到達。下山も思ったより時間がかかって(子供の岩場下りはそれなりに時間がかかります)休憩時間入れて計8時間越え。標高差も距離もそれなりにあったので駐車場に戻る頃にはグッタリでした。何より雨に降られなかったのが幸い。今年もいい誕生日登山が出来ました。

山頂では家族でハッピーバースデー。風でロウソクに火は灯らず(笑)

さあ来年は甲斐駒です!

夏休み、有り難うございました。

あっという間の子供たちの夏休みも終わり。小淵沢の小学校は2学期が始まりました。

仕事柄、毎年どこにも連れて行けない夏休みですが、今年は更に近場にも遊びに行けず。それでもお客さんの子供たちとも近所の子供たちとも毎日遊びに大忙し。さて今年はどんな夏休みだったんでしょう。

最後の夜は近所の仲間たちと夏休み最後の花火。

前回の木工作はこんな感じに仕上がりました。ドアノッカーを作ってたのに、次男の作品はただの動くおもちゃになっていったのでした。

さて、我が家では夏休みが終わると遊びの計画に取りかかります!

すずらん祭り

小淵沢駅前商店街で毎年8月14日に行われている「すずらん祭り」。

お盆に実家に戻って来る若者たちをお祭りで迎えようと始まった、地元の若者たちで取り仕切る小さな町の夏祭り。景気の衰退、商店街の高齢化、地元に帰って来る若者の減少、などどこの地域でもありがちな問題は抱えながらも、年々様々に姿を変えながら今も続いているお祭りです。

その賑やかさで今やすっかり花形となった小淵沢の練り込み太鼓。移住してきてから7年間、毎年参加させてもらっています。保育園児だった子供たちもすっかり成長。今年も3時間近い長丁場を乗り切りました。

どことなく哀愁のある風景。今年も沢山の人が集まりました。

今年は御神輿に女性たちが参加し、華やかになりました。若いペンション経営者の子供たちもみんな練り込み太鼓に参加するなど、少しずつまた様変わり。みんな忙しい中、ちょっとの無理をして頑張ってます。来年ももっと地元の参加者が増えるといいなぁ。小淵沢に住むみんなで盛上げていきましょ。

八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ

今年も盛大に行われました。花火〜!馬のショー!と北杜市でも最大級の夏祭り「八ヶ岳ホースショーinこぶちさわ」。観光の皆さんは勿論、地元の子供たちも、別荘の人たちも楽しみにしている小淵沢ならではのお祭りです。

夕方までは戦隊ショーなど子供たちを主役に、夕暮れになっていよいよ馬の登場。小淵沢の和太鼓、ご当地ヒーローサクライザーで序盤を盛上げ、辺りが暗くなる頃にはいよいよホースショーです。この地域で馬に関わる皆の華麗なライディングがたっぷり楽しめるショーは小淵沢を象徴する馬の迫力を様々なスタイルで魅せてくれるのです。そして最後はやっぱりみんなが楽しみな花火。山に囲まれた中、目の前で頭上で、至近距離で花開く花火は迫力満天!小淵沢一番の賑わいを見せる一日です。

今年もメインの花火と馬以外(笑)、出店と太鼓で参加させて頂きました。

出店は勿論今年もサラダバー。

最高の天気に恵まれ、いつもの仲間たちと楽しくやらせて頂きました。

昨年を踏まえて色々と考えて望んだのですが、収穫数、鮮度、人出、人気等、全ては天候に左右されてしまうもの。花火前に売り切れてしまったので、その後来てくれた皆さんにはすいませんでしたが、「やれるだけやる」で望んだ今回、充実感もあって花火を見ながらみんなで美味しいビールを飲めました。来てくれた皆さん、有り難うございました。 来年もぜひお楽しみに!

今年もあっち行ったりこっち行ったりで宿泊のお客様には至らない点も多々あったかと思いますが、最高の天気と最高のお祭りだったと思います。みなさん楽しんで頂けたでしょうか?

祭りの後の静けさ。それでも夏休みはまだまだ続きます。スイッチ入れ直して頑張りまーす!
それにしても今年の花火は良かったなぁ・・。

全日本ジュニア障害馬術大会

いよいよロンドンオリンピックも開幕!
日中は毎日30℃を越える日差しが照りつける暑い、そして熱い夏が始まりました。

小淵沢では馬術競技場で今年も障害馬術の甲子園「全日本ジュニア」がスタート。全国から集まった200頭を大きく越える馬たちに騎乗する子どもから大学生までの選手たち、そしてクラブ関係者や保護者まで、連日熱い戦いが繰り広げられています。

馬術は人馬一体にならなければならないので、経験も重要、ある程度年齢も必要になるのか、長く関わるスポーツ。今後の日本代表もこの中に何人もいるかもしれません。

オリンピックでも馬術競技はスタートしましたが、障害は8/4から。メダル目指して頑張って下さい!

それにしても暑い毎日。山々もなかなかスッキリとした姿は見せてくれません。
とにかく今は涼しい夜が気持ちイイ。

いよいよ夏休み!

いよいよ子供達も夏休みが始まります。
こちらの子供達はもう1ヶ月程前から毎日虫カゴを持って登校(笑)。みんなで虫カゴを覗いては自慢したり取り替えっこしたり。ウチの子も毎日朝晩近くの木をウロウロしながらクワガタを採っていました。ほとんどがコクワガタやスジクワガタでしたが、今年は沢山採れたのでみんなにあげたらしく得意顔。いつのまにかノコギリクワガタやカブトムシも虫カゴに。

夏休み、虫採りを楽しみに来る子供達も沢山来ます。いっぱい飛んで来るといいな。

親はこんなキレイな色した虫の方が魅かれるのですが、あまり子供達は興味無さそう(笑)。頑張れコガネムシ!

子供が夏休みになったら行こうと思っていた農場の芋掘りも、もう残り僅かということで、結局30℃を越える暑さの中、1人で行ってきました。去年よりは掘りやすく出来も良かったのですが、やはり暑かった。熱中症に気を付けながらのんびり(それでもクラクラしながら)手伝ってきました。

さて、そんな中、小淵沢駅前で15年続いてきたファンの多い隠れた名店エヌサーティーが間もなく閉店になってしまうとのことです。個性的なオーナーも近年体調が優れない毎日が続き、繁忙期直前で閉めてしまうとの事。本当に美味しい洋食屋さんで、困った時はココという人も多かったレストラン。残念です。

今日も「もう終わりだから」と沢山のお客さんを返してしまう中(笑)、最後に夏野菜たっぷりのチキンソテーを頂いてきました。また気が変わって再開してくれるようみんなで願ってまーす!

梅雨明け

梅雨明け、だそうです。

グングン上がった気温計は、午後遅くにはまさかの35℃!
そこまでの暑さは感じなかったのですが、温度計見てビックリです。

それでも夜7時には25℃、夜中には20℃を切って涼しい夜に。熱帯夜にはならぬことを祈るばかり。

いよいよ夏休みも目前です。外遊びには熱中症対策を。こまめに木陰で涼んで下さいね。

夏の終わりに

8月もそろそろ終わり。この夏も賑わいを見せていた小淵沢の町も静けさを取り戻しました。気がつけば木々も秋に向かって色を変え始めています。また今年もあっという間の夏でした。天気も気温も目紛しい夏でしたが、利用して頂いた皆さん、遊びに来てくれた皆さん、有り難うございました。

そんな感傷に浸りながら今日はひとりで芋掘り(笑)。
暑い中一人だと作業は進みませんねぇ。汗だく、泥だらけで疲労困憊。 台風前に終わらせたかったけどまた作業を残してしまいました。

さぁ宿も台風の準備です。このまま一気に秋になってしまうのか?