メリークリスマス!
今年もイルミネーションやプロジェクションマッピングでリゾナーレは県内とっておきのX’masスポットに。我が家ではスケートの記録に伸び悩んだ子供達と弾けた夜には出来ませんでしたが、そのリゾナーレからBARに遊びに来てくれたカップルや、宿泊のファミリーなど、今年も暖かいクリスマスが過ごせました。
ホワイトクリスマスにはなりませんでしたが、とにかく星の奇麗な夜でした。頑張れ、子供たち!
今年も11月20日の八ヶ岳スケートセンターのオープンと共に、小淵沢のスケートシーズンがスタートしています。中学生ともなると朝練はまだ暗い朝6時半から、ナイター練習は夜8時過ぎ迄。厳しい寒さの中での練習が続きますが、ぜひ記録を伸ばして、掴んだ何かをこれからの自分に生かして行って欲しいと願うばかりです。
八ヶ岳スケートセンターは2月初頭まで毎日営業中。一周400mのリンクはスピードスケート用のハードなイメージのリンクですが、大会以外は一般の使用が出来ますのでぜひスケートを楽しんで下さい。勿論フィギィアやホッケーの貸し靴もあります。
ここから巣立った選手達も方々で活躍しています。高校生では帝京三高のスケート部が有名ですが、最近では北杜高校の石川将之くんも素晴らしい活躍をしています。そんな選手達と一緒に練習が出来ているのも小淵沢ならでは。皆さんもぜひ応援お願いします。
大雪から2週間。まだまだ雪掻きの日々が続きました。
ツルハシで道路に凍り付いた雪を剥がす作業、除雪で山になった雪だまりを崩す作業、雪に埋もれた家回りの物や木を掘り起こす作業など、気温の低い日が続き、凍り付いた雪はプラやポリの雪掻きスコップでは役に立ちません。結局は鉄のシャベルに戻ります。
それでも段々と気温も上がった日もあって、今度は屋根の雪があちらこちらで被害を広げていきました。LampsLodgeの屋根は急峻な方なので積もった雪は少ない方なのです。それでも例年以上の凍り付きにヒヤヒヤの毎日でした。
この雪模様がそろそろいつ落ちてもおかしく無い感じ。雪崩の前兆です。
軒先には屋根の氷が数十センチも伸びて来ています。
遂にドカーン!と例年以上の音を立てて屋根の雪が落ちて来ました。広げた通路もあっさり埋め尽くされました。また雪掻きです(汗)。
厚さ10cmを越え、中には20cmもある巨大な氷の固まりが次々と屋根から落ちて来ます。簡易な木造物や植木鉢、照明器具などは簡単に破壊されます。また沢山の樹木も折られてしまいました。
氷を運び、氷を砕き、また運び、雪を掻き、、何度も繰り返しやっと夜を迎えると・・・
またズドドーンと、、
やり直し(涙)
やっと全ての雪が落ちてホッとした翌日は・・
また雪が降りました(涙)
しかも今回はかなりのベタ雪。
恐るべし粘着力は細い麻ひもも芸術品に変えてくれました。
あまりのベタ雪に今回は倒木も心配でしたが、幸い大きな被害も出ず。
小学校校庭も大雪から3週間、その1週間前も大雪でしたからもう1ヶ月以上も校庭が使えない状態です。標高が高い小淵沢ですが、こんなことも珍しいことです。卒業式には駐車場になる校庭。間に合うかな?
2月14日、バレンタインデー。例年だったら世の中は温かいムードに包まれているのでしょうが、今年はこの後各地に大きな被害をもたらした大雪の一日になってしまいました。
午後降り始めた雪は、時間を追うごとに本格的な降雪に。先週の雪もまだ残っている上への積雪は、みるみるうちに例年の大雪ほどになり、それでも益々勢いを増す降雪に雪掻きもままなりません。
夜になって降雪は少し落ち着きましたが、止む事はありませんでした。お客様とともに天気の回復を願いながらも不安な一夜を過ごしました。
予報では気温も上がり、明け方には雪が雨に変わるようなことを言っていましたが、ずっと気温は上がらず、雪も降り止まず。
2月15日。朝、早めに起きて外に出ようとするも、宿の玄関もバーの玄関も吹きだまりのようになっていて、軒下まで10cmほどの隙間しか無いほど雪が・・・。こんなことは今まで初めてです。
自分の身長程もある雪を苦戦して掻きながら、一時間程してやっと道路まで通路を確保。
駐車場の車までも、ジーンナッソーズまでも、とても行けるような状態ではありませんでした。
雪だけではなく、あまりに風が強く、屋根の雪も常に吹き飛ばすので、掻いた道もすぐに埋められてしまいます。じきに雪が止むようだったので、それまで待機することにしました。
9時を過ぎた頃、雪はやっと止みました。雪掻きの再開です。
どこに行くにも大仕事で苦戦。経験した事の無い積雪量に、家族で今後の事も考えながら頭をフル回転しての除雪です。夜になる前に、必要な導線だけは確保と必至に掻き続けました。時折薄らと陽が射したり、青空も見え隠れ。
夕方には何とか数本の導線を確保。ジーンナッソーズまでも辿り着き、屋根の雪下ろしも出来ました。車まで手は廻らなく、今回は雪遊びどころではありませんでした。
土曜日以降の予約はキャンセルになりましたが、前日までのお客様が足止め状態に。
ニュースではあらゆる道に動けなくなって閉じ込められている車が多く、更に小淵沢でも土手からの雪崩で何十台もの車が雪に埋もれてしまったとのこと。除雪が凄く困難になっている様子です。
2月16日。帰れなくなった他のお客様の宿泊があったり、除雪の仕事で来られる方の問合せもありまして、灯油や食材も心持たなくなり、今後の受入れ態勢も考え買物に。近くのスーパーは営業しているとの事で、子供と雪の中を歩いて出かけました。
小淵沢IC前の主要道路も除雪はまだ。聞く所によれば、普段の重機では進めないほどの積雪量だと言う事です。途中立ち往生したトラックや乗り捨てられた乗用車も何台も在りました。
重機の通った後はあるのですが、除雪車では無い為に、あまりの雪の重みにひっくり返ってしまうそうです。幸い少しの野菜とカップメンなど買う事が出来ました。付近に立ち往生した車もあるので、コンビニエンスストアも皆営業中でした。
17日になっても重機は来ません。山梨県も他の地域で大変な災害になっており、月曜日になって国や自衛隊、他県からの援助も大きく動き出しました。暫くは自分たちの身を守るよう、自分たちで出来る事をするしか無さそうです。ニュースが拡大するにつれ、沢山の皆様からの心配と励ましの連絡を頂きました。本当に有難うございます。
夕暮れ時になり、これまで数日静まり返っていた地域に大きな音。待望の重機が除雪に入ってくれて、付近の皆さんもホッと胸を撫で下ろしました。
18日。除雪の応援もフル回転で幹線道路は概ね車が通れるようになって来ました。小淵沢ICは使用出来ませんが、高速道路も開通。電車も少し動き出しました。お客様も無事帰る事が出来ました。私達も一安心。しかし雪はまだほぼそのまま残っています。気温も毎日低く、あまり融ける様子はありません。2次災害を少しでも減らす為に雪掻きも本格的に進めなければなりません。
それから毎日、雪掻きの毎日。19日、20日に雪の予報もあったので大変心配されたのですが、何とか回避されました。寒いながらもいい天気が続いているのは幸いです。
傾斜地であるこの地域の縦道(坂道)は除雪後以外と融けるのが早かったのですが、横道(等高線に沿った道)が以外と車通りも多く凍結がひどくなりました。重機でも氷を掻くことが出来ず、轍もできて氷のボコボコ状態。幹線道路では通行止めにして整備していますが、ここ近隣では住民皆で10cmを越える凍結した氷をかき割っている毎日で、一日かけても数十メートル進めるのがやっと。また除雪の雪の山で視界が悪く、除雪した雪の運び出しもまだやっと少しずつ始まったような状態です。
高速道路や中央本線は通常に戻り、スーパーやお店にも商品は並び始めました。まだまだ車の通れない道、一台がやっと通れる道なども多く、お客様も満足に迎えられる状態にありませんが、数日後からは気温も上がって来るようで、雪解けも始まりそうです。とは言えまた雪が降る可能性もあるので、あまり気は緩めません。
月曜日24日よりやっと学校も始まりました。歩道の確保はまだ出来ていなく、暫くは父兄も付き添っての登校です。
経験した事の無い積雪が、山梨県内では雪に慣れたはずのこの地域でも大変な被害をもたらしました。農家ではビニールハウスの倒壊は甚大でまだ全貌も掴めていない状況です。重機は機能せず、我々もどう雪を掻いていいのかさえ解らない状況でした。雪に慣れていない地域や電気や水道が止まってしまった地域での混乱や不安は計り知れません。もっともっと地域のことを知らなければと思いましたし、皆で力を合わせて行く必要性も沢山感じました。何とか皆で力を合わせて、いい春を迎えられるよう頑張って行きますので、どうぞこれからも応援宜しくお願いします。
沢山のご心配有難うございました。
前の晩にBARで泊まりのお客さんと「目が覚めたら白銀の世界だから」なんて話しをしても「ウッソー」なんて言われる程、何の気配も感じられなかったこの冬のあまりに雪っけの無い小淵沢。
深夜から降り始めた雪でしたが、朝の積雪はまだ10cmほど。お客様を早めに送り出し、さあ雪掻きを始めようと表に出てみると、たかだか2時間程で外は別世界。
積雪を計ろうと沈めたウィスキーのボトルはスッポリ。
雪掻きをしてみても、すぐさま降り付ける大雪に被われてしまう始末。
キレイだなあなんて言ってる余裕も無く・・
とりあえず今日も向かって来てくれているお客様もあって、負けじと雪掻き。
風も強く、軽い軽いパウダースノーは屋根の雪も容赦なく飛ばし、少し時間が経つだけで、玄関にも戻れなくなってしまうような始末。
何とか無事到着してくれたお客様を迎え入れ、埋まりかけてた自分たちの車も雪下ろし・・・。しながら今年もお遊び。
吹雪いて来たので宿の中に。結局、夕方の降雪が一番凄かったかもしれません。
日が暮れて少し落ち着いて来たのでまた雪掻きに。BARも無事オープン。
BARが終わってまた雪掻き。お客様の車の周りを確保。やっと雪が止みました。いやぁ良く降りました。ニュースを見て都心の降雪にもビックリしましたが、ここでもこの10年の中では最大級の降雪量です。
翌朝は良く晴れました。除雪車の通った後は雪の壁です。
JeanNassausもスッポリ雪の中。昨夕に怖くて一度屋根の雪を下ろしましたが、やっておいて良かった。
朝から家の周り、道路の雪掻きで疲労困憊。何しろこれだけ降ると除雪した雪の持って行き場がありません。運ぶだけで一苦労。最後にJeanNassausの導線確保と駐車場の除雪を踏ん張ってやらねば。
身体を労りながら子供達とのんびりやっていると、それを見かねたのか協力な助っ人が。雪遊びを終わり、中央道が通行止めなのでと、宿泊のお客さんが手を貸してくれたのでした。もの凄いスピードで駐車場確保。本当にありがとうございました。
結局雪掻きを途中で投げ出した子供達は・・
続いていつものソリ遊び。
近所の子供達も集まって来て賑やかに。4重連結。危ない危ない。
ソチオリンピックの最中。スノーボードやモーグルに感化された子供達は障害やジャンプを夕方まで一所懸命こしらえておりました。
結局翌朝はスキーの登場。
かなりの急斜面と短距離に手こずっておりましたが、長続きしなかった一番の理由はコレ。
「リフト作って〜」と甘えておりました。
甘いっ!
中央道は本日も東京方面通行止め。灯油も買いに行ったらありませんでした。昨日はコンビニのお弁当も荷物が届かなかったようで、まだまだ路面状況はひどく、町は正常に戻っておりません。
そんな交通状況の中、宿泊に来てくれたお客様本当に有難うございました。来れなかった皆さんも残念でしたがこればっかりはどうしようもありません。ここまで通行止めや電車の運休などが広がるとも思わず、予想も甘くて失礼しました。また機会ありましたらどうぞよろしくお願いします。
八ヶ岳スケートセンターも明日が今期最終日です。
そしてトレイルランニング「スリーピークス八ヶ岳トレイル」は明日夜からエントリー開始。
3月15日には8周年記念ライブも行います。
雪解け、いい春を迎えられるよう怪我無いように頑張ります。
暫く更新出来ていなかったブログ、いきなり長々と失礼しました。
1月も2週目に入り、零下の続く寒さの厳しい日々。まとまった雪はまだ降りませんが、路面や木々は凍り付いています。
そんな中でも続くスケート部。7日には地域の小中高が集まる峡北スケート大会が開かれました。第61回という数がこの地域のスピードスケートの歴史を感じさせてくれる大会です。高校生の大人顔負けの滑りと一緒に小学生達も頑張ります。みんなの願いはこのリンクからのオリンピック選手。しかしながらとにかく兄弟揃って転倒の多い今シーズン。まだまだいい記録が残りません。七転び八起き。頑張れ!
その後はアルベールビルオリンピック、ショートトラックの銅メダリスト、川崎努氏によるスケート教室があったり、
週末はまたスケート大会。親も大忙し。あ、また転倒(笑)
眠気も吹き飛ばすマイナス10℃近い朝。流石に山々の朝焼けと夜空は奇麗です。
地区の小正月行事、どんど焼きも盛大に行われました。小淵沢の中でも縮小傾向にある伝統行事ですが、この地区ではまだまだ健在。今年も晴天の中、勢い良く炎が立ち上りました。
今年はスケートでやぐら作りや繭玉作りに参加出来ませんでしたが、沢山美味しく頂きました。いい一年になりますように。
そろそろ雪も積もる頃。まだまだ続くスケート部の活動と大会に天気も心配な今日この頃。
日々寒さも募る12月
流星、満月、雪雲、朝焼け、夕焼け、と様々な色、ダイナミックな景色がめくるめく繰り返される冬の始まり。
どこにお邪魔しても家中に立ち込める薪の匂い。Lodgeの暖炉もフル回転。
そしてついに
「今年は遅いなぁ」なんて思っていた雪が降り始めました。
静かに一晩中降り続いた雪はどれほど積もるのか不安もありましたが・・
そこはまた初めての雪だからか、まだまだ気温もそんなに下がらず、ちょっと湿った重い雪。
針葉樹達にはちょっと苦しそうな・・赤松の多い小淵沢には倒木の心配も多いのですが、今回はそれほどの積雪にならずに、道路の除雪もスムーズに行われました。
大人達にはこの時期続くお酒の席。
昨晩は子供達も総出でクリスマス忘年会。例年大人10人子供14人で誰かの家で行っていたクリスマスパーティーも子供達の成長とともに流石に手狭となり、今年は泉郷で一棟借り切っての忘年会。周りを気にせずはしゃぎ放題。バス送迎付きも嬉しいのです。
店(BAR)で宿でも勿論、
友人宅で、他のお店でと毎日続く忘年モード。内臓には夏の繁忙期よりキツい毎日が続いていたりして・・
車出お越しのお客様、スタッドレスタイヤやスノーチェーンの携行が必須です。電車やバスの交通機関もこまめに情報を調べてお越し下さい。
一昨日も朝起きるとこれぐらいは積もっていましたが・・・
今日も朝から、雪・・
ひと月前の大雪の雪掻きの筋肉痛が取れないまま、今月も既に3度目の雪掻き。6日に壊れた雪掻きスコップを買い替えられないまま、今日も一日雪掻きでした。
駐車場用に掻いた雪を積み上げ、そろそろ疲れて遊び心も無くなっていましたが..
パパ奮闘!
帰って来た子供たちが早速お菓子を持って集まってました。パパ満足。
その後は極上パウダースノーでソリ遊び。兄貴はスキー履いて出てきました(笑)
夜になってもサラサラパウダー雪。
風が吹く度、雪掻いた道が埋め尽くされます(涙)
こりゃ、暫くLampsLodgeの前は雪融けませんぞ。
諏訪湖が氷結して更に寒くなると諏訪大社上社から下社に向かって氷の隆起した道が現れる毎年は見れない御神渡り。今年は22日にその出現のニュースが流れましたが・・
残念ながら今年も見逃してしまったようです。一部氷結している湖面には薄らと御神渡りの跡が残っていました。
それでも真っ白の湖はうっとりする程奇麗です。