今年はこれまでの大会でなかなか小瀬へ応援に行けませんでした。今回は最高の舞台でやっと小瀬に応援に行けました。だから喜びもひとしお。
毎日ロッヂの前を自転車でグランドに通う帝京三高サッカー部が、全国高校サッカー選手権の山梨県大会で優勝しました。暮れから始まる全国大会で最後の国立を目指します!皆さんも応援宜しくお願いしまーす!
Leyona×東田トモヒロ、SUNDAYの石川くんと前から温めていたライブが遂に開催の日を迎えました。
LeyonaはKeisonのライブで以前にもSUNDAYにお邪魔しておりますが、東田くんは初登場。斯くいう私も東田くんとは8年振りの再会。横浜での最後のパーティー以来になるのですが、そうも思えないのがこの仲間達。全然変わらぬお互いに、ちょっと振りの気分で迎えに行きました。
ライブは甲府、SUNDAYで。アウトドア系の服屋さんなのですが、音楽の趣向も一致して意気投合、いつしかライブをお願いするようになってしましました。9月にKeisonでお世話になったばかりですが、今回も沢山の人達に集まって頂きました。
と言う訳で、東田クンのライブを見るのも8年振り以上。自分も楽しみ。
最近はYouTubeなどもあって、その様子はだいたい見ていたのですが、流石に生は違います。お客さん達をグイグイ引っ張ってくれるステージは最初から会場全体に浸透し、お客さん皆もすごくいい感じに。カッコイイ東田クン全開でした。
いい感じに温まった所でLeyonaにバトンタッチ。やっぱり気持ちのいいLeyonaの歌声。いい波が続きながらステージは進んで行きます。
そして2人の登場で会場は最高潮。かなり久しぶりというリクエスト曲も素晴らしく、そこからはエンディングに向かってまたまたグイグイ。お客さん全員スタンディングで最高のパーティーになりました。
ライブ中には同行してくれたButcherさんのライブペインティングも。ほぼ1曲中に仕上げてしまうその絵にみんなもキョロキョロ。ステージ中から似顔絵まで沢山書いてくれました。また宝物が増えてしまいました。
さあ、今夜の最高の仲間達で記念撮影。
SUNDAYの皆さん、最高の夜になりました。本当にいつもありがとう。
集まってくれた皆さん、最高の夜になったのも皆さんのお陰です。有難うございました。
8年振りの東田クン、1年振りのLeyona、2年振りのButcherさん、みんなみんな有難う。
お別れは雨上がりの最高の天気!紅葉の中、甲斐駒も赤岳も先端が雪化粧。良かった、山が見れて。また近いうちに是非宜しくお願いします!
小学校で行われた音楽発表会。学年ごとに合唱や合奏を毎年工夫を凝らした演出で父兄を楽しませてくれる創立以来行われている伝統の発表会なのですが、今年は6年生の長男、最後の音楽発表会というだけで無く、最後のミニコンサートに「淵の音太鼓」が招かれ、我が家族にとっても特別な1日になりました。
今年は父兄席から離れて2階から撮影。なかなか壮観です。
淵の音太鼓の演奏中には練り込み太鼓もみんなで披露。お友達やお父さんお母さんの前で少し照れながらも、ぶっつけ本番をしっかりこなしてくれました。
移住以来、ずっと参加させて頂いている地元の和太鼓グループ。演奏の度にただただ参加させてもらっていましたが、今回子供達の前で演奏するとことで、メンバー一同太鼓を叩くということを再認識し、まだ20年程の歴史なのですが、この文化を継承していこうという思いを強く確認しあういい機会にもなりました。
8年前、仕事柄、無理を承知で入会し、お祭りの祭り囃子は子供も毎年参加。最近は練習にも満足に顔を出せていないでいるのですが、地元で育ち古くから太鼓活動に勤しんでいる皆さんとあーだこーだ言いながらも作り上げてく演奏は楽しいものです。我がまま言いながらお陰さまで今まで続けてこられて、今回また楽しい機会を与えて頂きました。
メンバーいつでも大募集中です!ぜひ小淵沢を愛する皆さん、参加して下さい。
今回で来年お祭りの練り込み囃子に参加してくれる子供達も増えるといいなと願っております。
学校のイベントもこの日でほぼ終了。次は3月の卒業式です。
早いなぁ、と今からもう感傷的になってしまう秋の夜長・・。
呼んで頂いた小学校と先生達、有難うございました。
毎年聞ける子供達の澄んだハーモニーに感謝しております。
今年もハロウィンは地元の子供達が集まって楽しみました。
色んな案を出しては進行を息子達に任せようと思っていたのですが、 これが失敗。今年は中身が全然まとまらないまま当日を迎えてしまいました。
とはいえ、毎年楽しみにしてくれている子供達が沢山集まってくれるので、結局親達がバタバタ。
毎年なんだかんだ女の子達の方がドレス着たりお化粧したり、気合い入ってます。
自分は馬の頭を制作。よく売っている馬の被り物が怖いので作りましたが、結局怖い(笑)。みんな馬を嫌いになっちゃうんじゃないかと心配でしたが、そこそこ人気者で良かった良かった。
被り物をしてしまった自分は写真も撮れず。 最後に自分でパシャリ。
来年もやるそうです(笑)。皆さんヨロシク〜
10月最後の日曜日。今日はロードレースに町の文化祭、スケートの練習にハロウィンと大忙しです。
まずは台風も去って眩い晴天の清里へ。紅葉は今年もいい感じ。毎年八ヶ岳高原道路の奇麗な紅葉の中を走れるのが、この大会の醍醐味です。
恒例!朝の全員体操。
スタート地点まで1km近くぞろぞろ歩きます。地元山梨のテレビ局、新聞社も主催のため、ヘリコプターがスタート地点を旋回しています。
距離別にスタート。ハーフ、10km、5km、3kmの親子レースと続きます。勿論今年も親子レース。小学校4年生ながら、春のレースでも抜かされてしまった風邪気味のお父さんは引っ張っていく自身がありませんでした。お兄ちゃんは文化祭出席のため今回は欠場。
結果は同級生のお友達達がいい結果を残す中、昨年より1分近く遅くなってしまいました。風邪気味とはいえん〜の結果。子供とは抜いたり抜かれたりの熾烈な争い(笑)だったのですが・・。
終わってスグ昼食の列に並ぶ子供には降参。バテバテお父さんはすぐには食べられません(涙)
とにかく今年は練習不足。気を取り直して仮装の為に急いで家に戻りました。
<つづく>
富士見町に出来たアルパカ牧場を知ったのは最近の事。早速視察に行って参りました。
ロッヂからは車で15分ほどの所です。
いるいる、アルパカ。
てっきり羊の仲間でウシかヤギ科だと思っていましたが、前夜調べてたらラクダ科でした。茶色毛のアルパカはなるほどラクダにそっくりです。
ふれあい広場には毛モコモコの白くて可愛いアルパカちゃん。
とにかくフワフワです。気持ちいいです。
エサを握りしめると何ともぎこちない駆け足で寄ってきました。可愛いですねぇ。
アルパカは現在12頭。2頭から始まったそうですが、また今年も増えるようです。
冬期は現在考慮中とのことで、とりあえず11月末までは営業との事。ふれあい広場やアルパカ散歩など、子供達も喜びそうです。ぜひ行ってみて下さ〜い。
連休最終日はHALKO(桑名ハルコ)さんのライブでした。
何度も八ヶ岳にはお呼びしておりますが、ウチのBARには初登場。
お客さんも近い近い。相変わらずのパワフルな歌声はこの小さい店では生声と混じり合いいい感じに。曲5分、MC6分(笑)という感じでステージは続き、お客さんも常連さんや友人が多く、楽しいアットホームな時間は過ぎて行きました。
ライブ後も打ち上げと言うよりは普通に雑談(笑)。今回発売されたアルバム「Sister Moon」とともに持って来てくれた桑名正博さん最後の年のライブを厳選した「Boot Leg」を聞きながらでしたが、これまた素晴らしいCDでした。
前回は1年前の4月で、まだ兄の桑名正博さんと共に2人でのライブも精力的に行っていた頃。今度は八ヶ岳でなんて話もしていた所に突然の事でした。ずっと多忙な日々だったと想像しますが、少し落ち着いた頃でしょうか?またゆっくりしに八ヶ岳に来て下さいね。
集まって頂いた皆さん、どうも有難うございました!
さて、台風。どうします?ハルコさん。
すっかり恒例化?第4回目の陽だまりマーケットが今回もたっぷり陽だまりの中、無事に終了しました。
今回も沢山の出店者、お客様に来て頂き有難うございました。毎回ながら丁度いい感じで始まり終われたマーケット。JeanNassausも小淵沢に生まれて5年が経ち、移転も繰り返しましたが、みんなに支えてもらっているのを改めて実感出来るマーケットでした。いい感じでこれからも宜しくお願いします。
出店頂いたぼくらの農場(野菜・米)、ataraxia(花)、あらま(菓子)、AYAさん(手作り雑貨)、MINEちゃん(手作り雑貨)、びいはっぴい(パン)、BUNANOKI(珈琲豆)、わっはっは(整体)、木馬さん(喫茶)、お祝い頂いた皆さん、来てくれたお客様、有難うございました。
日曜日は久しぶりの滝沢牧場へ滝沢牧場祭。
野辺山にある観光牧場で、馬から牛からバギーから乳搾り、バター作りまで楽しめるずっと魅力たっぷりの牧場で行われる年に一度のお祭りは野辺山(南牧村)総出の賑やかなお祭りになります。
特設ステージでもカントリーバンドからよさこいなど、ジャンルもいろいろ隙間無くステージが続いていました。
一通り会場をグルっと廻った後、喧噪はずれた通路で見つけたのは、、
彫刻の像のような動かないパントマイム。
と、思いきやキャンディーを持って子供達に愛想を振りまいていました。目は閉じたまま、ロボットのような動きで。恐る恐る近づいて行く子供達。
それだけで無く、時折ローラーで白い塗料を自分に塗る仕草を見せたり、お客さんと記念撮影等、目を閉じたままでの素晴らしいパフォーマンスに唖然。隙間でこんな楽しいことをやってるなんて!
帰り道にはこの日清里から北杜市全域を走り抜けたグランフォンド出場の選手達が続々、ゴールに向かう最後の上り坂を一緒に導かれるようにゴール地点の清泉寮に寄り道。みんなの疲れながらも満足そうな笑顔が楽しそうでした。清里から小淵沢もグルっと廻って須玉まで行って戻ってきます。考えるだけでぞっとする道。凄いです。雲は多いながら晴れて良かった!